見出し画像

秋田アウェイが比較的最高だった話(ただしサッカーを除く

あまりに楽しかったから書くよ書くよ秋田にサッカーを観に行った話を!
あ、サッカーの話はしないよ!ひどく残念だったから☆


秋田すきポイント①秋田犬がもふっててデカい

まず新幹線を降りた僕をお出迎えしたのがこいつや。

はい優勝。310ポイント!
どこか特別な観光地じゃなく、観光客の誰もが使うであろう秋田駅の改札先にどーーーんって出てるのがよい。

ちなみに秋田駅西口には秋田犬の保護を行う『ONE FOR AKITAプロジェクト』の一環である秋田犬サテライトステーションがあり、秋田犬に会うことができるのだ!

会える時間はちゃんと調べていくんだぞ☆
公式サイトでもツイッターとかでめちゃくちゃしっかり案内してるからな!

※翌日にちゃんと見ました。最高にモフってそうなお姿だったし、やっぱり大きいし、声もずしんと強くて低かった。かわいい。

・タッチはなし(当然)
・建物の規模は小さい。
・グッズいっぱいある(買った)

秋田すきポイント②おいしい

よく考えなくても海もあってあきたこまちもあってお水がきれい。明らかにおいしい感じがぷんぷんしている。

事前に流れてきた情報からしてもう優勝確定してた。
ちなみにこちらの『和食すがわら』さんは4/20-5/6までコロナの影響で休業中COVID19マジ爆発して滅べ。

なので宿のそばにあった観光案内所で「秋田に初めて来たんで、この地のおいしいものが食べたいです(原文まま」と伝えて教えてもらったお店へ。

和食お多福

ガチ(ガチ
あまりのガチさによる多幸感とお酒で酔った頭、若干予定より軽くなった財布にふわふわしながら宿に帰る途中、水戸サポ友人から『新政(あらまさ)』を飲むのだという助言をもらったので「にいせい?」となりながら入ったお店。


和食 我楽

過ぎると近寄りがたいがこのぐらいの敵地感すき

翌日に別のお店。
寛文五年堂
秋田はうどんもいけるらしい。おいおい優勝か。

まあこの時点では試合に負けた後なので葬儀顔でしたけどね!うまいものはうまい!!!惜しむべきは道路沿いで『ババアがヘラでバラの形によそってくれるアイス』をスタジアムで食べなかったことか。風強くてなー

秋田すきポイント③会った人がみんないい人だった

・前述の観光案内所の方。ガチで悩んだ末にお店を教えてくれた。
・教えてもらったお店である「お多福」の方々。通り一辺倒ではなく『?』顔のワイに丁寧にあたたかく料理やお酒の説明をいただいたことはもちろん、実は料理をこぼしてしまうという大ポカをかましたのですが、ものすごく丁寧に対応していただきました。
・お多福のある飲み屋街で観光マップを眺めてたら『どっからきたん?』って絡んできた飲み慣れてそうなおっさん。「新政ってやつをのめるところってありますかね?」って聞き返したら「駅に帰る途中ならあっちの店(和楽)かなー」って教えてくれた。


・アウェイではスタジアムまで歩いて行く趣味があるのですが、その道すがらで、車から「結構歩くけど大丈夫ですか?」って声をかけてくれたブラウブリッツ秋田サポの親子連れの方。大丈夫です、趣味なんです言うたら「試合会場で!」と手を振ってくれた。会場では再会しなかったけど、試合後は、うん、きっとそらもういい笑顔で帰ったんだろうなあ!!!!!


・試合内容が残念過ぎて壊れた(冤罪)スマホのsimカード交換にあたって最寄りのauショップまでお世話になったタクシーの運転手さん。方言で何を言ってるかほぼ聞き取れないけど、『旅先でスマホ壊れるとはもってますね』『近いところから順にまわりましょう、何件でもいいですからね、その方が儲かりますので』と和ませてくれた。ほぼ聞き取れなかったけど。


・たどり着いた1件目のauショップの店員さん。迅速!丁寧!ほがらか!あとsimカードの再発行は無料だった、入っててよかった何とか保障!

秋田すきポイント④その他

・ホテルでやった『ウマ娘』でゴルシがもうちょっとでA評価だった。
・ひさしぶりの新幹線だった。なおガラガラ。
・生金萬。

いやあ思い出すと秋田よかったよ秋田。ほぼ初めてだけど、たぶんしっかり観光したらもっといいところっぽいよね秋田。あとはなー試合がなーー!!!コンチクショーーーー!!!

試合があれだと冒頭の駅にいる秋田犬もこうなっちゃうし…

次に行く時は勝ち点もくーーーーださい!!!(厚顔無恥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?