見出し画像

万能感にひたってるのは誰?

こんにちは!ハリーです。

今日は万能感について。
先日、3つの真実、などの
本で有名な、
野口さんというコーチ・心理カウンセラーの
方のyoutubeをみてたのですが、

ひとつ非常によいことを
いっていたなと想い、
ご紹介します。

彼はこういってました。

「私達は、万能感にひたりやすい
社会をいきている」

「そして、それがゆえに、自分の思い通りに
ならないことへの耐性が低くなりがち」

「万能感を抜け出さずに、大人になることはできない」

と。

これでハッとしました。
たしかに僕らは電化製品に囲まれていて、
何不自由なく暮らしている。

だけど、
そういう生活こそが、
何でも自分の思い通りになる、
という前提を作り出してしまっている。

それがゆえに、
他者とうまくコミュニケーションが
とれなかったり、
正直な関係をうまく築いていけなかったり
ということがでてくる。

高知の山の中に移住して思うのは、
お風呂も薪で炊いていたり、
畑のヨトウムシはいくらとっても
きりがなかったり、
猪の力は、よわり切っていても半端なかったり、

そういう
自分の思い通りにならないことばかりだなあ、
と思います。

そういう意味では、
万能感を捨てやすい環境なのではないか、
そう考えて、
少年・青少年にそういう場を与えられたらと
願って活動しています。

万能感については、
もうひとつ書きたいことが有るのですが、
長くなったので、
今日はここまで。

皆様もステキな一日をお過ごしください。
青年よ、ビジョンを抱け!

ハリー村長でした!

バイバイ!


◆ハリー村のYoutube
東大卒39歳独身男性がおくる、高知・日高村、自然体ライフ
https://www.youtube.com/channel/UChd82mQreDysy7Kr36r2QKA

♦ハリー村実況中継はこちら
https://www.facebook.com/kuniharu.ara

◆ハリー村ブログ
https://harry-aramaki.com/


ご支援ありがとうございます!!!!!!!いただいたサポートは、むらの学校づくりに使わせていただきます!