もんじ

絵やまんがを かいたり しています

もんじ

絵やまんがを かいたり しています

記事一覧

もぐらのピッケル-いまがいっぱい-

お久しぶりです。 これもかなり前に描いていたものなのですが、 スキャンしようしようと後回しにしてしまっており‥ よくないですね。 もぐらのピッケルの2話でした。 お…

もんじ
1年前
9

もぐらのピッケル

スタンプの話をしたついで‥というわけではないのですが、 もう一つ作っておりましたスタンプがありまして。 販売しておりますもののその“もぐらのピッケル”をどこに…

もんじ
3年前
12

くろねこフランツ

今日は少しお手伝いさせていただいておりました絵本のお話です。 昨年の今頃に家にいて楽しめることを、ということで、 ひらまつさんがお話の書き方を子供たちにという計…

もんじ
3年前
10

趣味のゲームづくり日記②

ツクールさん自体がゲームなので ゲームのプレイ日記というのが実は正解なのかもしれません。 ゴールも道筋も自分で作れますと思うと ゲーム好きのゲーム下手にもなんとか…

もんじ
3年前
5

趣味のゲームづくり日記

一昨年くらいからでしたか、ひまな時間や気の向いたときにもそもそたまに作っている日曜大工のようなゲームがありまして‥ いや、まだマップに街の人をおいている程度の段…

もんじ
3年前
8

おしごと

今日はまんがではないおはなし。 7、8年勤めた勤め先。 本当に良い職場で、親切で、やさしい人がたくさんで。 世の中で働くというのがはじめてだったので まともに働ける…

もんじ
4年前
8

まんが描き

なんだかやっぱり恥ずかしくなり出したり引っ込めたりしている前の記事の自己紹介。 そう、ながらくずっと、漫画描きになりたくて、 やっているのがわたしです。 創作漫…

もんじ
4年前
8

じこしょうかい

というのが少々苦手なのではないかなあと 思っております。 自己アピールともいうのかな‥ リアルでの対面での自己紹介もまあそんなに得意ではないのですが、しかし幸いな…

もんじ
4年前
4

日記

紙の日記というのは大人になるまで書いておらず、 ブログも友人たちと一時期はやっていたのですがいまは すっかりご無沙汰をしており、 長らくツイッターを家のように住み…

もんじ
4年前
5

シャショーさんのしんだいとっきゅう

おいっこにかいたえほんです。せっかくなので、どこかにあげたい気持ちがあったもので、ここにおいておきます。 でんしゃの“乗り物”えほんは たくさんあるものの でん…

もんじ
4年前
10
もぐらのピッケル-いまがいっぱい-

もぐらのピッケル-いまがいっぱい-

お久しぶりです。
これもかなり前に描いていたものなのですが、
スキャンしようしようと後回しにしてしまっており‥
よくないですね。

もぐらのピッケルの2話でした。
お付き合いくださり、ありがとうございます。

もぐらのピッケル

もぐらのピッケル



スタンプの話をしたついで‥というわけではないのですが、
もう一つ作っておりましたスタンプがありまして。

販売しておりますもののその“もぐらのピッケル”をどこにもあげておりませんでしたので
買ってくださりましたTwitterのフォロワさんなどにも
ピッケルって誰やねん状態だよなぁという気持ちがあり‥

高校時代の授業で書いたものなので少々日本語が変なような‥などと思うところがないわけではないの

もっとみる
くろねこフランツ

くろねこフランツ

今日は少しお手伝いさせていただいておりました絵本のお話です。

昨年の今頃に家にいて楽しめることを、ということで、
ひらまつさんがお話の書き方を子供たちにという計画を発案されまして、
そちらの表紙絵をというお願いをいただきましたのが初めでした。

自分もお話を作ることも好きなもので、
とても良い計画だなぁと参加させていただいたのでした。

ひらまつさんの猫さんであるフランツくん

をモデルにされま

もっとみる
趣味のゲームづくり日記②

趣味のゲームづくり日記②

ツクールさん自体がゲームなので
ゲームのプレイ日記というのが実は正解なのかもしれません。

ゴールも道筋も自分で作れますと思うと
ゲーム好きのゲーム下手にもなんとかなりそうな
気がしてしまいます。なめておりますね‥

セリフに絵なども入れられるようなので顔のグラフィックのようなものも
つけられるのですが

なんとなくこれは
二頭身からどんなキャラクターなのだろうなあとイメージをプレイしてくださった

もっとみる
趣味のゲームづくり日記

趣味のゲームづくり日記

一昨年くらいからでしたか、ひまな時間や気の向いたときにもそもそたまに作っている日曜大工のようなゲームがありまして‥

いや、まだマップに街の人をおいている程度の段階なのですが‥

なんであれをつくりはじめたのだろうと思いましたのですが、あれはちょうど地元のコミティアに落選した際に友人がスペースを半分貸してくださり参加した回がありましたのです。

そのときに現代のいろんな表現方法がある時代に自分は少

もっとみる
おしごと

おしごと

今日はまんがではないおはなし。
7、8年勤めた勤め先。

本当に良い職場で、親切で、やさしい人がたくさんで。
世の中で働くというのがはじめてだったので
まともに働けるか、とても不安だったのです。

そんなぜんぜん働けぬ人間だったわたしの働き方にも
やさしく教えていただいて、
何度も何度も聞かねばわからないことを
ちゃんとやさしく教えてくださって。
はじめて勤めた職場があそこのお店で本当によかったな

もっとみる
まんが描き

まんが描き

なんだかやっぱり恥ずかしくなり出したり引っ込めたりしている前の記事の自己紹介。

そう、ながらくずっと、漫画描きになりたくて、
やっているのがわたしです。

創作漫画の1巻の奥付に、初回印刷分には専門学校名の載せているものがあったので、
そちらをおわたししている方は専門学校‥?
と、お察しされておりますかもしれないですね。

ずっとあっちに送ったりこっちに送ったり‥
あ、ちがうな‥
送ったりなんな

もっとみる
じこしょうかい

じこしょうかい

というのが少々苦手なのではないかなあと
思っております。
自己アピールともいうのかな‥
リアルでの対面での自己紹介もまあそんなに得意ではないのですが、しかし幸いなんでも顔に出やすいところがあるため、リアルでの対面では
なんとなく伝えられている感じはあるのですが‥(伝わっていると思いたいものです‥)

ネットでの自己紹介はとりわけ苦手なところがあり‥。

ネットでと言ってもおおむねツイッターになって

もっとみる
日記

日記

紙の日記というのは大人になるまで書いておらず、
ブログも友人たちと一時期はやっていたのですがいまは
すっかりご無沙汰をしており、
長らくツイッターを家のように住みつき楽しませていただいているところがあるのですが、

そんなツイッターのフォロワーさんをこちらで
フォローさせていただいた際のコメントに、
〝まるで交換日記のよう〟との文字。
わ、素敵‥!

そういえばむかし交換日記はやっていたなあと、

もっとみる
シャショーさんのしんだいとっきゅう

シャショーさんのしんだいとっきゅう

おいっこにかいたえほんです。せっかくなので、どこかにあげたい気持ちがあったもので、ここにおいておきます。

でんしゃの“乗り物”えほんは たくさんあるものの
でんしゃの“お話”のえほんはあまり見つからない‥との
姉からのぼやきをうけ‥
読んでる姿がみてみたかったところですが
会うのをおあずけしていたので
おいっこたちにとっておもしろかったかのしんそうは
やみの中です。

おつきあいいただき ありが

もっとみる