見出し画像

読者からのリクエストにお応え!子どもでも作れる、冷凍保存OKなキーマカレー

コープさっぽろの広報誌Cho-co-tto(ちょこっと)では毎月読者アンケートを行っていて、平均400件ほどの回答をいただいています。
この記事がおもしろかった!役に立った!というコメントから、ちょこっと編集室への労いのコメント、お問い合わせなどさまざなま声が寄せられます。
その中で、11月号を読んでくれた読者の方からこんなコメントが。。。

能戸さんのお料理コーナーが分かりやすく大好きです。キーマカレーのレシピをもう一度知りたいです。(レシピを無くしてしまったため)
北斗市 PN もぐもぐ母 さん

なんてありがたいコメント!
このキーマカレーは2018年11月号の「こどもレストラン」に掲載されていたレシピです!
2年前のレシピを覚えていてくださっているなんて、かなりのちょこっと愛好者ではないかとお見受けしましたよ。
それではリクエストにお応えして、レシピ紹介いたします!

フライパン1つでつくる!キーマカレー

材料(2人分)
あいびき肉 150g
玉ねぎ 1/2個
なす 1/3本
にんにく 1/2かけ
あぶら 小さじ2
しお 小さじ1/2
カレーこ 小さじ2
にんじん 40g
トマトかん 50g
ヨーグルト 30g
ちゅうのうソース 小さじ2
マーマレードジャム 小さじ2

①玉ねぎは1㎝の角切りにする。

行程1 - コピー

②なすは皮つきのまま1㎝の角切りにする。

行程2 - コピー

③にんじんはすりおろす。

行程3 - コピー

④フライパンにあぶらとみじん切りにしたにんにくを入れて、中火にかける。

行程4 - コピー

⑤いいにおいがしてきたら、玉ねぎ、なすを入れていためる。

行程5 - コピー

⑥しおをくわえてさらにいため、玉ねぎがほんのり色づくまでいためる。

行程6 - コピー

⑦にんじんのすりおろし、トマトかん、カレーこをくわえて、さらにいためる。

行程7 - コピー

⑧ヨーグルトをくわえて、かるくまぜる。

行程8 - コピー

⑨⑦をフライパンのはじによせ、あいびき肉を入れる。

行程9 - コピー

⑩強火でお肉にやきいろをつけ、ひっくりかえす。強火でしっかりやいて、うまみをぎゅっと中にとじこめます!

行程10 - コピー

⑪うらめんにもやき色がついたら、弱火にして全体をまぜる。

行程11 - コピー

⑫ちゅうのうソース、マーマレードジャムをくわえる。

行程12 - コピー

⑬しっかりまぜたらかんせい!

行程13 - コピー

POINT
⑤でかぼちゃを小さくきったものを加えると、甘みが増して小さなおこさんがいるおうちでもおいしく食べられますよ!

たくさん作ったら密閉袋に入れて冷凍保存もOK。
今回のレシピはなすを使いましたが、他にもズッキーニ、れんこん、パプリカ、大豆などなど、残り野菜やお好みでアレンジOK!
フライパンひとつで作れるので、小さいお子さんはおうちの方と一緒に、大きなお子さんなら1人でも作れるレシピです。
我が家の娘(掲載当時6年生)も気に入って、何度も作っていますよ♪
ぜひお試しください!

ちょこっとアンケートに記載いただいたコメントは編集室ですべて目を通していますので、リクエストやご要望などありましたら、どんどんお寄せくださいね。
★リクエストはこちら