見出し画像

【学年主任アスパラガスtの学年通信】2024/5/21(火) 座って勉強をするという当たり前を疑ってみるお話

おはようございます。公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信「Colorful日記」の内容を共有しています。

----------------------------------

<2024年5月21日(火)>

【Colorful日記 vol.26】

おはようございます。
5月21日(火)です。
中間テストまで残り3日。
しっかりと準備してのぞみましょう。

さて、

立って勉強した方が集中しやすいかもしれない

ということについて少しだけ。

今日もアスパラガス家の2歳の長男のことを紹介します。
長男は絵本を読むのが好きで、
家では絵本を選んで、一人でよく読んでいます。

最近は、
1年ほど前に大ハマりしていた
だるまさんシリーズ
のマイブームが再来。
ずーっと繰り返し読んでいますね。

今日は
その本の内容とか読書のお話ではなくて、
絵本を読んでいる長男の姿のことなんです。

長男が立った時に、
丁度良い高さの台がリビングにはあって、
そこに本をのせて、
なんとずーっと立ったまま読んでいます。

長い時は30分くらいずーっと立ったまま…

立ったまま読めるなんてすごいな~

と思っていたんですが、

少し調べてみると、
大人の世界でも

立ったままの方が集中しやすい

というような意見もあるみたいですね。

「スタンディングワーク」

と言って、

座ったままの姿勢でずっと仕事をしていると、

腰が痛くなってきたり、
身体がだるくなってきたり、
眠たくなってきたり、

集中しにくい要素がたくさん出てくるそうです。

逆に、

「立つ」姿勢で仕事をしていると、
姿勢もしっかりと支えられて、集中しやすくなる

みたいです。

最近は、
そんな長男の姿を見て、
アスパラガスtも立って仕事をする時間を
作ったりしています。

スタンディングデスク

と言って、

立ったまま作業する用の机も販売されているみたいですね。

ずーっと座ったまま
勉強を進めるのではなく、
時々、立って勉強をする。

案外集中できるのかもしれません。
テスト勉強の何かの参考になれば。

ということで、

2歳の長男の姿から、
アスパラガスtも
立って作業をする時間を増やしている
今日この頃のお話でした。

では、今日も充実した1日を。

この記事が参加している募集

オープン学級通信

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?