sugari

22歳中学校教師→23歳無職→ロンドン留学1ヶ月→5月に帰国し日本で職探し中 好きな…

sugari

22歳中学校教師→23歳無職→ロンドン留学1ヶ月→5月に帰国し日本で職探し中 好きなことや日常のこと、考えたいことについて考える^_^

最近の記事

仕事を辞めてから些細なことで泣いてしまうの話。【からかい上手の高木さん】

今日は映画「からかい上手の高木さん」を見てきました。 ストーリーも何も事前に予習せず、ただ永野芽郁ちゃんが昔からずっとファンなので公開されたら行こう!という気持ちでした。 なので、まさか主人公が教師だとは思わず。 教師の主人公や教育実習生の高木さんが中学生たちとの関りを通してお互いの気持ちに気づいていくような内容なのですが、中学校が舞台だとは思わずびっくりしました。 そして、自分でもびっくりするくらい号泣してしまいました。 私は大学卒業後に中学校教師になり、40人の

    • 【イギリス一人旅】ハリポタロケ地のレイコック村で出会ったおじちゃんの話。

      前回のグロスター大聖堂の記事、たくさんの方が読んでくださって嬉しいです!ありがとうございます^_^ 今回はその続きです。グロスター大聖堂からレイコック村へと向かいます! チッペナム駅で待機 お目当てはレイコック寺院。こちらもハリーポッターのロケ地です! 同じく鉄道(GWR)を利用して向かいます。レイコック村まで直接行けないので、チッペナム駅からバスに乗り換えます。 が!なんとバスの本数が少なすぎて、1時間チッペナムをブラブラすることになりました。笑 バスはだいたい

      • 【イギリス一人旅】ハリポタロケ地のグロスター大聖堂に行ったら感動した話。

        今回はロンドン留学中に行ったグロスターの旅日記を書こうと思います! 出発の朝はプチトラブル この日はちょっとロンドンから遠出。グロスター大聖堂とレイコック村に行ってきました。 どちらもハリポタのロケ地です! 自分でツアープランを考え、鉄道(GWR)を予約し、イギリスの田舎へ日帰り一人旅!(ツアーで行ったバスで酔った経験があるので笑) ロンドン名物パディントンも映画で見ていたのでテンション上がりました! パディントン駅は人がいっぱい。しっかり電光掲示板で行き先と乗り

        • 普通の人生とは?

          私は社会人1年目で仕事を辞めたのですが、いろいろと後悔していることがあります。 ①大学卒業後は就職するという世間体に流されてしまったこと ②「やりたい仕事」ではなく「自分でもできる仕事」を選んでしまったこと 主にこの2つです。 特にやりたい仕事もなかったのですが、卒業後は働かなければいけないという世間体、そして周りのアドバイスもあり就職しなきゃいけないかーと、しぶしぶ就活を始め 私にできることってなんだろう?教員免許があるから、教員しかないか。と安易に決めてしまいまし

        仕事を辞めてから些細なことで泣いてしまうの話。【からかい上手の高木さん】

        • 【イギリス一人旅】ハリポタロケ地のレイコック村で出会ったおじちゃんの話。

        • 【イギリス一人旅】ハリポタロケ地のグロスター大聖堂に行ったら感動した話。

        • 普通の人生とは?

          BRICK LANEでバンクシー巡り!友達もできた学校のイベント

          この日は語学学校のソーシャルアクティビティに参加しました! 語学学校では週に1回、みんなで観光に行くアクティビティが開催されます。参加費は基本無料(交通費や入場料は自費です) これには絶対参加しようと決めていました。 なぜなら、友達を作る絶好のチャンスだからです! 他クラスの人とも関われるし、10人前後で参加するので複数人で話せるから会話も続きやすい。なので毎週参加しようと留学前から決めていたのです。 その日のイベントでは、Old Spitalfield Marke

          BRICK LANEでバンクシー巡り!友達もできた学校のイベント

          私の最大の敵は私だと気づいたロンドン生活【留学終了】

          早いもので、もう帰国でございます。 1ヶ月、秒だったなー。 毎日観光に出かけて、見たことないものを見て、経験をお金で買って、常に新しい発見の毎日でした。 本当に楽しかった。それしかない笑 ロンドンにまだまだ居たいし、でも日本食や家族や友達が恋してくて日本に帰りたかったり。半々の気持ちです。 ロンドンがすごく大好きになりました。みんな優しくて、常に誰かに助けられていました。 つたない英語でも聞いてくれる駅員さん、マップで目的地まで調べてくれる店員さん、写真を撮ってく

          私の最大の敵は私だと気づいたロンドン生活【留学終了】

          晴れの日のロンドンで見つけた素敵な場所。

          晴れの日のロンドンって素敵なんです。 ロンドンの天気は移り変わりやすいとよく言われるように、晴れたと思ったらすぐ曇ったり、雨が降ったと思ったらすぐ止んだり。 折りたたみ傘は必須!でも海外だと、傘を差さない人も多いです。 そんなロンドンで、珍しく1日中晴れの日がありました! そんな日は、散歩へ。授業が終わってお昼を食べにまずはレドンホールマーケットへ向かいました。 ここに来るのは2回目。 初めて友達と来た時は、ハリーポッターのロケ地巡りで来ました。 その時食べたピ

          晴れの日のロンドンで見つけた素敵な場所。

          ハリーポッターと呪いの子感想!【ロンドン公演】全てが素晴らしい

          いよいよロンドンに降り立ち、ハリーポッターと呪いの子の舞台を見に行きました。 8年間の念願叶った日です。8年の間何があったのかは、以下の記事から。 さあ!感想をどんどん書いて行く 選んだ席は どうせ見るなら前の席で!と思って購入したのはStall(1階)の前から4列目。めちゃくちゃ近かった!! この舞台は昼から1部と夜からの2部があり、基本的に両方購入する方が多い。私ももちろん両方買い、2枚のチケットで38000円。 日本で見た時も良い席はそれくらいしていたので、

