見出し画像

【イベントレポート】特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~


✅前置き

「海展」以来の国立科学博物館の特別展に行ってきました。
「和食展」は開催情報を目にしてからかなり行きたいと思っていた企画展で、「和食展」後に寿司を食べるムーブをキメたいと考えていました。


✅展示内容

展示内容はざっくり説明すると、「和食」を科学的に説明し、またその変遷を歴史的に解説したものでした。
以下、面白かった展示内容を写真と共に紹介します。

市販の水の硬水・軟水を示したマップです。
どこの水を使っているかによって水の硬さが変わるようです。

和食にもよく使用される野菜が実は日本固有の種ではなく、国外から渡来してきたという図です。
ブロッコリーとか日露戦争の頃は食べられてなかったみたいです(日本で食べられるようになって100年ちょっとしか経ってないみたいです。)。

ご当地大根の図。
聖護院大根とかまさに京野菜ですね。

日本人は世界の中でも海藻をよく食べる民族のようです。
国内各地域でも様々な海藻が食べられているようですが、長期保存に適さない種類もあることから全国に流通していない種類も多いそうです。

このカビを日本人が飼いならしたおかげで日本酒が飲める。
ありがとう。

寿司の発祥って日本じゃなかったんですね。


✅最後に

かなり面白い企画展でした。
巡回展みたいなので今後国立科学博物館以外での展示もあるみたいです。

「和食展」後は寿司を食べました。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,898件

#休日フォトアルバム

9,727件