即興謎脱出「残業からの脱出」の解説

こはばんは!中墨こはだです。

今日はなんと!なななんと!なななな南斗六星!(七夕にかけた高度なギャグ。ちなみに今日は七夕じゃない)
今日は100日謎RADIOにて、私の謎56についてお話をしてくださった日なんですね!嬉しい!嬉しすぎて涙で天の川ができますね!(ちなみに今日は七夕じゃない(ちなみに書いてるうちに日付変わったのでラジオの日でもない

…と言う訳で、一体何が言いたいかと言うと、私は今日の自分の謎紹介を聴くためにも、ラジオの始まる19:20分までに、何とかお家に帰らなくてはならなかったのです…!

しかし、しかしですよ…私の職場はお家から電車で45分。今日は18:30まではお仕事が確定という厳しめのスケジュールであるがゆえに…!残業が発生するとラジオの開始に間に合わないという非常事態が発生していたのです!!!!エマージェンシーエマージェンシー

ラジオを聴くためには、できれば終業10分前には会社を出たい…いや、そこまで贅沢は言わないからせめて残業はせず定時退社をしたい…。

…と、言う訳で。


謎を作りました!!!!!!!!!!!



!?



突っ込みは全て全力でスルーします。マックポテトを店員さんが渡し忘れるくらい目にも止まらぬスピードでドライブスルーします(やっぱりポテトは食べたいですください
これを思い立ったのは会社へ向かう電車の10分、それを昼休憩の15分間を費やして即興で脱出謎を作成しました。良かったら解いてみてください。

※なお、製作時間25分の謎解きのため、作り込みなんてものは爪の先程も入っておりません。どれだけ理不尽でも叩かないでください。かつおのたたきならぬこはだのたたきを作らないでください(断じてフリではない

ここで唐突に流れるトリセツ(西野カワ
この謎をどうぞよろしくね こんな精度だけど 笑って許してね~♪

質問:難易度をS~Dくらいで表すと?
回答:A級保証

永久保証の私だからね(西野カワ(深夜のこはだのテンションはこんな感じです笑って許せ

…とにかく伝えたいこととしては、難易度としてはかなり高い謎な訳ですね。残業が簡単に無くなる訳無いだろ!!!!!!!!(逆切れ

「残業と戦争は、どんなに頑張ってもこの世界から無くならないんだよ」というペシミストの皆さんはこのあたりでブラウザバックして頂いて、ここからは定時帰宅に命を懸ける皆さまと歩んでいきたいと思います(やっぱりみんな読んでおねがい( ノД`)

と言う訳でトルネード土下座を行ったところで。

今回の謎は以下の通り。
謎が終わると解説が始まりますので、お気を付けください。


…さて、あなたは無事に残業から脱出する事ができたでしょうか?
ここからは解説に移りたいと思います。

あ、何度も口にレモン汁を塗りながら言いますが、この謎は即興で作ったので完成度はそこまで高いとは言えません。
…と、石橋を叩いて瓦礫にしながら言います。許せブリジストン。

こんなに油売るように与太話をして耳にタコができた方は先程のレモン汁と合わせてカルパッチョを作っていただきつつ、解説に移ります。


カルパッチョ(解説)

注:これはあくまでも筆者の想定解です。他にも解答方法あるかもしれませんので探してみてください(責任放棄


今回の謎のMISSIONはずばり「定時」で帰る事。RULEにもある通り、キーワードを使いこなして、残業して帰る未来を「定時」に変える事が鍵となります。

使い方の例については、サッポロポテトじゃないTIPSに例示がある通り、言葉の魔法を使うといいですね。
あ、言葉の魔法と言えば…LINE謎「魔法のカレー謎」好評実施中です!中華が苦手な人はぜひこの機会にやってみてください。ついったで検索すると出てきますよ(エェ~ッ!こんな所で宣伝ですか?斬新!)。

話を戻します。

TIPSにある通り、残業をしないように「きをつけて」みたところ、なぜか「き残業」になってしまって意味ないですね。でもそんな感じのとある行動をしてみれば、残業を色々変換できるかもしれません…。

