見出し画像

100均のマグネットシートで!いつも視界に入るタイムマネジメントボードづくり

こんにちは。行動テンプレートを作るのが趣味のゆづきです。

やらなければいけないことって、ついつい後回しにしてしまいます。
で、何か作業をしている間に記憶の彼方へと消えていってしまいます。

あんまり忘れてばかりだと生活に支障をきたすので、最近はホワイトボードにやることを書いた付箋をペタペタ貼っています。

性格があらわれる貼り方

これで忘れることが減りました。
地味な方法ですが、いつも目に入るためけっこう効果があります。

しかし一つ問題が。
やることが増えてくると、ホワイトボードが付箋でゴチャゴチャに…。
何から手を付ければいいのかわからなくなり、やる気が失せてきます。うーん。

そこでこんなボードを作ってみました。

オシャレさを求めてなぜか英語に

タイムマネジメントボードです。

このように4分割して左上から
❶緊急 かつ 重要(私は未来を豊かにすること、としました)
❷緊急ではない しかし 重要
❸緊急 しかし 重要ではない(私は家事や仕事など、必要なこととしました)
❹緊急ではない かつ 重要ではない

やることの付箋をグループ分けすることで、今すべきことがわかりやすくなりました。

これを眺めていると…とても安心します。(マニュアル人間な私)
やることが終わった後に、付箋をはがして捨てるのも達成感があります。
不思議なのは、その後さらに他のこともやっちゃおうか!!という謎のモチベーションが上がってくることです。

ポイントとしては
・いつも目に見えるところに(マグネットボードや手帳の表紙等)
・緊急度や重要度の移動がかんたん(貼りはがし自由な付箋等)
な点でしょうか。

100均などで売っているA4サイズのマグネットシートに印刷すれば簡単に作れます。
ご興味のある方は試してみてください。

タイムマネジメントボード(A4)

この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?