見出し画像

田中康介:オリジン

パティシエ歴7年。

低糖質スイーツの研究を始めて約6年。個人店、百貨店パティスリー、低糖質イタリアンなどで経験を積み、今年8月に低糖質スイーツのネットショップ『オーブァンファーレ』を開始

Instagramやnote、TwitterやFacebookのSNSはもちろん。九州スポニチの広告に出たり、クラウドファンディングなど、活動の幅を広げる

26歳パティシエの現状はこちら!

...どう考えても飲食業してる頭髪じゃないですね。

こんなんでも、ちょこっとだけですが、製菓専門学校生の前でお話させていただいたりしてます(笑)

さてそんな赤髪の7年目パティシエが、まだ黒髪の1年目パティシエだったころのお話を少ししたいと思います。

7年間製菓関係で働いてきた田中の26歳現時点でのまとめです。製菓の道に進もうとしている方など参考にしていただけたら嬉しいです。

つい先日、1番最初に就職したパティスリーに約6年ぶりにお邪魔してきました。大体2年ぐらい働かせていただいた職場です。

別に嫌いになったわけでも、大喧嘩したわけでもないんです。ただなんとなく勝手に気まずくなっちゃって足が遠のき、気づけば6年

でも突然行きたくなったんですよね(笑)

自分でお店をやる大変さとか、集客とか宣伝とかを考えなきゃいけない大変さを実感して、当時自分にいろいろ言ってくれたオーナーの大変さの100分の1くらいは理解できた気がしたんです

なのに19とか20歳の田中はあまりにも理解力が乏しく、叱られたりしても本当の意味で分かっていなかった。

やっと噛み砕いて飲み込んで消化してエネルギーになった気がしたから「今ならお会いしても恥ずかしくないかな・・」という思いで行きました。

⇧まだ真面目だったころの田中20歳の誕生日

6年です。6年かかりました(笑)

ほんとに自分の未熟さ加減には呆れます(´;ω;`)

実際お会いしたときは「忘れられてるかな・・まぁ6年やしな・・」という気持ちでしたが、マスクをしているのにすぐに気付いてもらえて、独立したことを言うと、とても喜んでくださいました。神

そしてお店

改めて、店内、ショーケース、厨房、そして包装、箱詰め、商品パッケージを見ると、作りこまれてるなぁと、すごいはもちろんですが、徹底的にあったかい。

少し紹介させてください!

スペースの使い方、保冷材にペーパーを巻いて結露防止、隙間のない箱詰め、完璧な包装。

イチゴのショート  断面、クリームの比率、控えめな甘さに少し懐かしく思いました。

ゴルゴンゾーラのフロマージュ 鼻に抜けるブルーチーズ特有の香り、好きな人しか食べれない尖ったケーキ 田中は大好き

フロマージュプリン 固まるギリギリのレアチーズプリンと緩めの生クリームと間のラズベリージャムの三層構造 酸味と甘み絶妙なバランス

ふかい珈琲さんとのコラボ商品(すみません商品名忘れちゃった) カフェオレベースの風味とチーズの風味が交互に楽しめるティラミス 僕が働いていたころはカフェオレのババロアとチョコムースのケーキだったけどさらに進化してた 冷蔵庫に入れてたらオカンに全部食われた。絶 対 に 許 さ な い

さて、7年間のまとめです。誰かの役に立てばいいなと思います。

今まで正社員として働いたこともバイトしたことも、個人店もチェーン店も経験しました。ケーキ屋に就職した友達のお話もよく聞きます。すべてに言えることですが、

ヒトがすべてでした。

どんなに美味しいケーキを作って百貨店の催事にバンバン出てるお店でも、従業員同士がいがみ合って内部崩壊して閉じた店がありました。

超有名店で雑誌に紹介されまくってるお店がありましたが、従業員に対して暴力をふるい警察沙汰になったお店もありました。

クリスマス前の超繁忙期にお店の上層部と現場で大喧嘩をして、現場のパティシエがボイコットしたお店もありました。

実際僕も二度と会いたくない、次に会ったらブチ○してしまいそうな上司もいました。

低賃金、長時間労働、パワハラ当たり前みたいな業界ですが、どんなに味が良くて名前が通ってても、ヒトが悪かったら潰れます。

潰れてなくても内部が腐りきって延命処置だけで全く前に進んでないお店もあります。

前半にも書きましたが、学生さんにもお話する機会をいただけたりするので、偉そうなことを言います。

ダメならとっとと逃げて!!

無責任なことを言いますが、何とかなります。人不足の業界なのでどこかに就職先はあります。僕は何とかなりました。結局独立しましたが(笑)

僕は運がよかった。最初に入ったお店に6年ぶりに行っても笑顔でお話してくれるお店だったからです。

独立したからには、同じように、僕や僕のお店「オーブァンファーレ」のために動いてくれる方に、胸張って自慢してもらえるようなお店にしたいと思います。

従業員雇えるようになるには何年かかることやら(笑)

今回紹介させていただいたお店

最後まで読んでいただきありがとうございました!

好きです!

profile

1994年大阪出身。大阪の製菓専門学校を卒業後、個人店パティスリー・百貨店パティスリー・低糖質イタリアンで経験を積む。

オーブァンファーレのかわいいInstagramはこちら!
https://www.instagram.com/p/CAAvOj2n6_P/?igshid=1jk133pzhfck3

オーブァンファーレのTwitterはこちら!
https://twitter.com/Ovanfare_Lokaba?s=09
お店に関することなのでとてもまじめ

中の田中のTwitterはこちら!
https://twitter.com/aruhi_naze?s=09
田中の日常に関してなのでおおふざけ

オーブァンファーレのFacebookページはこちら!
https://www.facebook.com/109528087415456/posts/121107389590859/?sfnsn=mo
いいね👍してね

○昔やったとんでもない失敗

クリスマス当日、在庫をためるために借りていた冷蔵車を鍵つけっぱで放置。バッテリー上がって常温に戻る。あぁもう首でも吊っちゃおっかなーて本気で思った。

当時付き合ってた彼女の家でぐっすり寝て出勤時間に「なにかあったの?」というお店からの電話で起きる。あぁ、もう俺存在しなかったことになんねぇかなぁと彼女に相談する。怒られました。お店にも彼女にも

朝まで飲んで出勤。もう二度としない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?