          ハリーポッターと呪いの子感想!【ロンドン公演】全てが素晴らしい

          ハリポタ好きが呪いの子を本場ロンドンで見るまで。

          ハリーポッターが昔から大好きな私が、イギリスに来たらしたかったことの1つが「ハリーポッターと呪いの子」の舞台を見ることでした。 16歳の頃から呪いの子を本場で見ることがずっっっと夢でした。 夢が叶うまで8年。ここまでの道のりを残していこうと思う!思ったより長くなったので、メインの舞台の感想は次回の記事で。 呪いの子との出会い 呪いの子の舞台脚本が出版されたのは2016年です。私は高校1年生でした。 呪いの子に特別な思いがあったわけではなく、最初は本も買うつもりはあり

          ハリポタ好きが呪いの子を本場ロンドンで見るまで。

          一人ぼっちからのロンドンで家探しした話。【イギリス留学】

          23歳イギリス留学、早いことでもう2週目です。 やっと慣れてきて楽しくなってきた2週目。しかしここまで来るのに乗り越えてきた壁は山ほど! 今日はそんなイギリス生活1週目の記録を残そうと思います。 まずぶち当たったのが、言語の壁!! ホストファミリーがなんて言ってるのかわからん!先生のジョークにみんな笑ってるけどなんで笑ってるのかわからん! 友達がなんて言ってるのかわからん! などなど。 前職で英語を使ってたものの、やはり生の英語は早い!!耳が追いつかない! ホス

          一人ぼっちからのロンドンで家探しした話。【イギリス留学】

          23歳1人旅!夢のロンドン留学へ〜語学学校編〜

          仕事を1年で退職し、念願のロンドンへ語学留学中の23歳。 今日は語学学校編を書いていくう! 朝のロンドン ロンドンで初めて迎えた朝。夜はあまり眠れませんでした。 飛行機で何度も寝まくっていたので、夜中何度も目を覚ましてしまいました。遅刻を心配していたせいかもしれません。ソワソワでした。 頭もずーんと重く、完全な時差ボケ! 私の大好きな英国俳優のベネディクトカンバーバッチは、この時差ボケに耐えながらファンイベント3日連続をこなしていたのかと思うと、私も頑張らねばと思

          23歳1人旅!夢のロンドン留学へ〜語学学校編〜

          23歳1人旅!夢のロンドン留学へ〜空港編〜

          4月からロンドンに留学しました! 今日は空港編を記録に残していきたいと思います。 怒涛の15時間フライト 3月末で1年間勤めた仕事を退職し、子供の頃からずっと憧れていたロンドンへ留学することを決意! 初海外なので、まずは1ヶ月。 語学学校は毎週月曜が入学日なので、前日の4月14日(日)に日本を出発しました。 関西勢は関空→羽田→ロンドンのルートが羽田からの便よりなぜかお安くて、関西の地元に帰っていたので関空から出発! 早朝の7時の便がより安かったので、そっちにし

          23歳1人旅!夢のロンドン留学へ〜空港編〜

          【23歳教師】離任式を終えて

          先日、離任式があり行ってきました。 離任式のことを思い出すと今でも涙が出てくるくらい、寂しくて、本当にこれで良かったのかと考えてしまいます。 怒涛の社会人1年目生活をnoteに残し続けてきたので、辞めたところまで記録に残したくて、書くことに決めました! 離任式を迎えるまで 私は1年で本当に多くのことを経験しました。教員として、担任として、部活の顧問として、社会人として。いろんな顔を持ちながら1年過ごしてきました。 だから離任式で何を話そうか、そもそもたった1年で辞め

          【23歳教師】離任式を終えて

          無職の春がスタート

          4月1日、世間は新生活。入社式に、入学式。そして私は、無職!!! 今日から無職の私の人生がスタートしました。昨日実家に帰ってきて、とりあえず実家の猫とぐーたらした1日でした。 天気が良かったので、用事を済ませるついでに散歩。あいみょんの「愛の花」「桜が降る夜は」を聴きながら見る春の地元の風景が、とても美しく思えて泣きそうになりました。笑 「愛の花」の歌の中で、「私は決して今を憎んではいない」という歌詞がある。仕事をこの春で辞めて、無職になった自分を憎んではいないぞ!とい

          無職の春がスタート

          仕事辞めました!

          今日で最後の勤務でした! 大学を卒業し、社会人1年目。いろ〜んな経験をして、楽しい時もあれば、そうでない時も乗り越えて退職するという決断をしました! 12月に辞めることを伝えて、あっという間に3ヶ月が過ぎ、自分の仕事も片付いてラスト出勤日を迎えた。 辞める実感は全くなく、4月から無職なのでそこで初めて実感するんだろうなぁ〜 でも、すごく清々しい気持ち。暗くて病んでた頃とは全く別人で、これからの未来が楽しみになってきている。 というのも、私は人生において自分で大きな決

          仕事辞めました!

          1ヶ月後に退職する今の心境

          退職を決意して2ヶ月が経とうとしている。わりと、スッキリとした気持ち。 職場の人たちにはまだ言ってない。いつ言うのか、私が言うのか、管理職が発表するのか、何も分かってない。だから少しソワソワしている。 終わりが見えてくると意外と頑張れるもので。今日、出勤する日を数えた。もう3週間もなかった。 嬉しいような、そうでもないような。不思議な気持ち。4月から職がないことの不安も大きいけれど、でも、やっと好きなことができる!というポジティブな気持ちの方が大きいかも。 3連休は実

          1ヶ月後に退職する今の心境