zyasの忘備録

zyasmineと書いてジャスミンと読みますジャスミン茶からとりました、 2009年脳…

zyasの忘備録

zyasmineと書いてジャスミンと読みますジャスミン茶からとりました、 2009年脳梗塞からの右脳出血で左半身麻痺、一生寝たきり、良くて車椅子生活と診断されたけど装具つけて歩いたりして仕事してます。 ここではDTM関係の個人用のtips、メモを残しておこうと思います

最近の記事

  • 固定された記事

ギター音源(HELLRAZERIII)やアンシミュ(RHINO)の導入やら何やら(長いよ)

・まず、今まで使用しているギター音源について 中国のベンチャー企業が数年前から開発・販売をしている7弦ドロップAチューニング対応のギター音源です。最近は中国楽器の音源も発表してましたね。結構太い音が出ます。4発のアンプとか出だすと映えます。もちろんローカットしてのドロップAチューニングにしてザクザクさせて切れ味を楽しむも良し。 この音源以前はV-metalを使用しておりました(v-metalは音の繋ぎがが滑らかなので未だにリードで使います) さて、今日でこそ8弦ギターのサ

    • プラグインブティックにて約1100円ほどの出費でPulsar Audio Smasher[5500円相当]のプラグインを貰うライフハック(要ilok)

      えー今回はタイトルの通り、少額の出費でそれ以上の価値のものを貰うということで書き綴っていきます。 ・まず*プラグインブティック(以下PB)へ行きます https://www.pluginboutique.com/ *DTMプラグインを随時格安セールしているオンラインショップ アカウント持ってない方はこの際に作ってしまいましょう。 英語がわからないって人はChromeのページ翻訳機能がおすすめ ・本題 PBの特徴としてBuy and get one [FREE]があり

      • [2023/10/08 BFD-Player シンフル・オーケストラ 追記]フリーまたは安価で使いやすい、おすすめプラグインの個人的まとめ。

        内容的には初級者~中級向け。英語を読める人、もしくはクロームの翻訳機能あると便利です。 (自前でインストール、オーサライズ、mixからマスタリング・配信までこなせる程度)かな? ここ最近は有償版kontaktを必要とするインストゥルメントが増えているので これからはkontaktほぼ必須と言っていいでしょうね。 10/8BFD-Player 軽量オケ音源シンフル・オーケストラ追記 BFDPlayer 結構歴史のあるドラム音源が無料配布。5GBのコアライブラリが付属 普通

        • Studio Oneの[ノートで埋める]機能で作編曲支援が出来ること。2022/5/18追記

          どうもごきげんよう、相変わらず寒いですね。さて今回はS1の [ノートで埋める]機能を使って、メロディやフレーズの作編曲のサポート方法をご紹介しようと思います。内容的には以前書き綴った [ノートランダマイズ]機能の応用です。 前述の機能の説明は以下をご参照くださいまし。 ・2022/5/18追記ここから とまぁ簡単に書きつづったものを転載しただけですが、詳しく書くと ・[コードトラックに抽出]→コード表示部分に解析されたコードが表示される。 ・表示されたコード名の部分をイン

        • 固定された記事

        ギター音源(HELLRAZERIII)やアンシミュ(RHINO)の導入やら何やら(長いよ)

        • プラグインブティックにて約1100円ほどの出費でPulsar Audio Smasher[5500円相当]のプラグインを貰うライフハック(要ilok)

        • [2023/10/08 BFD-Player シンフル・オーケストラ 追記]フリーまたは安価で使いやすい、おすすめプラグインの個人的まとめ。

        • Studio Oneの[ノートで埋める]機能で作編曲支援が出来ること。2022/5/18追記

        マガジン

        • DTM
          5本

        記事

          Studio Oneの[ノートをランダマイズ]機能で作編曲支援が出来るということ。おまけで重いリフも作ってみた。11/09追記有り

          どうもごきげんよう。今回は打ち込みテクの話をしたいと思います。 といっても難しい音楽理論はいりません。DAW Studio One(以下S1)の機能の中にのTOP画像のような [ノートをランダマイズ]機能があります。 今回はその簡単な使い方をご紹介しようかと。 どんな機能? 文字通りノートをランダム配置してくれる機能です。 イメージは自動生成の作曲ツールみたいな感じ?かな? 自分でもそんな手のソフトを数年前にトライアル版を試したことがあるけれど、ああいうのってすごい機械的じ

          Studio Oneの[ノートをランダマイズ]機能で作編曲支援が出来るということ。おまけで重いリフも作ってみた。11/09追記有り

          [11/14追記有り]ブラックフライデーで見つけた個人的に良質ピアノ音源と、Toontrackドラム音源(サンプル有り)

          さて、DTMerにはおなじみのブラックフライデーがやってきました。 今回は海外のサイトを巡ってて見つけたコスパの良い音源を紹介したいと思います。 ・ピアノ編 ご紹介するのはSoundMagicってとこのNeopianoとRUBYGRANDです。 現在BLACK NOVEMBER SALE EVENT中ということでピアノ音源以外も割引購入できますね。 Neopianoはいわゆる拡張音源方式でkontaktシリーズのように Neopiano本体に音源を読み込ませて再生させるサ

          [11/14追記有り]ブラックフライデーで見つけた個人的に良質ピアノ音源と、Toontrackドラム音源(サンプル有り)