見出し画像

試しに酒をやめてみた

先日、InBodyで体成分分析をしてみたら、「軽度の肥満」と出た。体脂肪率も想定よりかなり高い。つか、

軽度の肥満(笑)

クッソ、ここ半年はジムにも通い運動量も増えていると思っていたのに。その辺のオッサンよりもアクティブと思っていたのに!

ということで、1週間前から毎晩飲んでいたビールとハイボールを止めてみた。いわゆる禁酒です。

何故禁酒かというと、私はダラダラと食べながら飲むスタイルなので、高脂質でハイカロリーのつまみを食べてしまっている自覚があったのと、筋トレと飲酒の関係が良くなさそうなのも気になっていたから。腹周りもそれなりにアレだったし。

もう何年も、1年のうち飲まないのは風邪をひいたときと健診の前日くらいだったので、夜な夜な身体にアルコール攻撃された私の内臓は、その分解に追われていたと思われる。これを機会に、内臓達をアルコール分解から解放するのだ。

とりあえずアルコールは止め、同時に米をこれまで以上に食べ、積極的なタンパク質摂取を意識するとともに、脂質を控えるようにした。

で、1週間。これといった変化はまるで無い。朝は相変わらず眠いし夜中にトイレで起きる。まぁ、何年もの間積み重ねたものが数日でどうにかなるほど甘くはないね。

しかし、夜飲まなくなったことで、子供の送迎や急なコンビニなど、運転を伴う行為が可能になったことは、我が家にとってはかなり大きい。読書や、何なら気になったところの掃除もできるし、粗相の心配もない。もうこれは続けない理由がない。

冷蔵庫に黒ラベルが数本とサントリーの角が少し残っているし、気が置けない仲間と交わす酒は美味くて楽しいからそのうち飲むと思うけど、1週間大したストレス無く断てたことはちょっとした自信になった。

これだけ毎日飲んでるのってライト層のアル中じゃねーよな…と心配してたけど、違うみたいだ。多分。あーよかった。しばらく続けてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?