見出し画像

SNSと心の処方箋。

ご無沙汰しています。
最近、なかなか書けず、ごめんなさい。

今日は4月1日ということで
気持ちを新たに、
再スタートを切らせてください。

最近、SNSを見ていると
焦りと、不安に駆られるように
なってしまいました。

「もっと稼ぎなさい」
「もっといい暮らしをしなさい」
「海外に移住しなさい」
「日本はだめ」

とでもいうような情報が
たくさん流れてきて振り回されて…

ちょっと疲れていました。

でも、そんな時、
わたしを元気にしてくれたのが、
WBCでの日本代表の優勝でした。

生まれてこの方、
野球のルールを一切知らなかったけれど、
今回、初めて野球を観ました。

ハマりにハマって、
毎回試合をリアルタイムで
ずっと見ていました。

優勝したときは、感動して、
「ああ、日本ってこんなに誇れるものがある
素敵な国なんだなあ」


少し大袈裟かもしれませんが、
本当にそう思ったんです。

野球を観ていなかった人には
なかなか伝わらないと思うのですが、

でも、改めて日本の良さを
再認識させられたというか。


わたしは、インスタグラムで
フランス語やフランスに
ついての情報を発信しています。

なので、
フランス移住に関する話を
聞いたり・したりします。

そういう話ばかりしていると
フランス・海外移住が
素晴らしくて、

日本に住んでいるのが
素晴らしくない、

という気持ちになってしまうことが
多いんです。

実際に、心からそう
思っているわけではないけれど、

周りの環境で自然と
そう考えが偏ってしまう、みたいな。

自分でも、
フランスのいいところを
たくさん発信しているので

あたかもフランスは
楽園のような
素敵な国だと
思ってしまいそうになります。

だから、
そんなフランスにいない自分を
否定してしまったり。

フランス語・フランスの発信を
している側だから、なおさら。

ですが、実際、
今のパリの状況を見ると
わかるように

フランスは理想の国ではありません。

ストライキの結果の
ゴミだらけのパリを
テレビやSNSで目にしますが

あそこまでではないけれど
ストライキがしょっちゅうなのは
もちろん、

建物は古いものが多くて、
不便だし。
お風呂には入れないし。スリも多いし。

フランスは、楽園のような
素敵な国ではありません。

でも、それって、
どの国でも同じこと。

日本だって、
いいところもあれば
悪いところもあります。

でも、
日本の悪いところは、
住んでいるからよく見えるのに対して

海外の悪いところは
実際に行かないと目に見えづらい。

なので、
海外=素敵
と思ってしまうのですが

実はそうとは限りません。

SNSも同じこと。

綺麗な面だけ切り取って見せることは
いくらでもできます。

だけど、
その水面下では誰しも、
すごく苦労していたり、
悩んだりしていると思うのです。

そこで、話が戻りますが
わたしが野球に惹かれたのは

うまくいかないとき
うまくいくとき

どんな完璧な人間でも、
平等にあるのだということが、
試合中に、目に見えたからなんです。

その分、点が入ったときや
勝ったときは

観ている私たちも、
自分のことのように、すごく喜べる。

でも、それは努力の証だと
わかる。

だから、SNSのように嫉妬したり、
自分を責めることには
繋がらない。

(野球をやっている人は
 なるかもしれませんが)

裏表のない、
そのまっすぐさというか
爽やかさとでもいうのでしょうか。

そんな努力の結果が心に響いて、

泣きそうになるくらい、
嬉しかった。

そして、もちろん
わたしが想像できないくらいの
彼らの今までの努力が

すごくわたしに
勇気を与えてくれました。

もちろん、
SNSを否定するわけではありませんが

やはり、
SNSばかりを見ていては
いけないな、と思いました。

野球のおかげで
他のスポーツも見たくなったし

それ以外のいろいろなことにも
やはり、たくさん触れることが必要。

さっき、ちょっぴり否定的なことを
考えてしまったけれど、

こういうところが素敵だなあと思う
フランスのことを書きます。

それは
フランスの人々が
芸術やスポーツ、さまざまなことに
アクティブなこと。

フランス人は普段から、
美術館へいったり
映画をみたり、本を読んだり、
スポーツをしていたり。

わたしと
同じ年のフランス人の友達と、
同じ年の日本人の友達をくらべると、

日本人は、仕事が生活の中心で、
それ以外はあまり余裕がないように
感じます。

どちらかというと、
趣味がなくて、趣味を探している、
みたいな。

で、気晴らしには
飲みや旅行くらい。

そんな20代の子が多い気がします。

一方、わたしの
フランス人の友達は

平日の夜でも、元気に
美術館やコンサートへ行ったり、

最近読んだ本の情報を
友達と交換しあったり。

平日の夜や土日には
運動をしたり。


わたしの友達は、
ランニング、フェンシング、
柔道、ヨガ、水泳、登山など
やっていました。

こういう趣味や運動って、
日本ではあまり重要視されていない
感じがするけれど

でも、
こうしてさまざまな体験をすることが

いろいろな考え方を生んだり、
人の理解に繋がったり、
幸福度が上がったり。

人間としての、
厚みを増していくのだろうなあと
思います。

そして、
日常が充実していけば

SNSに振り回されることも
減るんです、きっと。

ぼーっとSNSを見ていたのが
1〜3月、わたしが疲れてしまった
原因だと思います。

SNSは見ない!

本を読んだり、勉強したり、料理したり、
運動したり、部屋を掃除して、

日常を充実させる。

4月からの目標です!

もしよければ
これを読んでいるあなたも、
一緒に頑張りましょう。





インスタやブログを気にいっていただけたら、サポートをお願いします♡ 支援していただけたら、モチベーションが上がってがんばれます!