見出し画像

炭化水素の非生物起源の深部起源が気候変動カルトに異議を唱える

過去からエネルギー資源が紛争の種になっている事は事実

その資源が今回メモした記事通りに地球の自然なプロセスの一貫の中で生み出されているとなれば大きく話は変わってくる。
更にそれが地球誕生の45億年と壮大な年月をかけて出来上がるのと違い、もっと短いスパンで作り出されているって話だ。
場所によっては枯渇した油田にも、再度湧きあがる現象が確認されている。
ならば日本にあった過去の油田も生かす事ができるのではないのかな?

こんな感じのところも再開発や掘削採掘方法を見直すと、意外と安定した生産量を確保できるのかもね。参照・引用:

石狩の油田〜道内最大級の油田の歴史と石油を生んだ地層

「五の澤石油鉱全景(其の二)」(戦前の絵葉書、いしかり砂丘の風資料館蔵)

石狩遺産のストーリー

かつて石狩市南部には、石狩油田、厚田油田、茨戸油田の3つの油田がありました。中でも石狩油田は北海道内でも大規模な油田で、累計産油量は158,111kLに達しました。これは現在稼働中の勇払油ガス田に抜かれるまで道内最多でした。石狩の油田は、昭和初期の石狩の一大産業だったのです。

安政5(1858)年、幕府の役人荒井金助によって発見された石狩の油田は、明治36(1903)年に本格的な開発が始まりました。五の沢・八の沢地区に石狩油田八の沢鉱業所が操業を始め、手稲村(当時)軽川の製油所へ延長30kmの送油管で原油を送り精製し、揮発油、灯油、機械油、重油などを道内各地や樺太に供給しました。

石狩油田は昭和初期に最盛期を迎えました。188坑の油井の櫓が立ち並び、昭和4(1929)年の産油量は10,271kLを記録。約250人の従業員とその家族が暮らし、山中に商店や学校、神社や娯楽施設が作られました。昭和6(1931)年になると、厚田村(当時)無煙浜でも厚田油田が産油を開始しました。

石狩油田 石狩油田は、石狩市五の沢~八の沢地区で明治36(1903)年から昭和35(1960)年まで操業していた油田。累計生産量158,111kL、最盛期には188の油井が立つ。現在でも笹薮の中に石油がしみ出してたまっている油徴が点在している。天然ガスが気泡となって上がってくる様子も見られる。
厚田油田は、石狩市厚田区望来地区で昭和6(1931)年から昭和46(1960)年まで操業していた油田。累計生産量5,164kL。現在は構造物は残されていないが、コンクリートで塞いだ油井跡が残り、 海岸沿いの草原の中には所々石油がしみ出している(油徴)のを見ることができる。最も目立つ油徴は直径30mに達し、水たまりのように石油がたまっている様子や、天然ガスの気泡を見ることができる。

ここまでです。
コレは自分の住む地域に比較的近い場所での話ですが、多分全国各地で同じような所もあるだろうと考えられます。

そして日本海側が多く見られるのは大陸棚で結ばれる海底の地形が多いからかな?だとしたら、日本海全般に海底油田が発掘される可能性もあるのだろうね。参照:

日本の主要油・ガス田地域 引用元ENEOS

参考までに世界の油田・ガス田はこんな感じらしいです

https://www.eneos.co.jp/binran/part01/chapter01/pdf/section02_01.pdf

これを見ると広く世界中で確認されているって事だね…ただしその産出が比較的簡単に行えるのが、産出量が多い地域なんだろうね。

いずれにしても化石燃料と言われているのが間違いで、地球の自然なサイクルの一部として石油が生まれてくるのなら、枯渇はない事になるだろうし、採掘方法を工夫することで産油し続けるのかな?

