見出し画像

授業の準備なしで授業を迎える?

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。

ぞっとするような記事を読んでしまいました。

私は、どんなに短くてもきちんと授業準備をしないと不安です。19年目の今でも、どんなに忙しくても授業準備だけは欠かしたことはありません。それは、子どもたちと過ごす時間の大きな部分を占める授業時間をどう過ごすかが、子どもたちとの信頼関係を左右すると考えるから。

先生の仕事の優先順位は…?

①他人が関わる最低限の仕事
担任の仕事は基本的に個人の仕事ですが、行事や学校全体に関わるもの、学年の打ち合わせが必要なものについては、どうしても他人が関わってきますよね。そこを後回しにすると、他人の時間を奪うことになります。

逆を考えると、ぞっとしますよね。担当者が会議や打ち合わせの準備をせずにのぞむ…。なんの叩き台もなく、1からみんなで話し合う…。時間が過ぎていく…。みんなそれぞれに仕事を抱える中で、これって結構苦痛ですよね。自分も時間がなく、そんな中でいっぱいいろいろやりたい気持ちがあるからこそ、同じ気持ちの人の時間を奪ってはいけないなと思います。

②授業準備!
他人が関わる最低限の仕事をしたら、あとは何をおいても授業準備を優先します。

先ほども書きましたが、子どもたちと過ごす大部分を占めるのが、授業。その授業が子どもたちにとってよくわからない苦痛な時間だったら…。信頼関係なんて築けないですよね。(稀に若いたくさん遊んでくれる先生で、授業は…だけど子どもたちとの絆が深いというはケースもありますが。)逆に、わかりやすく、自分の成長を感じられるような充実した授業を毎時間受けられたら、信頼されるはず!

①の他人が関わる仕事に追われて②をする時間がない…

これって本末転倒ですよね。ベースになるはずの授業がおろそかにしないとできない会議、準備って…。でも、こういう状況に陥っている人がたくさんいるということです。

学校という組織が、文部科学省によって、教育委員会によって、学校全体によって授業準備を最優先にする体制に変わってくれればいいのですが、それを心で願ってもどうにもならず、まずは自分にできることをやっていくしかありません。

個人でできることは…

◯他人が関わる仕事は、前年度の資料をフル活用!
修正しなければならない部分はどこかを見極め、そこに全集中!会議をもつときも、話し合うべきことと、こちらで決めてしまっていいところを分け、短時間で終えられるようにします。

◯隙間時間でやる仕事を明確にしておく!
意外に隙間時間ってありますよね。朝に子どもたちが登校して支度をする時間、読書の時間、テストや課題をやっている時間、給食準備中、早く食べ終わった時間、帰りの準備をしている時間…。この時間にテストや宿題の丸付け、ノートへのコメントをやると決めます。

◯やるべきことを書き出して、やる順番を決める!
考える必要がない単純作業と考える必要がある仕事、そして優先順位を明確にすることで、最低限やらなくてはいけないものが見えてきます。

◯帰る時間を決める!
期限を決めることで、さらに優先順位が明確に。そして、仕事とプライベートの区別をつけ、睡眠時間を確保することで、頭と体がフル回転できる状態にしておく。

◯授業の型を作る!
各教科で自分なりの授業の型ができると、準備が格段に早くなりますよね。

私は、こういうことを意識して、時間を効率よく使い、授業準備の時間を確保できるようにしています。最も重要な授業準備の時間をどう確保するか…。先生という仕事にとっては死活問題です。

皆さんはどんな工夫をしていますか?ぜひ教えてください!



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?