一生懸命頑張りました

 物事が上手くいかなかった時に多くの人は謝罪したり反省の弁を述べると思うの。「一生懸命頑張りました」と言って周りを納得させられる人っている?

 北京五輪のFS後、この言葉を聞いて「やり切ったんだな」とぼんやり思った記憶がある。いつもなら、上手く出来なかった消化できない気持ちを「悔しい」って言う人が「一生懸命頑張りました」だよ?私自分、結果を受け止めきれなくて気持ちがぐるぐる渦巻いてたんだけと、最大限やり切った事は理解した。納得、と言うより理解した、に近い感じ。

 実は、北京の映像を見れてなくて、HDDの整理もできてなくて、あの時のまま気持ちが止まってたのね。でも、菊池寛賞受賞のスピーチを聞いて、羽生くんはあの時の結果にも意味を見出したんだと、だからこそ次の一歩を踏み出したんだと納得したの。

 私の大事にしてる言葉に「過去と他人は変えられない」ってのがあって、つまりは自分が変わらなきゃいけないんだけど、変わるためには過去なり他人なりと向き合って考えて行動するっていうプロセスを辿らなきゃならなくて、これが超面倒なんだわ。私が回避してたプロセスを羽生くんは超えたんだろな。羽生くんの方が圧倒的に辛いはずなのにね。本当に奇跡のような人だよ。

 今、HDDの整理を始めてて、最近のものから決意表明会見までBDに落とした。これから北京五輪の編集する。見るの辛いけど、明日のライビューはスッキリした気持ちで迎えたい。一生懸命頑張ります!

おまけの報告:リセール全部落選。もう落選通知はお腹いっぱい。┐(´д`)┌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?