見出し画像

SideM 8thライブに初めて行ったド新規Pの感想日記


2022年12月、大好きなSLAM DUNKの映画化に伴い大好きな三井寿を演じた笠間淳さんに見事に沼落ちしたアイドルオタク出身のゆるいバンギャル(声優界隈無知でした)による初めてのSideMのライブの感想日記です。
本当は全ての曲について書きたい所なのですが、文字数が膨大になってしまうので申し訳ないですが抜粋。

元々SideMの名前は知っていましたがキャラクターも曲も中の人も把握していない状況にも関わらず、とても失礼な話ですが笠間さんのアイドルしてる姿を見れればOKという勢いで通し券を買っていました。(今考えたら超失礼で本当にすみません…)
レジェだけは全曲履修済みでしたが、最新のCDシリーズとソロ曲と3DMV、7th横浜の円盤をそれぞれ見て聞いてから参加しました。

10月28日 1日目(上手アリーナから)

★ Hands&Claps!
振りが一緒にできる曲が大好きだったアイドルオタクなのでスタートからもう楽しい…!!!
スタートからユニット衣装だったのは初心者には結構ありがたかったです

★ SPARKLE SIGN
2曲目からソロとは思ってなくてちょっとびっくりしたけど、スタードダッシュにぴったりな曲と人選だなと思いました
初めて聞いたときから結構好きだったので、メンステからセンステまで走っても踊っても息切れも音ブレもせず歌い切る濱健人くんスゴすぎる…
歌詞がすごく良いのと本当に楽しそうなパフォーマンスが良すぎる、FRAMEだと木村龍くん推しです…!

★トキメキ・ぷろろーぐ!
声帯どうなってるんです???????????
しかし本当にカワイイーーーーーーー!!!!!!
むきむきえん(バックダンサーさんたち)に囲まれて歌う直央くん可愛いな…
まだ小学生なのにこんなポジティブに真っ直ぐ思いを歌ってくれて私の中の邪心が浄化されました…

★アトモスフィア
私の印象的にFRAMEって明るくエールをくれるタイプのアイドルだったので初めて聞いた時、ちょっと衝撃的だった曲の1つです
だけどその印象からのギャップがすっっっごく良い……!!!
あのベンチと「やっと目線があった」の所は他担ですが完全にやられました

★筆跡の彼方
笠間さんに沼落ちする前から何故か知っていたキャラの1人だった九十九先生
モニターに原稿用紙のように歌詞が出るのあまりにも良すぎませんか…3rdのソロでも似た演出だったというツイートを見てエモすぎて頭抱えてます
10月1日のスタフォニにも参加していたので友也くんの時とはまた違い、九十九先生のパフォーマンスで中の人って本当に凄いなとか思ったり
比留間さん初ソロおめでとうございました…!

★SideMメドレー
もう目が足りない、目が忙しすぎる、見る所多すぎる、この時だけ目がたくさん欲しかった(怖)
レガスピも聞けたしタケノコダンスもできたしバーニンクールでコールもできたし、
ム、ムンナイだあああああああああ!!!!!!
ドラスタふざけすぎててめちゃくちゃ笑った、内田雄馬さんめっちゃおもしれぇ人だ(笑)
初心者的に全ユニ曲聞けて全員がステージにいるの有り難すぎました、本当に!
(ムンナイが歌われるの5年振りというツイートを見て震えた)

★リトルマイシューズ
ダンサーさんのダンスから志狼くんが登場する流れが完璧すぎましたね
直央くんとはまた違った良さ、志狼くんらしさが溢れまくる曲、そしてダンスが上手すぎる…!!!

★スカイスケープノート~My Starry Song~Beginning Tomorrow
まとめしまって申し訳ない、でもこの3曲はまとめたい
生で見たらドラスタがあまりにもドラスタだった
3人の絶妙なバランスが本当に良い、ソロで繋いで作る一番星
3曲ともメインモニターの映像がめちゃくちゃ良くて見入ってしまっていた
あとやっぱり仲村宗悟さん、太陽の生まれ変わりだ…
歌ってる時とMCのギャップが1番とんでもなかった3人(笑)

★Radiance of Heart
後半になってからいつきてもいいように覚悟はしていたんです、していたんですけどイントロがかかりマイクスタンドだとわかった瞬間に思わず天を仰いでしまいました
初めて聞いた時からこの曲はマイクスタンドでのパフォーマンスが良いとずっと思っていたので本当にそうなるとは思わずイントロの時点でだいぶ限界でした…人って念願だったものを見ると地蔵になってしまうんですね…
レーザーや照明の演出、メインモニターの映像、ブルーグレーのペンライトの中に差す赤い照明、葛之葉雨彦の中の熱いものが見えた瞬間だったような気がします
上手く言葉に出来ないけどこの先もこの姿を見続けたいと心の底から思った瞬間でした
マイクスタンドだと手の振りがメインになるのでいつも以上に手が綺麗に見れるので良いですよね…
あとめちゃくちゃセンシティブだった

