専業主婦という負い目から我慢しかしていなかった

分かりみしか無いです!!

年子男児育児の大変さ。。

五年で3人の息子を産んで
たった一人で育児


もちろんオムツを替えて貰ったことも
(夫の子なのに、そもそも「替えて貰う」って…「替える」があたり前)

夫が子供をみて
私に一人時間くれた事もない

うちもどんどん大嫌いに


モラハラ系ポケモンに大進化



育児しない
自分ばっかり買い物して生活費遅れるから大嫌い

私の独身時代の貯蓄から出しているから
責めたてる


なのに

専業主婦という負い目から育児を頼めない


いま思えば
文句を言ってるくらいの口があるなら頼めば良かった


でも
長男出産後大変すぎて苦しすぎる私に

「俺は養ってやってるから文句を言うな」と長男の1カ月検診の夜に私を犯して
3カ月間出ていった人には何も頼めなかった

それでも多産DVで子供ばっかり作ってくるから

私の連れ子だと思って


次男からは
食費あるだけマシだと思って
育児していた

私の連れ子だからしょうがないと



そんな何もしなかった人が
子供を連れさるとは思わなかった


子供の連れ去りもモラハラ夫のテンプレだとは知らなかったのです

“2019年と2020年に男の子を年子で(現在:3歳、4歳)【出産】 結婚+出産で、人生変わるって聞くけど 私の場合は悪い方に変わりました 産後育休中に夫がどんどんモラハラ化 旦那は出張が多いから、ほとんどワンオペ 【私は今育休中で働いていない】 という気持ちから旦那に一切頼れない 私は旦那より下なんだと言う位置付けを、当たり前にしていました。 だから旦那もどんどん天狗になって、モラハラ夫も劇的進化 夜泣きで起きるのも、そりゃ子供も一人一人違う訳だから泣いて起きるのが違うタイミングで全然寝ない子達 朝までぐっすり寝れた事はなかったです。 あまりに疲弊してて思い返しても、あまり記憶ないんですよね。 写真見て、動画見てこんなに可愛いかった”




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?