それが機能し始めると、エネルギー問題での紛争が減るだろうし、ハザリアン達が仕掛ける「分断統治・お金の統治」も弱める事ができる壮大な話に繋がる。これは国策でやらねばならない日本と世界の未来につながる大きなプロジェクトになるね…
しかし現状の国民を殺しにくるような政府では無理だな。

人々がこの国を取り戻した時に始める事ができるのかな…

そんな感じで、石油の起源に触れた記事を以下にメモしておきます。

炭化水素の深部起源が気候変動カルトに異論を唱える

2024年5月18日
https://vaccineimpact.com/2024/abiogenic-deep-origin-of-hydrocarbons-disputes-the-climate-change-cult/

コメント:Brian Shilhavy
ヘルスインパクトニュース編集部

今日は、オーストラリアの友人であるジョン・ギデオン・ハートネット博士による炭化水素の深部起源についてのゲスト投稿を掲載します。

私は過去にこの種の研究を簡単にまとめたことがあるが(参照:「化石燃料」の神話と、米国が石油から「グリーン」エネルギーに移行しつつあるという神話)、ハートネット博士は私よりもはるかにこのテーマについて書く資格がある。

彼の経歴

ジョン・ギデオン・ハートネット博士は、オーストラリアの熟練した物理学者、宇宙学者、そして著名な聖書的創造論者である。

西オーストラリア大学(UWA)で博士号を取得後、UWAとアデレード大学で200以上の科学論文に貢献。

また、超安定極低温「クロック」の研究を商業化し、成功を収めた新興企業の創業ディレクターでもある。

彼は聖書の創造に関する講演者として国際的に知られており、特に天体物理学と宇宙論の観点から、このテーマについて幅広く執筆している。

ハートネットはポピュラーな科学記事も執筆しており、人為的な気候変動やグリーンエネルギーを批判することも多い。

彼はまた、真理の戦士の仲間であり、キリストにある私の兄弟でもある。2020年以降、オーストラリア政府に反対する専制的なCOVIDの布告に断固として立ち向かい、自らの命とキャリアを危険にさらしてでも、真理を貫いた。

炭化水素の深部起源:化石ではなく原始

石油やガスの起源は原始的であるという説は、化石燃料説に疑問を投げかけるものである。実験データはこの見解を支持している。

ジョン・ギデオン・ハートネット博士
聖書科学フォーラム

気候変動カルトは、人類は化石燃料の使用を止めなければならないと常に叫んでいる。しかし、彼らが化石性(数百万年前に死んだ生物から形成されたとされる)と呼ぶ石油やガスは、実際には原始的なものであるという強力な証拠がある。

これが炭化水素の原生起源説である。

上の図は、2013年1月16日に発表されたウラジーミル・G・クチェロフの論文「炭化水素の深部起源とオイル・ガス堆積物の形成」から引用した。

その論文の序文にはこうある:

炭化水素の深部起源説は、石油が深部起源の始原物質であることを認識している[Kutcherov, Krayushkin 2010]。

この理論では、炭化水素化合物は地球のアステノスフェア1 で生成され、深い断層を通って地殻に移動すると説明されている。

そこで炭化水素化合物は、どのような構造位置にあるどのような種類の岩石にも、石油やガスの鉱床を形成する(上図1)。

このように、石油やガスの蓄積は、地球の水圏、大気圏、生物圏の形成に関与した、地球のアウトグラスの自然プロセスの一部であると考えられている。

最近まで、炭化水素の深淵起源説を受け入れる障害となっていたのは、地球のアステノスフィアの条件下で複雑な炭化水素系が合成される可能性を確認する、信頼性と再現性のある実験結果がなかったことであった。[強調は筆者による]

著者らは、炭酸カルシウム、酸化鉄、水から炭化水素が生成されるモデルを示している。

この説は、故トーマス・ゴールドが唱えた「石油は原始物質であり、超高温の条件と莫大な圧力のもとで地球が継続的に製造している」という説に似ている。

ゴールドによれば、彼が「ディープ・ホット・バイオスフィア」と呼んだこの物質は、生物起源ではなく、むしろ地表に向かって移動する原始的なシロップであり、バクテリアに攻撃されることで、恐竜にまでさかのぼる有機物起源のように見えるという。

私は、地球の長い年齢(数十億年)を信じていない。実際、聖書的には地球の年齢は6000年以下である。恐竜は、主にノアの時代の地球規模の大洪水で絶滅した。

この地球規模の大洪水によって堆積した地層は莫大なものであり、現在では欠陥だらけの一様主義的仮定を用いて数百万年前のものであると誤って解釈されている。

このことは、あらゆる地層から発見された恐竜を含む動植物の化石が証明している。

この点で、私たちは石炭が形成されるための非常に優れたメカニズムを持っており、それは根のついた木の切り株の形でも発見されている。この点で、石炭が化石であることに疑いの余地はない。

しかし、石油や天然ガスについてはどうだろう?