と言う訳で、このギミックを使って、最終目標を「残業」→「定時」と置きたいところですが…。
「て」を付けたり、「いじ」をはったり、「う」が「い」できたりすると、色々いじって「残業」から「定時」に変えられるかもしれないんですが…。

結論から申しあげますと、できません!!!!(たぶん)
残念ながら、手を付けるべきものは目の前の仕事だけです…ハァ(リアル)

そう、これはミスリード!使用可能品を見ても、どーこにも「残業」を「定時」に変更するものが無いではあーりませんか!!!!!
ここで唐突に流れる 夢の中へ(あ陽水

カバンの中も つくえの中も 探したけれど見つからないのに♪

どうですか?まだまだ探す気ですか?
それより僕と踊りませんか?♪

……。

すみません。うちの陽水はシンクに流してGood-good Byeします。
あっ…これがほんとの生活陽水ですねグハァッバキッ(筆者がひしゃげる音

閑話休題 少年時代 セイッ

…と言う訳で陽水は返還して、考え方の変換をいたします。「定時」に帰るためには、必ずしも「残業」を「定時」に変えなくてはならない訳ではありません。

そう…。

「残業」を、無くしてしまえばいいのです!!!!

残業を無くせばそれはつまり、残業なんてしないでいいんだから定時帰宅がおけまる水産あざまる牧場になります。タイムカードだけ挿してデータ上だけの帰宅は許しません。それはサービス残業と言うものなのでそれつまり残業です。

何とかして「残業」を無くすぞッッッ(ッッッ(ッッッ(ッッッ…(これは残響

★1つ目の壁

堅あげポテトじゃないTIPSにあった通り、キーワード「抜き打ち」をつかって「ざん゛ょ」になるように、使用可能品を用いて「抜いたり」「消したり」「取ったり」して残業を無くしていきたいです。

抜いたり消したり取ったりといってもデータの話ではありません。だからデータ上だけだったらサービス残業だって言ってるだろ!!!!????(しばし理不尽な逆切れにお付き合いください)

スン。

使用可能品をご覧ください。
まぁまずは腹ごしらえから始めましょう。
中華料理を中心としたメニューがずらりと並んでいますね(たった3品ぼく素寒貧。

ここで考えていただきたいのは、昼食とはどういう存在なのかという事。
昼食摂取とわざとらしく書いてもありますが、昼食とは「摂取する」もの。
つまり…「とる」ものと捉えて言い訳ですね。実際料理を食べたら無くなりますし、そういう意味でとらえてもらっても構いません。
つまり、昼食で食べた物を「残業」から「とる」事が可能になってくるわけです。

あっ…この考え方特に理不尽では無いですよね?ね?(予防線を張る人)
これがほんとの予防接種(摂取)です。
違います。

はい、と言う訳で季節外れの三択ロースを残業から「とって」みます。

「残業」から、

・唐揚げの「ザンギ」を取ると「ょう」
・「みそラーメン」 を取ると…トレナイヨ~
・「ぎょうざ」を取ると「ん」

見た感じ、餃子を食べたら一番たくさん文字が消せて使えそうですね!!!

「残業」の5分の4は「餃子」でできている訳です。これはバファリンもビックリの含有量です。これはもう、残業はほとんど餃子と言って差し支えないのでは…?
ちなみに「みそラーメン」を抜こうとした場合「みそらーめ」が完全に無駄になってますね。これはお残しなので気分的に×です(お残しはゆるしまへんでェ~~)。
「みそラーメン」が謎として美しくないので選択肢から抜きたいな、、、と思った方…良いと思います。私もそう思います。西尾と柱を並べた間です。いしんでんしんって事ですね。

後は「ザンギ」と「餃子」どっちを取るか、はたまたどちらも取ってみるかという事ですが…。ハイ、ここから答え入ります。もうちょっと考えたい方は一旦戻りましょう。無限の彼方へ!!<自力でトケ・ナイトイヤー


正解へのルート。
① ここは「餃子」を選ぶのが正解です!!!

