zyunn1

ラジオ、音楽関係のお仕事 自然、旅、サーフィン、スノーボード大好き。

zyunn1

ラジオ、音楽関係のお仕事 自然、旅、サーフィン、スノーボード大好き。

マガジン

  • キャンピングカー

    キャンピングカー にまつわるお話

最近の記事

四十九日の出来事

祖母の四十九日での事。 お経って、それぞれスタイルあって面白いですよね。 マジで、今回は凄かった。 何がって、読経の途中で、木魚のビーター(バチの打ちつける白い丸いとこ)が、外れて、目の前にゴロゴロゴローンっつって、転がってきたんです。 「え?」っつってね。ポクポクが、急にカツカツいいだして。 そんな事あります? 秒で二択ですよね? 拾って坊様にパスする。 見なかったフリする。 40年以上生きてると、ここは坊さんミスってヤバそうだから見ないフリがベストなのか?とか迷っ

    • 大阪の沼にハマりました。

      大阪ってご飯美味しいですよね。 その日も大阪にて、叔父さんに、嫁と息子とご馳走になった焼肉サイコーでした。 そんで、駐車場から焼肉屋さんに向かう途中、公園を横切ったんですけど、沼があったんですね。落ちました。息子が。出オチですけど。最初の木道の曲がり角で。 なんの盛り上がりもなく、もったいぶりもなく、キレイに。 放物線も描く事なく、直角三角形の斜辺なシャッとした角度で。 テンポは、コンスタンチンって感じ。 コンと左足を引っ掛けて、右足がスタンと木道をかすめて、沈でし

      • 笑えない話を笑えるところまで持ってく儀式 完結編

        つづきです。 その日、2択を迫られていました。 ①貧弱なスタンド[父島]を調教しつつ保険会社と戦う。 ②スタンドおいといて保険会社を素手で殴り合える場所に引きずり出す。 スタンド[父島] (父島のゆるキャラ、赤ぽっぽくん❤️) ①は、調教するにも電波弱すぎ、スタンドのやる気なさすぎ、オレの堪忍袋の限界近すぎって事で、②をチョイス。 ②の問題は、保険契約者が運転者であるスタンドくんで直でやり取りできないってとこなので、保険屋さんに、 「カレは、このタイミングで3

        • 笑えない話を笑えるところまで持ってく儀式 第2部

          つづきです。 エニカでは、もちろん貸し出し期間に運転者は、保険に入ります。 今回、単独自爆事故なので、関係してくるのは車両保険ですね。 保証されるのは、限度額300万円で、 ・修理費用 ・使っている車の時価価格 ・新しい車の購入費用 で、一番安い金額が適用との事。 気持ち的には、大事にしてきたキャンパーなので、直せるなら直したい。 返却されないままの愛車は、何せあの写真でしか見ていない。厚木にいるとの事で、まずは、実車を見にいこう。 もしかしたら、屋根の穴とフロント

        四十九日の出来事

        マガジン

        • キャンピングカー
          3本

        記事

          笑えない話をなんとか笑えるとこまで持っていく儀式

          2年前から大事に使ってきたキャンピングカー 。 可愛いでしょ?この6月で車検で手放すか?それとも乗り続けるか?ってタイミングに、見積もりしたところ230万で買った愛車が170万でした。 うーむ。どしたものか?って時に. ANYCAという、個人間レンタルのようなシステムを知り、2月頭に登録したところ1週間で4件も予約が入り、これはいい!ってなことで、維持していく事になったわけです。 だってこのペースだと1ヶ月によゆーで10万くらい儲かっちゃう勢いなもんで。すごいシステムだ

          笑えない話をなんとか笑えるとこまで持っていく儀式