★Fireworks -Wanna Be A Star-
中島ヨシキ=南雲鉄虎と認識して約6年生きてきたので脳がバグる、スタフォニにも参加したので更にバグる
ド派手花火演出の真ん中でのソロめちゃくちゃ似合ってて良い
次郎ちゃんあんな感じだけどこんなソロ曲歌うんだ…良いな…元素記号花火めちゃくちゃ面白いな…

★今宵、笑むように
歌が上手すぎる、メインモニターの映像と合いすぎている
華村翔真さん、歌舞伎界で大きな役を出来なかった背景を知ってセンステで堂々とスポットライトを浴びながら歌う姿を見て泣きそうになってしまった
最後のキメめっちゃかっこいい…

★you're
担当以外だとダントツ1番自分に刺さった曲
音源を聞くだけではなく、実際のパフォーマンスを見て完成する曲だと思いました
歌詞がめちゃくちゃ好きでしたが、メインモニターの歌詞が出る演出が本当に良くてより好きになった曲です
「みんな、覚悟決めてね?」でレジェの個人カラーの光の線が交わる所、あまりにも良すぎて私の見間違えかと思ってたけど現実だった、天才だった

★素敵にCon grazia!
7th円盤を見る私「貴族のパーティだ」
8thの私「生の貴族のパーティだ!!!」
ソロの締めにあまりにも相応しい、相応しすぎる
シャンパンタワーが見えた
早着替えスゲーー!とか思ったら他の出演者をバックダンサーにしてきたの、宝塚かと思った

初日にして衝撃的に楽しすぎて、次の日もあるのに寝ずに7thの円盤見ました。本当に楽しすぎました…


10月29日 2日目(LEVEL7から)

★キセキ的 STARRY-TUNE!!!!!
青春してる高校生たちの曲が楽しくない訳ないんだよなーーーーーー!!!
1日目もそうだけど2日目も全体曲明けスタートの人選が的確すぎる
何よりも本人たちが楽しんでるのが伝わってきて良い、5人揃ってる所見たい
ハイジョだと冬美旬くんか秋山隼人くんが刺さりそうな予感がする、危ない

★CALLING
良い、めっちゃ良い
1日目の燃える朱雀くんソロも良かったけど2人揃った時の熱量がすごい
あと歌詞が2人にぴったりで更に良い、めっちゃ良いもの見た、ありがとうございます

★もふ・きゅ〜と・デイズ☆
カ、カワイイーーーーーーーー!!!!!!
可愛い、可愛すぎる、全てが可愛い
可愛い以外の言葉が出てこない、とにかく可愛い
こんなの好きになってしまうぞ、本当に可愛い
もふもふえんと書いて可愛いと読む

★Watchwonder
最新曲がくると思ってたから初聞きだったけど良いな…あんスタとはまた違った双子ユニットの良さ
最後のMCで2人で1つって言っててエモさが爆発した
お膝良くなったら踊ってるとこ見たい!

★Present For You!!!!!~A day in the café~
こちらも初聞きだったけど目が足りない、本当に足りない!!!
お客さんとして全ユニット出てくるとは思わなくてどこ見ていいかわからなくてアワアワしちゃった
ユニットごとに個性が出まくりで本当に目が足りなかった…特典映像にして…
お当番カフェパレ、すっっっごく良い!!!!!

★Moon Shape/明鏡止水
か、かっこいいーーーーーー!!!
朱雀くんとは違うカッコ良さ満載の人間をやめた玄武ロイド、とにかくかっこいい、似合う

★Quod Erat Demonstrandum
見てからズバリとQEDがずっと頭から離れないんです…
振り付けすごく面白いのに真面目にやる硲先生〜〜〜〜最高です〜〜〜
ズバリとQED、硲先生の手元にレーザーが落ちてきてセンステの床にQEDの文字が出る演出がレベル7から見ててすごく良かった
ズバリとQED……

★Sail→Light→Sail
会場を包む青のペンライトの海のセンターで歌うクリスさん最高〜〜〜!
駒ちゃんの歩き方とか姿勢がめちゃくちゃクリスさんなの完璧すぎません?
それにしても本当に声がデカい
2日間でレジェ3人のソロ見れたの嬉しかった!