油田が枯渇したいくつかの地域では、油田が再充填し始めたことが発見された。この点に関しては、1999年4月16日付の『ウォールストリート・ジャーナル』紙に、ユージン・アイランドという油田に関するクリス・クーパーの記事が掲載されている。

以下はその抜粋である:

ルイジアナ沖のメキシコ湾奥深くにあるこの油田の生産量は、数年前に減少したはずだった。そしてしばらくの間、この油田は普通の油田と同じように振る舞っていた:1973年の発見後、ユージーン・アイランド330の生産量はピーク時で日量約15,000バレルだった。1973年の発見後、ユージン・アイランド330の生産量はピーク時で日量約15,000バレルだったが、1989年には日量約4,000バレルにまで落ち込んだ。

その後、突然(不可解とも言われる)ユージン・アイランドの運命は逆転した。

ペンズ・エナジー社が運営するこの油田は、現在日量13,000バレルを生産し、推定埋蔵量は6,000万バレルから4億バレル以上に急増した。

さらに奇妙なことに、この油田を研究している科学者たちによれば、パイプから出てくる原油は、10年前に湧出したものとはまったく異なる地質年代のものだという。

パズルのもうひとつのピースは、異なる油田の石油のアルカン分布に見られた。

アルカンは、単結合の炭素原子と水素原子のみからなり、他の官能基を持たない有機化合物である。アルカンは一般式CnH2n+2で表され、nは1以上である。

様々な場所で発見された石油中のこれらの分子の相対量は、非化石起源を示唆する明確な違いがある。

実験室では、炭酸塩、酸化鉄、水からこれらのアルカンを生成する実験が行われた。その結果はKutcherovらによって発表された(2002年)。合成は次のような反応である:

nCaCO3 + (9n+3)FeO + (2n+1)H2O → nCa(OH)2 + (3n+1)Fe3O4 + CnH2n+2

地殻下のさまざまな場所で、反応へのこれらの入力が異なる(すなわち、上式のnの値が異なる)可能性があり、その結果、アルカンの割合が異なる。

これらの実験は、創造主が人類のために非常に長い間炭化水素燃料を供給してきたという見解と一致していると言える。

これらの炭化水素は神からの贈り物である。しかし、これらの炭化水素は、何十億年もかけて地球が "進化 "した結果生じたものであると誤信されている。

これほど豊富な供給があるのは偶然ではなく、設計によるものであり、化石燃料ではない。

石炭もまた、創造主を認めなければ説明のつかない問題である。石炭はノアの時代に地球全体を覆った大洪水の副産物である。石炭は南極大陸を含むすべての大陸で発見されている。

石炭は炭素の放射性形態である炭素14を含み、その半減期は約5730年である。

したがって、炭素を含む鉱物は100万年後には炭素14は残っていないはずである。なぜなら、炭素14はすべて崩壊して安定な(非放射性の)同位体である窒素14になっているからである。

問題は、石炭、石油、天然ガスを含む地球上のすべての炭素含有鉱物が、いまだに測定可能な量の炭素14を含有していることである。

もし地球の進化論的おとぎ話が本当なら、このようなことはありえない。

地球の磁場を参照:デザインされたシールド

だから、気候カルトの狂信者たちがどれだけ二酸化炭素を地殻に隔離しても、炭化水素は地下深くから湧き上がり、人類が利用できる燃料を増やすことになる。

彼らの弱々しい努力は、ティースプーンで海を空にしようとしているようなものだ。神は嘲笑されることはない!

聖書科学フォーラムで記事全文を読む

参考文献

  1. アセノスフェア(古代ギリシャ語の ἀσθενός (asthenós)「強度のない」に由来)は、地球の上部マントルの機械的に弱く延性のある領域です。リソスフェアの下、地表から約 80 ~ 200 km (50 ~ 120 マイル) の深さにあり、深さ 700 km (430 マイル) まで広がります。

おすすめの読み物

Follow me

議論のない科学はプロパガンダだ!

HealthImpactNews.comでこの記事にコメントしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?