見出し画像

忙しい産後のお母さんのちょっとしたお昼ごはんに!甘さ控えめ〈みそ蒸しパン〉

コープさっぽろの広報誌Cho-co-tto(ちょこっと)のバックナンバーから、
産後のカラダにやさしいおやつレシピをご紹介します。

甘さも控えめで、みその風味がほんのり香る蒸しパン。
ちょっとしたお昼ごはんとしても◎ささっと食べられるので、忙しい産後の栄養補給にもおすすめです。幼児食が食べられるようになったお子さんの軽食やおやつとしても活用できますよ。
特に、体が冷えやすいこれからの季節には、温かい野菜スープやコーンポタージュを一緒に添えると満腹感とともに、体も心もほっと温まりますよ。ぜひお試しください。

みそ蒸しパン

材料(4個分)

薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
みそ 大さじ1
てんさい糖 大さじ4
油 大さじ1
牛乳 120ml
☆牛乳が飲めない方は「無調整の豆乳」でもOK!
☆てんさい糖がなければ「白砂糖」を使ってもOK!

作り方

①蒸し器に水を入れて、重ねる。

工程1


②蒸し器のふたにふきんを被せて、縛る。

工程2


③蒸し器にふたをして強火にかける。

工程3


④ビニール袋に、薄力粉とベーキングパウダーを入れて振る。

工程4


⑤ボウルにてんさい糖、みそ、油を入れて泡だて器で混ぜる。

工程7


⑥牛乳を入れてさらに混ぜる。

工程8


⑦④を加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。

工程9


⑧プリンカップにグラシンケース※を入れる。
(※おかし用の紙のカップです。なければおかし用のアルミカップでもOK!)

工程10


⑨⑦の生地をカップの8分目まで入れる。

工程11(8分目)


⑩蒸し器のふたをもって、奥側を開けてから、ふたを取る。

工程12


⑪カップを並べて入れる。

工程13


⑫強火で蒸す。

工程14


⑬15分ほど蒸したら、トングで取り出して完成。

工程15

 * * *

みそ蒸しパンと一緒に食べたい、寒い季節にぴったりなスープレシピもご紹介しています。お好みの組み合わせを見つけてくださいね。

★旨みたっぷり!「お手軽塩豚のポトフ」の作り方はこちら

★具だくさん「手羽元と白菜のスープの作り方はこちら

寒い日も、おうちに居ながらお買い物ができるトドックはこちら!


レシピ・編集・撮影/能戸英里
編集(note)/池真由