★Reflection BREAKERS
レジェを除いたCDシリーズで1番好きだった曲
1日目終了後にバックダンサーさんがいるから戦いだすのではというツイートを見かけて笑ってたら本当に戦いだした
敵に同じ色のスカーフがついてるから敵は自分自身というツイートみて震えました、すごすぎない?
歌詞がどストレートなのが虎牙道らしくて良い
「Go Ahead」と「Limit Break」の道流さんかっこよすぎない?!!?
個人的に寺島惇太さんと小松昌平さんを初めて認識したのが今年の7月末のめんそ〜れ仲村屋だったので、7th横浜のバトルミックスで衝撃を受け、今回の8thでも完全にやられてしまいました
7月のめんそ〜れ仲村屋の映像は何だったんだ??
「諦めちゃ、悔しいだろ」の大河タケルくん本当に良すぎました

★Tricolor Rendezvous
これも予習してた時に結構好きな曲でした
トリコロール作れたーーー!嬉しいーー!
F-LAGSだと九十九先生が好きだと思ってたけど大吾くんが意外と刺さる…良…ジャンプ力すごいな…

★Eclipse of the Heart
イントロで悲鳴あげた皆さ〜ん、わたしもです
演出がさ〜〜〜〜〜〜〜〜、演出がよお〜〜〜〜〜〜〜、すっっっっっごい良くて記憶飛んでるですよ
本当に何も覚えてなくて、すぐにアーカイブ見返した程飛んでた、またたぶん見てる時地蔵だったと思う
白い光から赤に変わる瞬間が良い
赤い月を背負いながら歌うレジェ、夢じゃなく現実だった
レジェ3人の声の重なり方が好き、それぞれソロも好きだけど3人が揃ってからが本番な気がする
セリフがあまりにも良すぎた、アーカイブコメントで詠唱って言ってる方がいて笑った確かにそう
歌唱力と表現力を一気に浴びてしまった

★The Symphonic Daylight
歌唱力でぶん殴られたが???
この曲も音源聞きながら良いなと思ってたけど生で聞いたらスゲーーーーー
Kアリーナの音響ってアルテの為にあるんか?
1日目の神楽麗くんソロも2日目の都築圭さんソロも良かったけど、2人になると更に歌唱力がすごい
とにかく歌が上手い、良い

★GO FOR IT!!
男極だあ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
本当にやってくれて超嬉しい新規P
みんながやるかもって言ってたからちゃんと予習してて良かった嬉しい
30代アイドルは良いぞ……!
最後のキメで立ち絵のポーズしてたのめっちゃ湧いてしまった、ありがとう男極

★来来美食
好(ハオ)!!!!!!めっちゃ好(ハオ)!!!!!!
クラファは多分ゲームやれてたら好きになってたユニットだけど、新曲が好(ハオ)
中華ファースト、振りも新規絵もぜーーーんぶ良!!!!!早く音源欲しい〜!
桃まんくん………

★BeSide EMotion
S.E.Mはすっかり面白ユニットだと思ってた(失礼)けどかっこいいーーーーー!
3人忙しいのに揃ったS.E.M見れて嬉しい限りです
かっこいいアルミホイル…

★愛笑華!
この曲絶対楽しいと思ってたけどやっぱり最高に楽しかった!!!!
彩は盛り上げるのが上手すぎる、会場がお祭り会場だった超楽しい〜〜〜!
予習しといて本当に良かった!!
最後メンステに出てきてたFLAMEが一緒に踊ってて可愛かった!

★ONE to DREAM!
もう好きになっちゃうよ、FLAME〜〜〜!!!
曲があまりにも良すぎる、めっちゃ良い
マジで落ちそう、めっちゃ危ない

★MIRROR of TRUTH
キラキラ王子様Beitも好きだけど個人的に7th横浜の椅子に大ダメージを受けているのでかっこいいBeitが好きだったりしたので超良かった
正統派がかっこいい曲やるのずるいじゃん…
Beitだとみのりさんが好きです……

★Smiling Platter!
ソロの繋ぎ方が良すぎでは?
ソロの曲順、カフェパレのコースって言われててめちゃくちゃ腑に落ちた、すごいな
見てて本当に楽しい、咲ちゃんカワイイね…声帯どうなってるの…2日目メドレーのムンナイのスライディングおいでめちゃくちゃ面白くて良い…
アスランと神谷さんの声の圧すごいな
この曲も聞いててすごい好きだったから良かった!


正直チケット取ったはいいけど、ゲームやれてないし新規だし大丈夫か?とか思ってたけど、本当に楽しすぎた2日間でした
2日目なんかレベル7だったけど演出がどれもすごく良くて上からでも楽しかったし何より周りのPたちが楽しそうで良かった
Take a StuMpのユニット名のコールも私もやってみたかったことは全部できたので嬉しかったです
とにかく出演者さんたちが楽しそうなのがこちら側に伝わってきて良かった
この先もまだまだ楽しみがたくさんありそうなのでまた絶対行きたいなーと思った2日間でした
2月の幕張も申し込みます…!
拙い日本語ですみません、とにかく315でした!




謎に行動力だけはあるオタクなので、新規なんですがフラスタの企画もやらせてもらいました
考えるよりも指が先に動いて気づいたら企画ページを作っていました(怖)
雨彦さんといえばヒトガタちゃんということで
参加していただいた方々のおかげで約60センチの大きなヒトガタちゃんができたのとっても嬉しかったです!
初のSideMのライブで思い出が1つできました、皆様ありがとうございました〜!

想像よりもデカくて最高



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?