ゼトボプロジェクト

PXC株式会社×法政大学酒井ゼミの共同プロジェクト「ゼトボプロジェクト」について発信す…

ゼトボプロジェクト

PXC株式会社×法政大学酒井ゼミの共同プロジェクト「ゼトボプロジェクト」について発信するアカウント。 酒井ゼミ4年のワタシが、笑顔あり・涙ありのプロジェクトの裏側をお届けします! 温かい目で見守ってください…!

最近の記事

ゼトボPJ Vol.12「ついに完結…!プロジェクト第1弾振り返り編」

Vol.5より方向性を変えて再スタートした、ゼトボプロジェクト。 前回は、診断コンテンツのお披露目イベント「ウェスタンサン夏祭@銀座」に訪れた際の様子や感想をお届けしました。 自分たちが企画・開発に携わった「診断コンテンツ」を試している姿や、友達間で会話を楽しんでいる姿を見ることができ嬉しかったです! そして今回の記事でゼトボプロジェクト第1弾「ウェスタンサン マーケ企画」は終了となります😢 Vol.12では、プロジェクトの振り返りを書いていきますので、ぜひ最後まで読んで

    • ゼトボPJ Vol.11「診断コンテンツお披露目!ウェスタンサン夏祭@銀座イベントレポート編」

      Vol.5より方向性を変えて再スタートした、ゼトボプロジェクト。 前回は、ゼトボプロジェクトにて開発した診断コンテンツをお披露目するイベント「ウェスタンサン夏祭@銀座」についてお知らせしました! Vol.11では、このイベントを訪れた際の様子や感想をお届けしたいと思います! 1.イベントについて 今回のイベントは、その名も…「ウェスタンサン夏祭@銀座」 キッチンカーBar「Lagoon」にて、 夜の銀座でビーチ気分を味わえる夏の特別イベントとして7月27・28日の2日間

      • ゼトボPJ Vol10「診断コンテンツいよいよお披露目!ウェスタンサン夏祭@銀座 お知らせ編」

        Vol.5より方向性を変えて再スタートした、ゼトボプロジェクト。 前回は、ChatGPTを使って開発した診断コンテンツ「ウェスタンサンキャラクター診断」を学生メンバーで試していきました。 自分の診断をするのも楽しいですが、友達との会話が広がるコンテンツなので、ぜひ皆さんもやっていただきたい…! と思っていたらなんと、、、 7月27・28日に開催するイベントにてこの診断コンテンツをお披露目することが決定しました! そこでVol.10 では、 このイベントの詳細を皆さんにお

        • ゼトボPJ Vol.9「ChatGPTで開発!診断コンテンツお試し会編」

          Vol.5より方向性を変えて再スタートした、ゼトボプロジェクト。 前回は、「ChatGPTを使って開発した診断コンテンツ」の内容を学生メンバーで見ていきました!そして…開発内容をもとに診断結果のイメージ案を考えてみました👀 今回は、ついに完成した診断コンテンツ、 「ウェスタンサン キャラクター診断」 を実際に試していきたいと思います! 私たちで考えた、診断結果のイメージ案はどのようなイラストなったのでしょうか?! 学生メンバーで診断コンテンツを試した感想を共有します!

        ゼトボPJ Vol.12「ついに完結…!プロジェクト第1弾振り返り編」

          ゼトボPJ Vol.8「ChatGPTで診断コンテンツ!?編」

          Vol.5より方向性を変えて再スタートした、ゼトボプロジェクト。 Vol.7では、既存の性格診断や相性診断など診断コンテンツについて調査し、調査結果から「ウェスタンサンの診断コンテンツに活かせるポイント」がないか分析しました! その分析結果をもとに早速診断コンテンツを作っていこう! としたのですが… ここからは専門的な内容になるため、社員の皆さんに診断コンテンツを開発していただきました。 開発段階で話を伺ったところによると、、、 「「ChatGPTを使って診断コンテンツを

          ゼトボPJ Vol.8「ChatGPTで診断コンテンツ!?編」

          ゼトボPJ Vol.7「診断コンテンツ流行リサーチ編」

          Vol.5より方向性を変えて再スタートした、ゼトボプロジェクト。 前回は「ネックストラップを活用してウェスタンサンの認知度を向上させるための施策」を企画化するためにアイデア共有会を行いました! 話し合いの結果、私たちの企画は… 「人と人との交流を生むイベント×診断コンテンツ」の方向性に決まりました👏 今回は、既存の性格診断や相性診断などの診断コンテンツについて調査をし、 社員の皆さんに結果を共有していきます! 1.診断コンテンツの調査  前回のアイデア共有会後、学生メン

