見出し画像

マイホームを手に入れやすいのは・・・インドア派?アウトドア派?アリ派?キリギリス派?

インドア派(おうちで過ごすのが好き)ですか?
それとも アウトドア派(お出掛けが好き)ですか?

これ もちろん夫婦で真逆
というお二人もいるかもしれませんが

これまでの家づくりのお手伝いを通しての
経験則では「似た者夫婦が多い」印象です

そして30年以上家づくりの仕事に携わり
改めて思うのは・・・

おうちで過ごす時間が好きな
インドア派の似た者夫婦は 
若いうちにマイホームを手に入れがち

ということ・・・決めつけはいけませんが

あまり出掛けないので そのぶん長時間過ごす
自分達の居場所を「自然と」快適にしたくなる

あまり出掛けないので そのぶんお金を使わず
「自然と」お金が貯まりやすい

あまり出掛けないので そのぶん時間に余裕があり
「自然と」じっくりマイホームを検討できる

そんな理由ですかね

逆に「お出掛け好きなアウトドア派」は
なかなかマイホームが持てないのか?と言えば
もちろんそんなことはなく

そういう方々の中にも 家づくりを含めた
「ライフプラン」をしっかりお持ちの方

遊びにまつわるコストについて意識の高い方
もたくさんおみえです

ただ、この場合、インドア派の方々が
自然とそういう状況になりやすいのに対して
かなり意識的に取組んでいるようです

もちろんただ寝て起きて、働いて、食べるだけの
「繰り返し」の人生は虚しいものですし

たしかに旅行やレジャーや外食は私たちの生活を
豊かに彩ってくれるものでもあります

「アリとキリギリス」の話は 
一見するとキリギリスだけが不幸な様ですが
実はアリもあまり幸せそうではないと思います

大事なのはやっぱり「バランス」
両立できるような家づくりを
引き続きお勧めしていきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?