見出し画像

母の日と月命日に思う

今日は母の日。
そして蘭ちゃんの月命日。1か月経ったな。


いつもお世話になっている動物病院の先生から
お花が届きました
ありがとう!


蘭ちゃんの最後のメッセージは「母さん生きて!」だった。
だから私は生きる。
蘭ちゃんのようにただ、今だけを生きる。


毎日朝夕散歩をしてる。
10000~15000歩。
蘭の声が聞こえたり、涙が出ることもある。
ここを乗り切らないと私は生きられない。
だから歩く、いつもの散歩道を。


一昨日こんな記事をあげました

私にとっては採血時の医療者の事が問題だったのだが、
採血結果を聞いたら
いやいや、採血の事を言ってる場合じゃなかった💦

CEAがちょっと高かった。
しょうがないので、医師から言われた検査を受けることにした。
CTと大腸ファイバーと胃カメラ。


大腸ファイバー憂鬱


体重60キロも38キロも同じ量の下剤を飲むって!?
AIで胃がんの検査できる世の中に、なんでそうなるかなぁ!
遅れてんな!


小児科の薬と同様に
体重あたり〇グラムとしてだしてくれないかな
出来るんでしょう?その位


成人の薬は体重60キロを基準にして考えられてるようだけど、
今どき古くない?


みんな見た目とか健康とかに気を使ってる時代だよ。
製薬会社どうした?
君らも頑張らないといけない時代だよね
医師を接待して薬を使ってもらう時代は終わったんじゃないの?
一人一人に合わせた使い方を、自信持って言える、
そんな薬が欲しい!


まぁいいけど
今はそれしかないんだから
それで排便コントロールするけどさ


憂鬱だけど
与えられた日々をただ受け取るしかない



蘭ちゃんの生きざま通り
全てを受け入れて
今日を精一杯だね!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?