マガジンのカバー画像

白血病と乳がんのアラフィフ闘病夫婦

19
夫/56歳/慢性骨髄性白血病/病歴12年/専業主夫 妻/54歳/乳がんher2タイプステージ2/経過観察3年目/一家の大黒柱 ウーバーイーツ圏外の山奥に住む闘病夫婦の生活。
運営しているクリエイター

記事一覧

抗がん剤副作用「味覚異常」私の場合

乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 自己紹介家族紹介はこちら では今日のnoteです。 抗がん剤副作用「味覚異常」私の場合 私は3週間を1クールとして 1〜4クール目 ・トラスツマブ ・ペルツズマブ ・ドセタキセル を点滴で入れていました。 脱毛と味覚異常の副作用はほとんどの人に起こると、主治医から説明されては

突然治った良性発作性頭位めまい症

乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 自己紹介家族紹介はこちら では今日のnoteです。 突然治った良性発作性頭位めまい症 ある日、突然 高速回転のめまいに襲われ、病院で 「良性発作性頭位めまい症」と診断されました。 ▼良性発作性頭位めまい症になった時の記事 その続きです。 結論からいうとタイトル通り、ある日突

良性発作性頭位めまい症になる

乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 自己紹介家族紹介はこちら では今日のnoteです。 術前抗がん剤、2クール目に起きたお話です。 良性発作性頭位めまい症になる2クール目をやってから6日後の朝。 目が覚めてベッドから起き上がったら 今まで経験したことないレベルのめまいに襲われました。 縦にも横にも斜めにもグルン

抗がん剤副作用による「手のつめの変化」

乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 自己紹介家族紹介はこちら では今日のブログです。 抗がん剤副作用による「手のつめの変化」どの薬もそうだと思いますが、 薬の副作用は千差万別、個人差があります。 なので、抗がん剤の副作用にも個人差があります。 ここに書きましたのは、あくまで私個人の変化です。 参考程度にお読み

CVポート

乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 自己紹介家族紹介はこちら では今日のブログです。 CVポート 私は、若い頃から血管が細いです。 そして、その血管はあまりまっすぐでないらしい。 なので、採血も大変だけど 長い針を入れっぱなしにして撮る造影剤を使ったCT撮影は 血管の確保がそれはそれはたいへんなのです。 な

初抗がん剤の時の話

乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 自己紹介家族紹介はこちら 【初抗がん剤】 これは、抗がん剤を受ける前の人を 不安にさせてしまうかもしれないけど 私の体験を書きます。     抗がん剤は本当に個人差があります。 副作用も人によって違うけれど そもそも乳がんはいろいろな薬があるので 使われる薬も人それぞれです。  

保険のお話 蟻目線

乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 自己紹介家族紹介はこちら 本日は保険のお話です。 昔々、あるところに バイク事故には4回も遭ったけど 病気とは無縁のヤンチャな男がおりました。 身の回りで生命保険やがん保険に入っている人がおらず、 彼の中では保険に入らない人の方が普通でした。 病気になるかならないかわからない

自己紹介、家族紹介

乳がんサバイバーずこちです。 病気の種類 2021年1月 乳がん発覚。 がんのタイプ HER2陽性・ホルモン陰性・ステージ2b 抗がん剤治療 2021年2月〜7月  1~4クール目 HP+3w Doc療法 使用した抗がん剤 ・トラスツマブ ・ペルツズマブ ・ドセタキセル 吐き気止め ・デキサメタゾン 抗がん剤投与日 ・1クール目 2月25日 ・2クール目 3月18日 ・3クール目 4月8日 ・4クール目 4月30日 5〜8クール目 EC療法 使用している抗がん剤 ・

涙道障害 抗がん剤副作用

乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 今日は術前の抗がん剤を始めて 1か月くらいに現れた副作用のお話です。 当時、やたらと涙が出ていました。 悲しいとか苦しいのではなく。 ボロボロこぼれるというよりはジワジワ出続けるという感じ。 さらに全身の肌が乾燥して荒れ気味で 特に粘膜と皮膚の境目は軒並み炎症を起こしています

抗がん剤治療中猫の寝る位置が変わった話

本日はマンガタイプでお送りいたします。 #創作大賞2024 #エッセイ部門

ワープ(闘病仲間との隠語)

乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 【これからワープしてきます!】闘病ブログで、あるいは他のSNSでこんな言葉を見つける時がある。 ワープはがん闘病仲間での隠語。 全身麻酔を使った手術を意味する。 私もがんになってから知った。 全身麻酔するとタイムワープしたかのように一瞬で意識が飛ぶ。 「ワープしてきます」と

乳がんになって治療をした私がたったひとつ後悔していること

乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 普段の私は 「後悔しても何の役にも立たない。」 と思っています。 だから 「あのときこうしておけば…」 なんて考えるのは時間の無駄だと思う。 ただ、 私の「あのときこうしておけば」は 「がんは自分とは関係ない」と思っている人に 少しは価値があるかもしれない。 聞いてください。

私が乳房再建できない理由

埼玉県在住54歳の乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 愛する夫は慢性骨髄性白血病歴12年です。 自己紹介と家族紹介はこちら では今日のnoteです。 半年間の抗がん剤治療を終え、 乳がんの手術直前の時のお話です。 夫が私を心配して、私にお願いをしてきました。   元巨乳の私が左胸を全部摘出してしまったら し

夫への愛が試されたとき

埼玉県在住54歳の乳がんサバイバーずこちです。 浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40% 腋窩リンパ節転移あり 2021年手術、放射線治療 2022年 分子標的薬完走 現在は経過観察中。 愛する夫は慢性骨髄性白血病歴12年です。 自己紹介と家族紹介はこちら では今日のnoteです。 このお話は抗がん剤の副作用によりほぼ寝たきり状態だった時のお話です。 2021年の夏。 手術前の全8回の抗がん剤治療中のお話。 今回は寝具。 まくらのお話でご