見出し画像

「ふるさと」が増える幸せ

こんばんは、ほのかです。
週末、友人の案内で愛知県瀬戸市を訪れました。

本当に素晴らしい体験をさせてもらったので、後日詳細はまとめますが、シンプルに「まじで最高」でした。

瀬戸の皆さんはとてもフレンドリーでした。
(※知人が丁寧に紹介してくれたお陰でもある)

街のこと、自分の活動のこと。
ためになる話をたくさん聴かせてもらいました。
私が「将来どこかに移住するのが夢だ」と話すと、親身にアドバイスまで下さいました。

瀬戸市は焼き物の伝統が根付く街ということもあり、橋や歩道、案内看板など、至る所に焼き物が施されていて、ただ歩いているだけでもワクワクする街でした。

案内看板の上に焼き物のネコちゃんが…!

移住者も多い街とのことで、新しい小洒落た建物と、伝統を感じる古い建物が、当たり前のように軒を連ねる少し不思議な景観でした。

たった2日間滞在しただけですが、
「またあの人たちに会いたいな」
「またあの景色が見たいな」
と思うような特別な街になりました。

こうなれば、私にとってはもう「第二の故郷」も同然。この気持ちを忘れないうちに、また瀬戸に遊びに行きたいな〜と思います!

所縁ある地域が増えていくのって、本当に幸せだあ〜〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?