見出し画像

M-1敗者復活戦2023 第一感

会場暖かそうで良いね

Aブロック

A-1 華山
キャラコント漫才
裏のあるあると叫びの感情がマッチ
6.5

A-2 ぎょうぶ
王道システム
些細な事象に複数の鋭利な見方が刺さる
7

A-3 ロングコートダディ
ワード大喜利伏線回収
相変わらず大喜利激強いし兎の味が深すぎる。でも昨年までの方が...
8.5

A-4 ニッポンの社長
ブラック偏見展開
ブラックユーモアかつ裏切りがあってその後の展開も好き小ボケも秀逸 だけど爆発は無かった?
8

A-5 20世紀
コント漫才SF
ハチャメチャな物語が良いキャラクターのギャップが良い
8

A-6 ママタルト
コント漫才ツッコミ
強烈な肥満のキャラを遥かに凌駕する檜原のツッコミの言い回しと視点
面白い突飛な絵が全部鮮明に浮かんでくる
9

A-7 ヘンダーソン
システム伏線回収コント漫才
元々かなり面白いシステムを進化させて色々なギミックが搭載されてて凄
8.5

ワイ的⇒ママタルト
結果⇒ヘンダーソン:妥当


Bブロック

B-1 豪快キャプテン
王道発想キャラ
ツッコミのパワー強で勢いで展開を作るキャラが周知されてたらもっと?若干空回り
6

B-2 鬼としみちゃむ
キャラワードメタシステム
面白い世界観が展開されている。けど個人的には空気感がハマりきらなかった
6.5

B-3 スタミナパン
コント漫才ボケ
うんちずるい..漫才中のツッコミの顔態度が非常に好み
7

B-4 トム・ブラウン
システムSF爆発
何を演じていたのか一切不明。みちおよりも布川が狂気に映る。
7.5

B-5 エバース
王道SF
発想力高いテーマで心地よいボケとツッコミの掛け合い。シンプルで強い漫才。
8

B-6 ナイチンゲールダンス
コント漫才ボケ
尖りすぎずありきたりすぎないボケが強すぎる。構成にさらに工夫があればかなり強。
8.5

B-7 オズワルド
王道SF
飛んだ設定なのにワールドに引き込む力が流石。ボケ質も流石。でもラストの構成はわりと他コンビもやってる気が?
8

ワイ的⇒ナイチンゲールダンス
結果⇒ナイチンゲールダンス


Cブロック

C-1 ドーナツ・ピーナツ
王道コント漫才
適度なワードと掛け合いがバランス良い
7.5

C-2 きしたかの
高野ツッコミ
高野がただただやばい。高野のキャラがさらに浸透すればよりうけるはず。でももう感極まり
8

C-3 シシガシラ
システム禿歌
説明しすぎない良さが。演技力と構成力が高すぎて、悲哀と笑いがみんなに共有される感じが素敵
8.5

C-4 ダイタク
王道システム
双子ネタ脱して関連した親父ネタでちゃんと面白ポイント抑えている。構成も綺麗すぎる。ダイタクの目の付け所個人的に好きすぎる
8.5

C-5 ななまがり
コント漫才大喜利
キャラの設定が面白すぎるのよ。森下と初瀬のキャラクターも相乗効果。ななまがりの全てが詰まっていた
9

C-6 バッテリィズ
王道偏見キャラ
理不尽なのに筋が通ってる大声。⇒バカの正論(渡辺さんコメント)
7.5

C-7 フースーヤ
動きギャグSFシステム
前半はボケの展開の中のギャグのタイミングが絶妙。後半はギャグとシステムがマッチ。これまでのフースーヤの進化系。一度世界観に引き込まれたら無限にわろてまう。
9.5

ワイ的⇒フースーヤ
結果⇒シシガシラ:まあ

結果

ワイ的順位
1. フースーヤ
2. ななまがり
3. ママタルト
4. シシガシラ
5. ヘンダーソン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?