見出し画像

Bambooルーティンの裏側#54

■タイトル
Bambooのルーティン裏側
■内容
動画で公開しているルーティンでは
語りきれなかった部分をnoteで語ります。
■有料で配信します
動画は無料で公開しているので
もちろん、それだけでも楽しめるよう努力はしています。
ただ、長くならないようカットしていたり
自分が喋る部分は短くしているので話せなかった
ことをこっちで載せます。
本音で投稿するので、本当に知りたい人に
届けば良いと思っています。




有料記事(200円)で配信します。
そのため月全部単体購入の場合
2,000円近くかかってしまうのですが

定期購読すれば、月額500円で楽しめます。
ぜひ、ご検討ください。



Bamboochanプロフィール
1995年1月生まれ大谷世代の27歳。サラリーマン5年目。
学生時代はクラスの中心で生徒会を務めるも高校時代からは
アイドルにハマり、YouTuberとして活動しつつ全国を回り
「48系YouTuber」というジャンルを誕生させた。
就職を機に、ネットの世界から引退しパチンコ依存症となり
4年近く過ごすも、コロナにより将来を考えるようになり
note、YouTubeでの活動を再開。私が変われたようにみんなも
変われるというのを伝え、きっかけを与えるためYouTubeで
ルーティン動画を配信中。
また最近はmove to earnで歩いて稼ぐも実践中。

○今回の動画


○6/6

5:00~ 起床
6:30~ カフェ作業
8:00~ 業務開始
17:30~ 帰宅
18:30~ 夜飯
19:00~ サッカー視聴
21:00~ シャワー
22:00~ 動画視聴
23:00~ 就寝

○サッカーに興味がないからこそ思うこと

私は、小さい頃から家族がみんな
野球が好きな環境なので

サッカーより野球派です。

そんな私もサッカーを習っていたときもありました。
スポーツは何をやっても下手くそだった私ですが
兄が野球をずっとやっていたので

違うことをしたいと思って
親に頼んでサッカーを習わせてもらったんです。

ただ、最初入ったときのコーチが
すぐ変わって、何かすごい熱血な人がコーチになりました。

私は、楽しくサッカーをしたかったのに
思っていたのと違う環境になってしまい
結局数ヶ月でやめてしまいました。

そのコーチがあまりにも強烈だったため
それ以降、サッカー自体があまり好きじゃなくなりました。

サッカーを見るたび、そのことを思い出してしまうので。。

ただ、そんな私も
ミーハーなので日本代表の試合は見ます。

昨年、箱根に行ったときも
テレビでサッカーを見ていたんですが
久保くんがシュート決めたときは大騒ぎしました。

この日は日本があのネイマール率いる
世界ランク1位のブラジルとやるということで
野球もない日だったこともあり見ました。

サッカーの仕組みとかよく分からないのですが
そもそも何で日本でやってるの?っていう疑問が出ました。

世界1位のブラジルと試合できるだけでも
凄いことなのに、わざわざきてくれるって
これ、めちゃくちゃ金使ってるのかなと思ったりします。

もちろん、ブラジルは強くて攻め込まれましたが
意外としっかり守っていて前半はいい試合でした。

結局PKの1点取られただけでした。

まぁ負けたことには変わりないですが・・・

ただ、W杯とは全然関係ない試合で
国立に6万人以上入るってやっぱり
サッカー人気はとんでもないと思いますね。

私がよく分からないのは
何か、負けてもしょうがないとか
0−0でもよく頑張ったとか言われる状態です。

もちろん格上なのもありますが
負けて当然で、勝つことが奇跡みたいな方が
ファンは熱狂するんでしょうか・・・?

私にはその感覚がよくわかりません。

というのも、野球の場合は
世界ランクも高くて東京五輪でも優勝していますし
過去はWBCも2回制覇しています。

アメリカが本気を出していないとか
そういう話は置いといて
勝つことが求められる中で私も応援しています。

だから、勝てば当然嬉しいし
負けたら負けたで悔しい思いもあります。

やっぱ戦っている以上
勝ちにこだわらないといけません。

日本代表だけでなく、私は
プロ野球でもジャイアンツを応援しています。

みなさんご存知の通り、
ジャイアンツは常勝軍団なので
常に「優勝」「日本一」を求められます。

そんなジャイアンツや侍ジャパンを見ているので
毎日、応援するのも胃が痛くなる気持ちです。

こういう意味でいうと
応援するチームが強いと
純粋に「野球」を楽しめてないのも事実です。

負けてるとイライラしますし
敵の攻撃はあまり見たくないし
敵がいいプレーしてもあんまり褒めたくありません。

だから、勝っても負けてもどうでもいい
巨人と関係ない試合を見ると
野球を純粋に楽しんでみることができるので
結構好きです。

巨人に関係なかった昨年の
ヤクルト、オリックスの日本シリーズは
めちゃくちゃ楽しめました。

もちろん最終的な「優勝」というのが
ジャイアンツファンの楽しみではありますが

他のチームにもファンはたくさんいて
純粋にスポーツを楽しめているのは
後者になるのかもしれません。

そういう意味で、
サッカーが人気があるのは
何となく分かるような気もしたという
そんな話でした。

○6/7

6:30~ 起床
7:00~ ウォーキング
7:30~ 動画・note投稿
8:00~ 業務開始
12:00~ 昼飯
17:00~ 業務終了
17:30~ ジム
18:30~ 夜飯
19:00~ 野球視聴
20:00~ シャワー
21:00~ YouTube視聴
22:00~ 就寝

○人生というのは常に勉強

勉強というと
学生というイメージがありますが

人間はいつまでたっても勉強する生き物です。

ここから先は

3,237字

¥ 200

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポート費はnoteをより更新できるような機材購入やnoteプレミアムへの加入などに使用させて頂きます。