見出し画像

花見日和の八ヶ岳

もう都市部などでは桜は終わりかけに差し掛かってしまったのではないでしょうか?
特に先日の風雨はリゾナーレ八ヶ岳のある山梨県北杜市でもなかなかのものでした。

とはいえです。
そこは八ヶ岳南麓なだけあり、桜は咲き始めでしたので、リゾナーレ八ヶ岳周辺の桜たちは健在です!

Canon EOS5DmarkⅣ
EF28-300mmf3.5-5.6LISUSM
ISO 100
60mm
f8
1/100s

むしろ、リゾナーレ八ヶ岳から自転車で行ける圏内の桜はまだまだ蕾が膨らみ始めたレベルでまだです!
(4/10確認)
今見頃なのは国道20号まだ降りた白州などで、リゾナーレ八ヶ岳のある小淵沢町周辺ですとやっと梅や早咲きの桜が咲き始めているくらいです。

今日4/10はビターは休みでしたので、桔梗屋で花団子や桜餅を買い、家から丸山珈琲の豆とバーナーやフレンチプレスを持ち出してソロ花見をしてきましたw
場所はリゾナーレ八ヶ岳から降りループ橋を超え、白州方面に走ること少し、神宮川です。
自転車では行けなくもないと思いますが、帰りが大変なので車で行ってきましたが、ここは駐車場がない代わりに桜の真下まで車で入れます。
車高の低い車はやめた方がいいと思いますが、SUVなどであれば問題なく走れると思います。
もちろん、桜の木特にルーフに引っ掛けて折らないようにするのと、ところによってある穴や岩にはお気をつけくださ。

Canon EOS5DmarkⅣ
EF28-300mmf3.5-5.6LISUSM
ISO 100
150mm
f7.1
1/500s
Canon EOS5DmarkⅣ
EF28-300mmf3.5-5.6LISUSM
ISO 100
65mm
f9
1/200s

で、花も綺麗でしたが、結局少し写真を撮ってからは花より団子でしたww

Canon EOS5DmarkⅣ
EF24-70mmf2.8LIIUSM
ISO 100
70mm
f7.1
1/500s
Canon EOS5DmarkⅣ
EF24-70mmf2.8LIIUSM
ISO 100
70mm
f6.3
1/800s

せっかくなので食べる前に撮るなどしましたが、すぐもぐもぐw
ここに来て、家からミニ畳と和紙を持って来なかったことを後悔しましたが、取りに帰るより食いっ気でしたwww

リゾナーレ八ヶ岳からレンタサイクルで桜を見に行くにはこれからなので、タイミングが合う方は散策してみるのもありですね!
ビターが買った桔梗屋もリゾナーレ八ヶ岳からすぐ、小淵沢インターのすぐそばにあり、名所の桜がある方向なので、立ち寄りがてら巡るのもいいかもしれません。

桜の時期になりましたら、リゾナーレ八ヶ岳内のアクティビティセンターからレンタサイクルで散策できますのでおすすめです。
もちろん大人用は電動ですのでご安心くださいw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?