他にも道はあるかもしれませんが、ここで一旦「餃子」を「残業」からとって「ん」だけにするのが想定解です。この後も「餃子」をとった上での話をしていきます。


★2つ目の壁

さて、無駄話が多いですが今やったのは「残業」から「餃子」を抜いただけです。こんな感じでだらだら続きます。ほらこれが贖宥状だ。許せ。

と言う訳で、ある意味簡単に「残業」を「ん」に変えた訳でしたが、これは残業を完全に無くした事には当然なりません。「ん」じゃ甘ェなぁ~という事です。(注:これはンジャメナとかけた高度なギャグです(豆知識:ンジャメナはチャドの首都です(豆知識:チャドはBLEACHに出てくるキャラのニックネームです(だからなんなんだ

「ん」を消すために、いろいろ道具を探していきましょう。あと使えそうなのは「身嗜み品」と「会社備品」ですね。この中で一見何か取れそうなものと言えば、説明にある通り

・対象の「水分」を「とる」ハンカチ
・対象を「ほね」「ぬき」にする香水

の2つのどちらかが使えそうです。
しかし…「ん」を取りたいだけなのに「すいぶん」を取ると「すいぶ」が邪魔ですし「ほね」を抜いても「ん」を無くすことはできません。かといってちょっと頭をひねって「ほね」のかわりに「ボーン」を抜いてみても「ボー」が残りますね。
どこかで「すいぶ」か「ボー」を一旦付けたりする事ができるといいかもしれませんね。

ただまあ…なんか、それができそうなものも他には無いのが正直な所。
じゃあ違うのかなぁ…。

ハイ、ここから答えに入ります。もう少し考えたい人は一旦戻ってくりやま。
境界の彼方へ!!(孤独が頬を 濡らす 濡らすけど~♪  



正解へのルート
②ここは「ネクタイ」を選ぶのが正解です!!!

まあ消去法になりますね。不愉快ですか。すみません。でも残業も謎解きも不愉快の連続です。ここで許されるのは正義という名の暴力と、メガネ美少女だけです。

ネクタイは対象を「しめ」つけるもの。という事で、一旦「ん」を消す事からは思考をキャストオフして腹を括りましょう。注:ネクタイは腹に括らないでください。

ここで「ん」は「しめ」つけた事で「しめん」になります。
せっかく短くしたのにまた長くなって示しがつかないとかいう言葉は一旦葬ってください。

先も申した通り、他にも別解答ルートはあるかもしれませんので、興味がある人はコンタクトしてみてください。あ、謎かけします。ルート2とかけて外し忘れたコンタクトと説きます。そのこころは…。

一夜一夜に瞳ゴロゴロ  …ってね。

考えるだけで眠れなくなりますね。
<寝ずッチDEATH!!!!!(クソデカボイス


★3つ目の壁

さて、ようやく定時帰宅を阻む最後の壁にさしかかりましたね。お前が道草食いまくってるから遅いんだろというベジタリアン非難はやめてください。やってませんねすみません。

謎解き公演だと、このあたりで皆さんに何らかの「紙面」「誌面」あたりが配られている所だと思います。
ここでは最後、何とかしてこの「しめん」を全て消し去って、残業を一網打尽にしてしまいたいと思います。
そう、最後なんですよ。

読者A「そっかー」
読者B「そっかー」
読者C「そっかー」
読者D「そっかー」

こんな局面で興味を無くして四面そっかーをするのはやめてください。どうか最後までお付き合いください。項羽で思い出しましたが「晴耕雨読」の中に「降雨」が入ってるの面白いですよね。どんだけ雨降んねんって。そういうとこだぞ。はい。

まあ消去的にやはり最後「会社備品」が使えそうだなという所で、一番説明がよく分からない3つのお品物を見ていきましょう。

・栞→「し」を折って何かできそうですが、何もできなさそうでもあります。左右対称と言う所も使えるキーワードのよう。
・鏡→「か」が「み」になったり、左右反対にできたりする謎解き界のジョニー・デップですね。ちょっと例えがよく分からないですね。
・ポット→「白湯」がでるっていうのは、単に左右から筆者が適当に連想しただけの可能性が湯気のように立ち上りますね(そうですby筆者)。

