見出し画像

【雑記・9/16】iPad Proと絵と私の関係

画像1

画像2

先日はiPhoneやiPad Proの新製品の発表は無かったようですが、あらためて自分のiPad Proに思う事を。

iPad自体は初代からユーザーでしたが、Proはクリスタが使えるというし、Apple Pencilは今までのスタイラスペンとは全く違うと聞いていたので、これは是非にお絵かき用に欲しい!とずっと憧れて、元号が令和になった頃に買いました。

満を持して、私のお仕事環境にも、祝!!iPad Pro投入!!…だったはずなのに、しばらくの間は上の漫画のような状態だったので………。
最初の頃こそ、「うわーーすごーい!PCと同じクリスタだー!ペンは流石にいつものと違うけど、これ全然実戦で使えるーー!!」って面白がって色々描いてみたものの、自分のスタイルではサブ機はサブ機という位置づけでした。
クリスタも最初はしばらくお試し期間がありますが、その後もずっと使うのであれば毎月利用料もかかるわけですし、どうしたものかと思いました。

…ただ、仕事のために、一日中机に向かえてた頃はそれで良かったんです。

今年に入って自分が入院・通院したり、コロナのことがあってから全てが激変したんですよね。
家族のリモートワークと共に自分も生活サイクルが変わって、大体決まった時間に起きて家事を片付けて、買い物ついでにウォーキングに行って、さあお仕事スタート、みたいな平日のルーティンが成り立たなくなったことで、むしろ何曜日の何時だろうが空いた時間に少しずつiPad Proで描くことのほうが増えたんです。
そうせざるを得なかったというか、それができる機器がたまたま存在していてくれたというか。(もしかしたら、子育て中の方々なんかもこの状態に近いのではないでしょうか…?)

漫画には「逆転現象が起きました!」とか大げさに書きましたが、少なくとも「今のところは」という感じです。
これから徐々に色々なことが落ち着いて、生活が前のように戻るようであればiPadの出番も減るのかもしれませんし。
ただ、少なくとも今はPCよりiPad Proのほうが稼働時間は間違いなく長いです。
世界が大変なときに、自分もこういう状態のタイミングで、iPad Proとクリスタがあってくれて本当に良かった。感謝しています、というお話でした。

※でも、提出前の仕上げはやっぱりPCで開いて大きなモニターで確認しないと、細部のアラが目について駄目なんですけどもね…(これに関しては、あくまで私の場合ですが)。

iPhoneもiPad Proも現状普通に使えてはいるので、よっぽどの事がない限り今年は新型が来てもスルー!予定!!なんですが!!!(だって他にも買い替えないといけないお仕事用具が!)、iPad Proだけは、今より大きなサイズとか、それにしか使えないペンシルが出たりしたら買い替えてしまうかもしれないですねぇ……。

…ソワソワ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?