見出し画像

もうすぐ今日が終わる、と書きかけて

さっきまでの今日が昨日になってしまった。

なんで時間はすぐに過ぎてしまうのか。
みんな平等に1秒1秒刻まれていく。
1日24時間というのも同じ。
でもたまに、不平等に感じてしまうほど時が早く感じる時がある。

逆に遅く感じることもあるけれど、早く感じる方が多い気がする。

2021年が始まってもうすぐで1週間が経とうとしている。
どんな一年になるのかな。素敵な一年になればいいな。
5月いっぱいまでめちゃくちゃ忙しくなりそうでビビってる。
既にはやく半年たってくれと願ったり。笑
いやいや、そんなん勿体ない。
1日1日しっかりしっかりいきないと。

とここまで書いていたところで従弟から電話がかかってきた。
お年玉をあげたお礼の電話だった。
従弟とは2年会ってない。
コロナがやばいって話
マッチョでもコロナには勝てないって話
高校卒業前の従弟は免許を早く取りたそうで、もう既に免許を持っている従弟と私で車の便利さを話したり、
そういえばおばあちゃん家に5年くらい行けてないって言ってたり。
普段ゆっくり話す機会なんて全くないから、なんだか新鮮だったな。
ふたり並んでテレビ電話でかわいかった。ほっこりした。
ふたりともかわいい従弟たちだ。

あぁ、私たちも大人になったんだな~なんて思いながら、いつになるか分からない再開を心待にじゃあねって電話を切った。

「今」という時は二度と来ない。
だから「今」を存分に生きてほしい、そんな内容を私はお年玉の後ろに書いた。
それがちゃんと伝わってるようで何だかさらに自分が歳とったんだなって感じた。
一生懸命働いた。本当にがんばったといえる。
だからこの働いて稼いだお金たちなら、お年玉として渡すのにふさわしいと思った。

私たちの意外と身近な周りには、クリスマスプレゼントもお年玉ももらえない子どもたちがいる。
私はなんて幸せ者だったんだろうと思い知らされるこの頃。
もらえないからって不幸だとは決してないと思う。
でもそういえる資格は私にはない。
言葉で表現するにはまだまだ私の表現力が足りないと思って、全く言葉にできないけれど、私は私なりに思うことがたくさんある。
それを上手く表現できるようになりたい。
「話す」ことをもっと磨きたい。
言葉を大切に大切に。
意味が違わないように。
伝えたいことが私にはたくさんある。
伝える力を本を読んだりして学びつづけたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?