筆者のカミングアウトがあったため、ぽっと出のポットが選択肢からすぽっと抜けましたが(うわつまんね)、他の選択肢を使ったところで、今のところ「しめん」を完全に消すことはできそうにないですね。

せっかくなので、まずは最も汎用性が高そうな「鏡」から考えてみましょうか。

「鏡」は先程も言った通り「か」が「み」になる白雪姫でも有名な魔法の存在であり、説明の通り左右反転するのも特徴です。しかし左右反転して変わるものはあまり思いつかない上、「しめん」もどうにもならないので、ここではとりあえず「か」が「み」できそうなものを考えます。

これまで出たものの中で「か」が「み」にできるもの。

・唐揚げ→みらあげ(なにそれ)
・ハンカチ→はんみち(なにそれ)
・会社備品→みいしゃ備品(面白い視点ですがなにそれ)

使えそうなものは、残念ながら無いですね。

…おっと。
しかしよくよく見ると、なんと上の方に「可能品」もあるじゃないですか!

・可能品→みのうひん(未納品)

これ以上仕事を増やさないでください…(´;ω;`)

鏡も使えそうで使えないですね…。ハイ、ではここから最後の答えに移ります。まだ考えたい方は戻ってください。
それじゃあ行きますよ…近江の彼方へ!!zzz…(夢の中)

近江彼方ちゃんと言えば「夢の中」

ここで唐突に流れる 夢の中へ(あ陽水
夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか?♪

なにィ!ここで最初陽水を歌わせた伏線回収が…ッ!!!???
YOU・SUI達が夏を刺激する 生足魅惑のマーメイド!!!♪


……。


今度こそ陽水は西の方にある川に流します。(つまり西野カワ(疾風怒涛の伏線回収(えっそこ???(もちろんTM西川さんともかかっている(トリセツ(とりあえず説明(これも伏線(うそです(なんか書いとけ

自重。課長。 セィッ(小声


最後の解答に移ります。

正解へのルート
③ここで「栞」を選ぶのが正解です!!!


何故「栞」なのか?「しめん」をこれで消す事はできないのではないか?
それは先程使い道を逃していた鏡を見れば確認ができます。

「栞」は漢字もアイコンもそうですが、説明にある通り、鏡に映っても左右反転して見えない「左右対称」であるものなのです。

だからなんだよ。
まあまあ。

はい、バッシングが来るならココだと思っているポイントです。
でも先に言っておきます。石橋を叩いて叩いてビシバシ叩いて砂状にしてから言います。砂になった石橋をさらに細かく砕いて水につけて丁寧丁寧丁寧に泥濘にしてから言います。更に…あぁ蝉投げ入れないで!分かったから!言うからやめて!翠いカナリアが生まれちゃう!


と言う訳で答え。
「左右対称」。
「左右対称」……それはつまり……「シンメトリ」という事なのです!!!!!


…はい。知識問ですね。「左右対称」は英語で「シンメトリ」と言います。
知ってる人は知ってるかなーくらいの知識です。少なくとも僕は知ってる(グーパン)グハッ
この謎について思う事があっても、ご自身のスマホのためにスマホは投げないでください。投げるならせめて、ソファとか柔らかいものの上に投げてくださいね。
澁面かのん「ばーーーーか」

「シンメトリ」=「しんめ」取り
今手元にあるのは「しめん」

そう…ですからこの謎は。

「定時帰宅」がつまり「残業を無くす」事だと気付き、
「残業」の5分の4を占める「餃子」を昼食でとり、
一旦「ネクタイ」で「しめ」つけて「しめん」を手に入れてから、
「シンメ」トリの「栞」で「しめん」をとり去った事ができた方こそが!

この「残業からの脱出」を見事成功させ定時帰宅を成し遂げる事ができるのでした!!!!!!


以上!!!!!!!!!!


最初にも言いましたが、これは筆者が即興で考えた謎解きです(石橋クラッシュ)。
クレームはブリュレして焼き払ってくださいね!!!

と言う訳で終わります。皆さま良い謎解きライフを。     こはだ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?