見出し画像

(4・5月開催)ブンイチ関連イベントまとめ(5/10更新)


山田芳文写真展「αとG Masterで描く日本の野鳥」(〜5/10)

月刊誌BIRDERの表紙や巻頭グラビアなどでもおなじみの、野鳥写真家・山田芳文さんの写真展。6月1日㈯からは福岡のαプラザ(福岡天神)へ巡回します。

期間 2024年4月20日㈯~5月10日㈮ 入場無料
時間 11:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場 αプラザ(札幌) ※ソニーストア 札幌内
   札幌市中央区南2条西3丁目20番地 moyuk SAPPORO 3F
詳細 ソニーストア


パラダ昆虫体験学習館「山田 航先生のたまむしのおはなし」(5/12)

【タマムシハンドブック】の著者、山田 航さんのトークイベント。

日程 2024年5月12日㈰
時間 11:00~
会場 パラダ昆虫体験学習館 2F 学習コーナー
   長野県佐久市下平尾2681


福岡市科学館「新種はっけん!展」(〜5/26)

文一総合出版のロングセラー【保全生物学入門】の著者で福岡市科学館館長の矢原徹一先生が全国で発見された植物の新種、120種超を紹介する企画展。

期間 2024年4月26日㈮~5月26日㈰
時間 9:30~21:30(エリアにより利用時間が異なります)
休館 毎週火曜。ただし4月30日㈫は開館
会場 福岡市科学館 5F オープンラボ
   福岡市中央区六本松4-2-1
詳細 福岡市科学館 


City Nature Challange 2024(4/26〜4/29)

City Nature Challangeは、東京では2018年から開催されている市民科学イベント。iNaturalistという無料スマホアプリを用いて、東京都内で察した生物の写真を撮って投稿するというもので、期間中に東京都内にアクセスできる人なら誰でも気軽に参加できます。
投稿した情報は、その生物の分布情報として世界に共有され、科学研究にも活用されます。


ゲッチョ先生 冬虫夏草の不思議を語る(5/26)

日程 2024年5月26日㈰
時間 14:00〜15:30(開場13:30)
会場 平塚市中央公民館 小ホール(神奈川県平塚市追分1-20)
料金 参加無料 募集200人・自由参加(当日受付)
詳細 https://hirahaku.jp/news/ana/202405ana.pdf


標津サーモン科学館「うまれたよ! サケ」原画写真展(〜7/上)

文一総合出版より写真絵本【ヒグマの旅】を刊行された写真家・二神慎之介さんの写真展。7月上旬まで開催予定。『うまれたよ! サケ』は岩崎書店より刊行の写真絵本。よみきかせ いきものしゃしんえほんシリーズの一冊です。

期間 2024年4月27日㈯~7月上旬
時間 9:30〜17:00(入館受付は16:30まで)
休館 5〜10月は無休
会場 標津サーモン科学館
   北海道標津郡標津町北1条西6丁目1番1-1号 標津サーモンパーク内



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?