見出し画像

【御朱印紹介】宮城縣護国神社/中尊寺金色堂 他


✅前置き

東北方面へふらっと旅行に行ったので、その際に収集した御朱印を紹介します。
特に今回参拝した中尊寺は前々から一度参拝したいと思っていた寺社だったので、このタイミングで参拝できたのは良かったです。
学生時代に日本史の資料集などで散々見てきたものをついにこの目で見ることができて、なかなか感慨深かったです。

ちなみに旅行の行程が1日目仙台→2日目平泉だったので、その順で御朱印を紹介します。


✅御朱印

櫻岡大神宮(特別御朱印)

宮城縣護国神社・仙臺大神宮

宮城縣護国神社(特別御朱印)

宮城縣護国神社は、あの有名な伊達政宗像のほど近くにある神社です。
仙台観光において伊達政宗像を目的に行動すると、この神社もついでに参拝することができます。

仙台が紹介されるTV番組で頻繁に見かけるこの画角の伊達政宗像ですが、駅前とかに設置されているのかと思いきや、思いっきり山の上に設置されていたため像を拝むまでに相当体力が持っていかれました。

中尊寺 金色堂・本堂

前々から参拝したいと思っていた寺社の一つ。
ようやくこの目で「金色堂」を見ることができました。
嘘偽りなく本当に金色でした。
仏教芸術は神社系の芸術と異なり何物でも金色にしがち。

中尊寺へ向かう途中(麓の入口から少し行ったところ)で山から虹が見えました。
吉兆ですかね。

紅葉の時期でもあったので、葉っぱがきれいでした。
京都あたりはこの時期すごく混みますが、中尊寺は意外とそこまででした。
外国人観光客も何組か見ましたが、それでも日本人のほうがまだ多かったです。
やはりアクセスが悪いからか。

中尊寺 讃衡蔵・白山神社

中尊寺 阿弥陀堂・弁天堂

中尊寺 大日堂

中尊寺 地蔵堂・峯薬師堂

浅草神社・浅草寺

浅草寺と浅草神社は2回目の参拝でした。
東北旅行とは別日に参拝しています。
ちょうどポケモンGOのイベントが浅草で開催されていたので、そのついでに参拝しました。
浅草はさすがに観光客が多すぎる。


✅最後に

今回の旅行中に食べたもの。

うまい飯も食べて満足な旅行でした。
定期的にこういったソロ旅行はしたいですね。
今考えているのが諏訪大社参拝を目的とした旅行です。
また連休ができたら実行したいと思います。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,842件

#休日フォトアルバム

9,709件