見出し画像

余ったきなこレスキューレシピ②パンとよく合う「きなこバター」

お正月のお餅用に買った「きなこ」
お餅と絡めて食べるとすごくおいしいんですが、意外と量が多くなかなか使いきれなくて余ってしまう……なんてことありませんか?
今回はそんな「きなこ」を使い切るための、きなこレスキューレシピ第2弾をご紹介します。

★余ったきなこレスキューレシピ第1弾「豆乳きなこプリン」はこちら

きなこバター

きなこバターtop

材料(作りやすい分量)

496kcal(全量)
きなこ 大さじ3
バター 40g
練乳 大さじ3
塩 少々

作り方

調理時間:約10分(バターを常温に戻す時間除く)

①バターをボールに入れて常温に戻し、滑らかになるまで練る。

画像1

②きなこを加えて混ぜる。

画像2

③練乳を少しずつ加える。

画像3

④都度混ぜる。

画像4

⑤塩を加えて混ぜる。保存容器に入れて1週間ほど保存可能。

画像5

⑥練乳の他にはちみつや砂糖でも作ることができます。それぞれ練乳と同じ量を入れてください。

画像6

優しい味わいで、お子さんにも安心して食べさせられるレシピです。
甘さや塩加減を調整しながら自分好みの「わが家のきなこバター」を作ってみてくださいね!

画像8

今回使用したコープさっぽろ なるほど商品 香ばしい深煎りのきな粉は、コープさっぽろのお店または、宅配システムトドックでお取り扱いしています。

★コープさっぽろの宅配システムトドックについて詳しくはこちら

スマートフォン・パソコンから簡単に宅配システム「トドック」の注文ができるECサイトが2020年12月にオープンしました!

★「トドックサイト」はこちら

取材・文・編集・レシピ/能戸英里
編集(note)/池真由
撮影/石田理恵