やぁ、にんげん

本番前になると部屋も汚い洗濯適当と
人間としての水準が低くなるので改善の為
整理整頓でdigってたら
こんまりのときめき片づけDaysに辿り着いた

ときめき片づけDaysて.......

出演者紹介に移ります

江崎遥さん (ジャグリング・ユニット・フラトレス)


小柄でスピード型かと思いきやパワー型
油断してるととんでもない方向からパンチがくる
小さな巨人 移動する砲台 素敵洋服も作れる
ハイスペック!! ジョジョでいうとイギー
アイシールド21でいうと
蛭魔のトリッキーさと小結の突撃力足した感じ

イメージ図



もらった柿はジャムにしてトーストのお供になりました ありがとうございました

岡田望さん


舞台内外で活躍するみんなの頼れる先輩
和歌山から来てはるので1日の4分の1車内にいる
遠すぎでしょ!と突っ込んではいるが
毎日自分だけの小旅行みたいな時間を羨みながら
終電の車内画像を見ている
前に俺をいじってくれ!と書いてたので
とぼけたフリしていじってる まだ怒られてはいない
いつもメジャーや工具を持ち歩いており
稽古場でも色んな所をスッと測って
実寸を出してくれる

口ぐせは
「マキタ持つなんてニワカ プロはトミオ」
 と聞いたことないメーカーを勧めてくる

稽古では踏む所しっかり踏んで+α 踏み方に
オリジナリティとリアリティを落とし込んでくる
 

河元ケンヂさん(爆劇戦線⚡︎和田謙二)


大学時代は教員を目指していたが2年の教育実習を
きっかけに落語家を志す
桂吉朝に弟子入りし1994年12月に初高座に

3代目桂春蝶(3代目桂春団治の内弟子)
桂かい枝(5代目桂文枝の内弟子)と94年入門の3人で「くしかつの会」という三人会を年に一度開催

『新選組!』山崎烝
『ちりとてちん』徒然亭草原
『ちちんぷいぷい』『朝生ワイド す・またん!』
と枠に捉われず活動の幅を広げている

人見知りとの事だが俺も人見知りなので
互いの距離は縮まるのかどうか定かではない


坂口弘樹 (勝手にユニット BOYCOTT)


直ではない直の後輩
10年ぶりにあったらすっかり頼もしくなってた
砂糖と油と水が効果的にとれる との理由で
みたらし団子を食べる癖は今も変わらず
バランサーで緩衝材 
他の個性をアクなく引き立たせてくれるのは
センシティブなヒト科故の為せる技かも
今回のことは寂しい事ではあるけれど
10年ぶりの楽しみは次に取っておくとして
前が10年前やから

10年後また舞台の上で逢おう
そしてその時は無茶苦茶に振り回させてもらうよ


藤村弘二さん 


初めてあったのはダンスのWS
芸創のホールで踊り狂う姿を見て
凄いダンサーさんだなぁと思っていたので
今回どんなダンスが見れるのか
とても楽しみにしている

笑顔がいい 嘘のない表現がいい
場を和ませる一言がいい 苦悩する姿がいい
愛され上手な所がいい 鍵っ子な所がいい
ボケの途中から後は頼みますみたいな
空気を出してくる所がいい
自己回収を覚えたらいいのに
多分計算で言ってないからいいんだろうな


益田萌さん 


人間に化けて暮らしている狐
油あげをとりに里に降りた時
たまたま見かけたエンゲキに心躍らせ
自分もエンゲキをやるため人間界で暮らしている
水木しげるロードに行った時仲間が石に変えられてる!と泣き出したのは有名な話

耳心地が良いトーンで喋ってくれはる
言葉がフィルター通さずスッと入ってくる
声フェチにとってはたまらない 特権
このラジオでもその魅力が遺憾なく発揮されている
個人的にこのラジオはずっと続けてほしい

https://youtu.be/hd1HSKCqnro

瑶さん


既読ショッピングというタイトルでnoteに
色んな事象を見た話を書いている

記事にいいねを押す作業のことを砂漠と
呼んでいる(本人曰く膨大なSNSから自分の気になることを知るのは砂漠の砂を拾い集めるようなものだから)

今回のフライヤーデザインは瑶さんらしい
凄い どんなイメージであのフライヤーにしようと
思ったのか聞いてみたい 
クリエイター脳を覗いてみたい
自分のイメージを具現化出来るスキルは憧れる

ただ俺が言った事を直ぐ嘘判定するのだけが切ない


海国りんさん


祖父はかずひろ

かずひろ 肉眼ではこれが限界

海国さんは稽古を真剣に見ている
どんなシーンも後ろでじっと見ている
その眼差しにのせられて役者も熱量高く
稽古ができてるんじゃないかと思う
関係ないけど私服がオシャレ


あくまで個人の見解なんで実際どんな人かは
舞台で見てもらったら一目瞭然
一癖も二癖もある方々なのできっと好きに
なってもらえると思います。


今週のこの曲聴いてれば
「ミヤコから遠く離れて、みる」
100倍愉し楽しめるな1曲は

フジファブリック ー TAIFU

https://youtu.be/I1X6MrBfjrk


それでは
来週、劇場で
お会いしましょう 坪坂和則でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?