見出し画像

夏の衣

 春から新緑の季節、目を楽しませてくれた着物も、さすがに暑く感じられるようになりました。そこで、早速、夏の衣作りに取り掛かりました。

画像1

 最終的には水兵さんみたいな服にしようと思っています。

 作りかけのこの姿は、もののけ姫のハクに似ているような気がして『これはこれでかわいい!』と写真におさめました。

はくじぶり

硝子の浮き

 中央の硝子は「浮き」です。浮きと言えば、ガラス玉を思い浮かべると思うのですが、こういう形もあるのです。太平洋側の浜でビーチコーミングしている時に見つけて拾ってきました。海の塩がびっしりついて真っ白でしたが、洗うとすっかりきれいになりました。

 ウニの殻や貝殻、白い小石も、昔、ビーチコーミングをして拾ってきました。私は内陸に住んでいて海岸に出かけるのはちょっとした遠出です。海を見るだけで心が洗われ、大きく深呼吸します。足が遠のいてしまっているのは、流行り病のせいもありますが『もし、大きな地震がきたら・・・』という不安な妄想をしてしまうせいでもあります。

 これからの季節、海とか星とか、夏ならではの美しいものを愛でて、楽しく過ごしたいものです。