見出し画像

【イベントレポート】東京ゲームショウ2023


✅前置き

数年ぶりに東京ゲームショウに行ってきました。
前回行ったのはコロナ禍前なので相当前ですが、その頃はVR黎明期ということもありVRゲームやVtuberの技術が目新しかった覚えがあります。


✅感想

気になった展示を雑に紹介していきます。

■ Gatebox

Twitterで度々流れてきていたデジタルフィギュアの現物を見てきました。
作り自体は、箱の中にスマホを入れてVRMアバターを表示させているようなので意外とシンプルでした。
外側の箱部分は本当に箱(プラスチックとかではなく、本当に箱)なので万が一お茶でもこぼしたら……。

■ Cluster

大盛況すぎて中に入れなかった。
何でこんなに人が……?
こう言っては何だけど、カプコンやスクエニと比べたら大したことないでしょCluster。
まさか、来るのか、Clusterの時代が……。

■ 達成電器株式会社

3DSのゲームを高画質で遊べるデバイスらしいです。
裏にはプレステのゲームを高画質で遊べるデバイスなども展示してありました
あと帽子くれた。

■ ニトリ

ニトリ……?
ゲーミングチェアとかを手掛けているので出展していました。
ゲーミング座椅子はちょっと欲しいんだよなぁ……。


✅最後に

東京「ゲーム」ショウなのにゲーム以外のものに興味が引かれっぱなしでした。
今はゲーミングマンションなんてものまであるらしいですよ。

VRゲーに関しては前回の東京ゲームショウから大きく技術的に進歩していた感じはしませんでした。
今回目新しかったのは、やはりNFTやブロックチェーンを絡めたゲームですかね。
これはメタバースという言葉が独り歩きしはじめてから聞くようになった言葉ですし、コロナ禍前には聞かなかったですからね(とはいえ目についた展示は数個だけでしたが)。

ノベルティは大量に貰ってきた(ステッカーとうちわが多い)。