見出し画像

彼岸の入りは、固定種で

千葉に着くと
おばちゃんの知り合いのおばちゃんの
無農薬農園に、そのままGOでした

彼岸花は北海道にないから、ちょー珍しい


農園では、シーズンが終わった
ブルーベリー摘みをしました

この前の台風で実が
ほとんど落ちちゃったみたい
とはいえ
バケツ1/3くらいとれました

ブルーベリーの花、やっぱり青い(笑)


ブルーベリー自体はじめてなのに
無農薬のブルーベリーって
いきなり最高峰に触れることができました

ここの主の
おばちゃんの知り合いの
おばちゃんに話しをしたところ

豆もイチゴもオクラもサツマイモも
見渡す限り、無農薬

本当は、すべて無肥料にもしたいらしく
今のところ豆類だけらしいのです

もうレベルが高すぎて
話が理解できない

また、ここでは固定種
という作物を育てているんだそうです

固定種とは
何代も何代もこの土地で作った作物から
種を獲って、また植えてを繰り返してきた
この土地元来の作物なんだとか

残念なことに

今、ほぼ全ての農家は
種屋から種を買って作物を育てているそうで
F1とかいう品種の種で
その種から育った作物には

種ができないんです

(驚)

つまり、農家は翌年も
種を買わなければならない
という、何やら金の匂いがする話

このF 1の品種は
色々掛け合わせており
効率的で、強く、手間が少なくて済む
作物だというのです

国としましては今後
この種しか使えないように
徐々に縛りを強くしているようです

その理由のひとつに
勝手に交配が進むのは困る
という話らしいのですが

どうもそれだけではなく
闇の組織の利権が絡んでいるんだとか

(笑)

まぁ
アメリカの株価は豆に支配されている
とか言われていますしね

これが固定種の種、もらっちゃいました


闇の組織は
種から我らを支配し始めているのです

都市伝説か!?

オクラの花


さて、この固定種のオクラ

とりたてをそのまま生で食べてみました

オクラ、生で食べられるんだ
とここだも驚き

ところがどっこい
全然えぐみがなくて
サクサクネバネバしてました

生まれてはじめて
食べたオクラ、美味かったです

あんのう芋


まだわずかばかり
固定種が売ってる種屋さんがあるらしく
そこの種から作った
サツマイモ、高級品種あんのう芋

すごく甘いんだそうです

おばちゃん
おばちゃんの知り合いのおばちゃん
貴重な体験をありがとうございました

天然ブルーベリー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?