見出し画像

黒衣《くろこ》に徹する難しさを知るところから始めよう😉

こんにちは🌈

らんぷです😊

今日も宜しくお願いします🍀


脇役と黒衣くろこ

どっちがいいですか❓

😞いやいや、主役が一番でしょ❗って❓

主役は脇役で引き立てられたりするでしょ❓

脇役だって、スピンオフで主役になれたりしますよね😁


そこで、らんぷは先々週、詰まらないよ~からどうやって脱出すべきかを、皆様にご教示いただきましたが(コメントありがとうございました😊)どうしてそうなったのかと、考えてみたのです😲

うっすらですが、こうではないかと思ったことを書きますので、聞いて下さい😅


今まで(昨年退職するまで)脇役として、事務職で会社務めをしていました💻📠

少しばかり、プレゼンや講習をやったことも有りますので、その時は多少主役❓に近づいたこともありました😅


でも、今のお仕事は主役でも脇役でもなく、多分、黒衣くろこなのです😲

黒衣(黒子)とは             ★歌舞伎で、俳優の演技や舞台進行の介添えをする人が着る黒い衣装。また、その人。人形浄瑠璃では、人形遣いが着る黒い衣装。くろんぼう。黒具 (くろぐ) 。        ★表に出ないで物事を処理する人。陰で支える人。「―に徹する」                                                                                   goo辞書より

🙋黒衣が悪いと言っているわけではありません💦   

  黒衣は立派なお仕事です 


今のお仕事は、事務支援員です💻📠📑🔔

技術者さんたちが、自分のお仕事に集中できるよう、それまでの事務やPC入力、お客様のご案内、電話の取り次ぎ等をするお仕事です😊 

 

今は獣医さんのお手伝いで、生まれたての子猫のお世話もしています😸


排泄やミルク、大変ですが新しく学ぶこともたくさんあり、癒しでもあります😉

暑いのがたまにキズですが💦


これって黒衣くろこだと思いませんか❓


黒子さんって、一生懸命目立たずにお仕事をこなしていますよね。


しかも、当たり前のように黙々と

そうゆうお仕事もあってよいのです。


前にはでないけど、無いと困る😓

それで良いのです。

前に出すぎることなく、自分に与えられたことを、そつなくこなす😁


そこに徹してみようと思います😉


あくまでも、前に出ないことが前提です😅

もちろん、策を求められれば、考え提案することもしていきます😁

しかし、やっぱり全力でお仕事をしてしまうらんぷです😅

セーブの仕方が、分かりません😂


皆さんのお声かけや、記事を読み、たくさんの学びや気付きをいただいているお陰かと思います😄


これからも、宜しくお願い致しますm(_ _)m


本日は、私事にお付き合いいただき、ありがとうございました😚


    🍎🍏🍇🍍🍓🍒🍑🍉 

メロン🍈が無いじゃん❓

らんぷは、🍈が、苦手なのです😁







    

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?