見出し画像

HSP新卒1年目の悩み

わたしは、何をしたいのだろう。

1年前、がむしゃらに就職活動をしてやっともらった内定

だけど入社をして
それから、なにもわからなくなった。
配属先が決まり、メンターの人がついて、さっそく部署の先輩たちと一緒に仕事を覚えていく中で

つくづく感じてしまう自分の心が憎々しい
誰もまだ深く分からない中で過ごす社内はまだ居心地が悪くて、早々に心が疲弊している。



わたしの会社は週に1回しか出社をすることがなくて、毎週水曜日がその出社日と決まっている。
わたしのメンターはすごくマイペースで、その初日の出社の日になぜ有給を取っていなかった。

どの人が同じ部署で誰がなんの人かも分からない中で急に会社に向かう新人の気持ちを想像できなかったのか。

他の同期が先輩から学びをたくさん得ていく中で、置いてかれているような気持ちに苛まれる。

そして、翌週の水曜も同じように有給を取る。

なんでだろう、、その違和感が拭えなくてずっとモヤモヤしている。

わたしは、人よりもきっと細かいことに気づきやすいし、気にしすぎてしまう。

元々、そんなに組織に溶け込むことが得意ではなくて、自分の思うことを常に飲み込んできた。気を遣ってきた。

だから、本音を言えない、出せない。当たり前だけど、そうすると人との距離が埋まらなくて、常にひとりぼっちだというもの寂しさが拭えなかった。

ひとに気を遣う分、人の言動にも気になってしまって、心にかかる負荷

人1倍多いのだろうなと思う。

気にしなくていいこと
気にしない方がいいこと、気付かないほうが楽なこと
そんなことで溢れるであろう会社という箱に生きていけるのだろうか

今から不安で仕方ない


この記事が参加している募集

#3行日記

42,165件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?