見出し画像

最強火力!ハッサムサーフゴー

 お久しぶりです。ジュラルです。
今回はハッサムサーフゴーを組みました。


ハッサムサーフゴーを組んだ理由

青天井だからです(脳死)
青天井といえばサーフゴーの他にパオジアンがいますが
パオと比べてセグレイブが立たなくて負ける、みたいな露骨な事故負けは
かなり少ないと感じてこのデッキにしました

各カードの役割と採用理由

サーフゴーライン 4ー4

デッキの核となるため4−4で採用
コレクレーはHP50の仲間を呼ぶの方のみの採用
実際仲間を呼ぶを使う場面も何回かありました
コレクレーの仲間を呼ぶは一体しか持ってこれないので注意

ハッサムライン 2−2

超高火力サブアタッカー
序盤はどうしてもサーフゴーの火力が足りないのでハッサムで戦おう
進化前は逃げエネ0を採用

ロトムV 1

1ターン目はやることがないので採用
1ターン目ならかがゲコよりも優先して持ってきたい
後半はサイド2枚取られるお荷物になるので注意

かがやくゲッコウガ 1

このデッキの過労死枠
積極的にエネをトラッシュしよう
暗号マニアと合わせてスターバースもできる
このデッキは手裏剣打てないです

マナフィ 1

精神安定枠
手裏剣を打たれる前に絶対出そう!

仲良しポフィン 4

序盤の展開力を上げたいので4採用
ポケストップやスターアルケミーで強引に持ってこよう
輝くゲッコウガは仲が良くないので持ってこれないです

ネストボール 3

本当は4枚入れたいが枠の都合上3枚に妥協
ロトムやかがゲコを持ってこよう

ハイパーボール 4

サーフゴーを早めに立てたいので4投
ただ結局サーフゴーは暗号マニア+かがゲコで持ってくる展開が多かったから
3投でもいいかも 要相談枠

スーパーエネルギー回収 4

当然四投
4枚持ってこれるのは強すぎる
腐ったボール系をコストにしよう
コストにしたエネルギーは回収できないので注意

エネルギー回収 2

ノーコストで持ってこれるので序盤や
ナンジャモを打たれたときの返しで持ってきたい
最初は4枚入れてたけど流石に重かった

ポケモン入れ替え 2

2枚入れたけどプライムキャッチャーもあるから1枚でいいかも
ボーナスコインで引く枚数が1枚増えるのは大きい

大地の器 2

序盤の火力補強
どんどんエネルギーを持ってこよう
ポケストップで拾えるのが偉い
もう1枚増やしてもいいかも

すごい釣竿 1

1枚採用
初めは2枚だったけど2回使う場面がなくて減らした
ポケストップで落ちたポケモンを回収しよう
ポケストップを打ってから使わないと回収したカードがそのまま落ちたりします

友達手帳 1

1枚採用
ボスを使い回したりポケストップで落ちたサポートを回収しよう
ポケストップを打ってから使わないとそのままボス落ちます

プライムキャッチャー 1

ACE SPECはプラキャ一択
使いまわせないから使う場面はちゃんと選ぼう
ボスがあったらボス優先で

森の封印石 1

ロトム専用
実は終盤でも釣竿ロトム回収→ネストでロトム出し→封印石手張りで
スターアルケミー打てたりします
コレやる場面結構多いので覚えておくと良い
1ターン目で使えたらポフィン持ってこよう

暗号マニアの解読 3

このデッキだと実質スターバース
コレでサーフゴーを2枚持ってくる動きが強い
相手がナンジャモ使いそうだったら先に暗号マニア使って好きなカードを山上に用意しておくこともできる(なおジャッジマンとツツジには無力)
ナンジャモの返しでも強い

ボスの指令 2

最強サポート
友達手帳で何度も使いまわそう
相手に特性もちが何匹かいればボス+ハッサムのパニッシュシザーで
ネオラントとかイキリンコとかが落とせる

ビワ 1

妨害カード
アメ、スーエネ回収、釣竿、ミラゲとかを落として相手を止めよう
ちなみに結構刺さったので使用感○
ピン刺しなのでポケストップで落ちがち

ポケストップ 3

最強スタジアム
ポフィンやスーエネ回収などを持ってこれる
エネを自然に落とせるのもGOOD
ポケモンやサポートがごっそり落ちるのはご愛嬌

鋼エネルギー 7  水エネルギー 4

基本使うのは鋼エネルギー
1ターン目とかで水エネルギーを落とすことでマナフィを出させて
ハッサムの火力を上げます

戦い方

ハッサムサーフゴーの戦い方(ざっくり)

1. 先行を取ろう
基本的に技を打たないので先行推奨
先行1ターン目にポフィンと隠し札or即席充電を使う

2. ハッサムで殴ろう
2ターン目はどうしてもサーフゴーの火力が足りないのでハッサムで殴ろう
相手のロトムやイキリンコをとれるとデカイ
ハッサムで殴ってるうちにサーフゴーを大量に並べよう
ハッサムで殴れないときやダメージがあまり出ないときは即席充電でOK

3. サーフゴーで殴ろう
相手のexポケモンをサーフゴーの圧倒的火力で倒して行こう
リザードンなどのHPが高いポケモンを相手にするときは
スーエネ回収のご利用は計画的に
大地の器は積極的に使っていきたい

4. サーフゴーでフィニッシュ
中終盤はサーフゴーで殴りつづけよう
ナンジャモやツツジなどで手札を流されても
ボーナスコイン、隠し札、ポケストップとかでなんとかなります
ただし隠し札は使う前に注意
隠し札でエネルギーを落としたせいで負ける可能性もあるよ

環境デッキとの相性

サーフゴーで30試合ぐらいしてきました
ポケカ飯さんの最強デッキレシピランキングのTier表に載っているものを出します

リザードン  4勝3敗
ギリ有利
2ターン目でロトムVを取るのが必須条件
それが無理ならハッサムで殴っていけば良い
リザードンは絶対ワンパンし続けないと負けます

パオジアン  1勝0敗
なんか全然当たらなかった
かなり有利
先行2ターン目でキャンコロ手裏剣を決められるかマナフィサイドじゃなければ100勝てると思います鋼弱点なので
ハッサムで殴ろう

アルギラ  0勝0敗
まさかのマッチング0
多分有利だと思います

古代バレット(古代ビート) 0勝3敗
このデッキの弱点
基本的に勝てないです
ビワで相手の釣竿をトラッシュしてトドロクツキを潰し続けてワンチャン
相手が事故ることを祈ろう

ルギア  1勝1敗
チラチーノはハッサムで、ルギアはサーフゴーで倒す
正直5分だと思う
先行取れたら勝ちに直結する

サーフゴー 0勝0敗
マッチングなし
ビワを途中で打ってスーエネ回収をトラッシュすれば勝てる
サーフゴーで殴り続けよう

イダイナキバ 1勝0敗
サーフゴーで殴り続ける
暗号マニアがあればスーエネ回収を保護しておいた方がいい
ワンパンするためだったらボーナスコインを使う時もある

トドロクツキ  1勝0敗
トドロクツキexを優先して取りに行く
くるいえぐるを打たれたらボスで裏の元気なツキを倒しに行く
基本的にサーフゴーで殴り続ける

ロストバレット  3勝1敗
ハッサムで殴り続ける
ライコウくらいならワンパンできる
トドロクツキはサーフゴーで倒そう

以上ハッサムサーフゴーでした
使いやすいしゴールドラッシュの火力が爽快感あるのでぜひ使ってみて下さい
次回はハッサムサーフゴーのシティレポートをお送り致します

シティレポートはこちらから↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?