見出し画像

くろねこフランツ

今日は少しお手伝いさせていただいておりました絵本のお話です。


昨年の今頃に家にいて楽しめることを、ということで、
ひらまつさんがお話の書き方を子供たちにという計画を発案されまして、
そちらの表紙絵をというお願いをいただきましたのが初めでした。

自分もお話を作ることも好きなもので、
とても良い計画だなぁと参加させていただいたのでした。

ひらまつさんの猫さんであるフランツくん

をモデルにされますということで、あまりイメージを崩さないように
良い感じのキャラクターに描けたら良いなあと写真と向き合いながら、
表紙を描かせていただきました。

イラスト896-2-3 3フランツ

公開されているものが完成します前に描かせていただいたものなので
お話と違ってきております部分もありますのですが、
個人的には良い塩梅の顔になった気持ちがあり気に入っております。

しかしフランツくんを描きながら気づいたことに、
実はあまり“ねこ”を描くことというのはなかったのではないかな‥
ということが‥
くまのキャラクターやもぐらやカメ‥は、ありましたのですが‥。
自分の物語以外のものを描かせていただくのはそういう未知との出会いが多く楽しいなあという気持ちがありまして‥
新鮮なものが描けます良い機会でした。

画像2

スクリーンショット 2021-03-29 23.44.49

お話を読み感想や気になる点を‥というような係ではあったのですが、
拝読しているうちにこの場面描いてみたいな‥絵にしたいな‥という部分がたくさんでありまして‥。
感想と合わせて送ると、自分の場合はここが好きでしたが伝えやすいのでは‥?と、描いていたところがあります。
あれこれ描いてしまったものを使用してくださり、大変ありがたい気持ちでした。

竜巻パン、という字から初めはどっちだろう‥?と思っておりました。
うずまきデニッシュさんもおいしいですが、お話が最後までいき、
なるほど竜巻パンはこの形だなあと納得でした。
デニッシュさんは渦潮パンですね‥。

画像4

初めのあたりは感想も兼ねてというところもあり、
小さい子が読んで自分にもかけそうだ、と
思ってくれるくらいの線で描こうと思っていたのです。
これがのちに色は黒くしておけば良かったなあ‥につながります‥
いや、初めも一度黒くしかけたのですが、表紙がカラーであったこともあり
いい塩梅と思った顔から黒くしてしまったら離れてしまったのもありました。
スタンプを描き始めたあたりでは黒でもしっくりきましたので、描き慣れていなかったのですね‥

イラスト1512フランツ

この辺りから、フランツくん意外の人物(ボスがヤギさんということなどは、初期から伺っておりましたのですが‥)
どうしようかな‥となっておりました。
ヤギがいるならばねこばかりの世界ではない‥司書さんはどうしようかな‥と、描きつつイヌになったのが司書さんです。私がそう描いてしまっただけなので、読んだ方の数だけいろんな司書さんがいていいという気持ちがあります。
なぜか描きやすく、ついついスタンプにも入れたりと、
たくさん描いてしまいました。

画像6

ここの場面は読んでいてもとても好きな場面でして。
自分は今年の目標を“小物になろう”というようなものにしようと
昨年末あたりに叫んでおりましたのですが、
大きいものになれずとも何か少し、役に立てたらそれは最高なんだろうなというような、そんな目標のようなものに近いものを感じて
なんでもいいからとりあえずできることをしようと、読みながら涙腺にきていたことを今振り返りつつ思い出しました。
少しその頃合いにバタバタしていたこともあるかもしれないのですが、すごく、踏ん張りをいただいたような気持ちがあります。

画像7

この辺りからの冒険風景も描くのが楽しくわくわく描いていたような気がいたします。絵が、だんだん通常運転な香りに‥

画像8

書き直しておりますが、スタンプの元ネタです。

画像9

ここにきて、カラスたちが登場し、
黒色で描いてこなかったことをしまったと思うのですが‥ここから塗ってもアイデンティティの崩壊か‥とそのままに。表情のニュアンスが少し変わってしまうのもやはり気になったので。

画像10

順番が違いますのは後からここもあると良さそうかな‥と足したからです。ギャング団、もう少し出てきますなら登場させておきたいなというところなのでした。
お話が進むにつれどんどん良いキャラだなあと感じさせられ、彼もまたスタンプでたくさん描いてしまっておりました。

画像11

たまにテイストの違う描き方が入ると楽しいよなという気持ちでちょこちょこと‥。ここはこういうのが欲しいと思っていたというお言葉もいただきより一層ヤッターという思いでした。

画像12

最後にパンを置いていく場面も好きで、どちらにしようかと描いてしまったのでした。

画像13

イヌワシに熱気球、にっこりしながら描いた思い出です。

画像14

描き込んだ絵も好きなもので
ここもまた、とても楽しく描いたページです。

このフランツくんを描いて、なんとなくスタンプの指針ができたような印象もあります。

画像15

スクリーンショット 2021-03-30 12.01.01

下のはどっちにしようかなとやめたもの。
しかし結局泣いているボスを描きたくて後にスタンプに混ぜ込んでしまうのでした。

画像17

画像19

ボスのかわいい娘さん、“かわいい”と自分でハードルをあげてしまっているとなかなか描いてもしっくりこず‥一番描き直した印象です。

イラスト1604 3

画像18

暗い空、どうしようかな‥と、灰色を乱用し始めます。

ドネリさんを体格の良い雰囲気で描いたので描くのがまた楽しいのでした。

画像20

ひらまつさんが作られましたレイアウトに少し描きこませていただき‥
学校の新聞係ではないですが、新聞風に‥などと描くのはなんとも楽しいところです。

画像21

ここは、イメージをお伝えいただき描かせていただいた部分です。
お話の中でもキャラクターが大集合し熱い部分。気合が入りました。


小さすぎて見えないだろうなという部分ですが、しろねこさんや司書さんも
いたりします。

スクリーンショット 2021-03-30 12.18.13

イラスト1629 s

竜巻でできるパン、楽しそうで美味しそうで良いですよね‥。
描きながら中身はないことになってしまうか‥ということに気づきましたが、ここも想像で好きな味をイメージすれば良いのかもしれません。

マーガリンたっぷり、カレーたっぷり‥食べてみたいです。

画像26

画像25

見開きで白のフランツくんだと目立たない‥と、グレーで塗り始めてしまったので、この辺りから開き直ってグレーのフランツくんなのでした。

イラスト1630 2

拝読し終わりラストはこうだなあと、すぐさま描きたくなった一枚でした。

ラストだ‥という寂しさもありながらも、とても気持ちがよく楽しいの詰まったお話、おつきあいさせていただき本当に光栄でした。

改めまして、楽しい計画をありがとうございました。

ここに宣伝を挟むと急に下世話な雰囲気になってしまいそうですが、
文中でスタンプスタンプと言っているのはこちらですと参考までに‥。

特に気に入っているのがいくつかあるので、それでグッズもできないかなというのは思案中です。

ではでは、お付き合いくださりありがとうございました‥!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?