          ゼトボPJ Vol.7「診断コンテンツ流行リサーチ編」

          ゼトボPJ Vol.6「お酒を首から下げる!アイデア共有会編」

          Vol.5より方向性を変えて再スタートした、ゼトボプロジェクト。 今回は、Vol.5でのキックオフミーティングを踏まえ、学生チームで考えたアイデアを社員さんに共有していきます! 1.今回のお題 改めて、今回いただいたお題を説明したいと思います! それは、、、 「ネックストラップとウェスタンサンを掛け合わせた施策を考え、認知を向上させたい」 このお題の背景には、社員さん達の“ある”考えが…! ウェスタンサンの認知度を向上させるためには??と考えたとき、 社員さん達の話し合

          ゼトボPJ Vol.6「お酒を首から下げる!アイデア共有会編」

          ゼトボPJ Vol.5 「いちから再スタート⁉涙のキックオフ編」

          10月末にキックオフした、ゼトボプロジェクト。 Vol.1から4までは「Z世代がウェスタンサン公式オンラインストアで 買いたくなるシカケづくり」をテーマに、“ウェスタンサンの売り方“を企画してきました。 しかし、、ゼミ生の力不足により、企画内容を実現することはできませんでした。。。 その背景には、企画を提案してから、実現に向けて動き出すまでに時間が空いてしまったことにあります。企画内容の「ウェスタンサンブーケ」は、2月~3月にサービスとして開始する予定だったのですが、スケジ

          ゼトボPJ Vol.5 「いちから再スタート⁉涙のキックオフ編」

          ゼトボPJ Vol.4「ドキドキ!プレゼン編 」

          10月末にキックオフした、ゼトボプロジェクト。 「Z世代がウェスタンサン公式オンラインストアで買いたくなるシカケを作る」というお題に対して施策を考案し、企画実現まで活動していきます。 今回は、学生チームが考えた企画をPXCの社員の皆さんに提案するプレゼン発表です! 0.企画が出来上がるまで前回、アイデアフラッシュ共有会を行った後、 いただいたフィードバックを元に学生メンバーで、購入までの動線や利益を具体的に考えてみました。 そこで出てきた課題点…… 「アイデアが面白くても、

          ゼトボPJ Vol.4「ドキドキ!プレゼン編 」

          ゼトボPJ Vol.3「お酒でゲーム!?ガチャガチャ!!?アイデア発表フラッシュ共有会編 」

          10月末にキックオフした、ゼトボプロジェクト。 今回は、アイデアフラッシュ共有会編です。 「Z世代がウェスタンサン公式オンラインストアで買いたくなるシカケを作る」というお題の元、私たち学生がミーティングや前回の試飲会を通して考えた施策のアイデアをPXC社員の皆様に共有させていただきました。考えた案にフィードバックをいただくことで、次回の最終プレゼンに向けてアイデアを磨いていきます🔥 ゼトボプロジェクトとは?? PXC株式会社と法政大学酒井ゼミが共同で行なっているプロジェ

          ゼトボPJ Vol.3「お酒でゲーム!?ガチャガチャ!!?アイデア発表フラッシュ共有会編 」

          ゼトボPJ vol.2「試しに飲んでみタンサン編」

          10月末にキックオフした、ゼトボプロジェクト。 今回は実際に商品を試飲してアイデア出しに活かしていきます! ゼトボプロジェクトとは?? PXC株式会社と法政大学酒井ゼミが共同で行なっているプロジェクト。 その第1弾として、テキサス発のウォッカ「Western Son(ウェスタンサン)」のプロモーションを企画・実行します。このアカウントではその様子を随時発信! Vol.1はこちら! 1.試飲会スタートウェスタンサンを初めてみたメンバー… \色かわいい!/ \50mlって

          ゼトボPJ vol.2「試しに飲んでみタンサン編」

          ゼトボPJ vol.1「westernson マーケ企画:キックオフ編」

          はじめまして、ご覧頂きありがとうございます! これからnoteでプロジェクトの活動内容をご紹介していきたいと思っています! 初投稿という事で、まずは自己紹介やゼトボプロジェクトの活動内容、テキサスウォッカ「Western Son(ウェスタンサン)」についてご紹介しますね。 1.ゼトボプロジェクトとは?PXC株式会社と法政大学酒井ゼミが共同で行っているプロジェクト。Z世代を代表する私たち大学生の声をもとに新しい企画提案を行うことを目的として立ち上がったのが「ゼトボプロジェクト

          ゼトボPJ vol.1「westernson マーケ企画:キックオフ編」