見出し画像

サッカー選手をしながら2つの事業を持つ男の話

絶賛大風邪をひいてる状況で年内ラストのnoteを12月31日21時に書き始めています。笑


なぜしんどいのに書いているのか。書く予定はなかったんだけどこれから海外で自分の成長をしようとしてる奴がnoteを書いていたので感化されました。。

俺は今年サッカー選手を本気でしながら自分で新事業を2つ立ち上げた。


今年は最高に充実をした1年でもあったけどめちゃくちゃしんどかった1年だった。


別にこんなことしなくても生きていけるし生活だってできる。

わざわざしんどいことなんてしなくていい。



サッカーだけやってても安定して生きていける。

なのになんで自分で2つも事業を作ったのか?

お金が欲しいんだろ?

裕福に安定して暮らしたいからだろ?

そんな意見も飛ぶでしょう。


だってそれは間違いじゃないから。


けどそれが1番ではない。

それが1番ならもっとお金になる事業をしてるだろうから。

まだ全然大きくもない事業だし、ここからの事業だ。


しんどかったのにそのしんどさが最高に気持ちよかった。

なぜか?

自分が自分の理想に向かって本気で進むことができたから。


サッカー選手を本気でやりながらなんでこんなことしてるのか?


そんなことを伝えられたと思います。


寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!
今回の話は男がなぜわざわざしんどいことをするのか。
サッカーを本気でやりながら事業を展開・発展することができるのか?
今年1年で1番感じたこととは??
この1年で人生が変わった男の物語。
じっくり見てってくださいな。



今年の俺がやってきたことはこちら

1〜3月:ひたすら自己分析と自分の方向性を決めて猛勉強
    IPUサッカー部に講演会
    arxcs主催『元サッカー部が語る社会人2年目のリアル』
                          登壇

4月:オンラインコミュニティ connectを創設!!!
   vision summit企画開始
   地域リーグ開幕

5月:初著書『夢と金 〜俺らは何者にもなれる〜』販売
   TikTokを開始

6月:アスリートの未来戦略〜身体作りと自己理解〜セミナー開催
  connectイベント『大学ってどんなところ?』開催

7月:『親友の仕事を手伝おう!!!』開催

8月:国体選手に選ばれる
   体育会学生の人生講義 vision summit 開催
   vision summitPRリーダーに就任
   PROTEAN FORUM2023〜未来を創るパーパスの可能性〜
                          登壇者として800人以上の前で講演会 

9月: connect企画高校訪問『高校生の可能性を最大化させる』in倉吉北高校
   イベント団体『giant killing』を創設

10月:giant killing主催『PK王ーin福山ー』250人の方々が参戦。最大売上達成!!!
    vision summitクラファン300万円達成!!!
    地域リーグシーズン終了

11月:TikTok5000人フォロワー達成
   仙台大学サッカー部講演会

12月:同志社大学フットサル部講演会
   朝日大学特別講師として大学の授業に登壇
   vision summit開催



なんか今ざぁっと書いただけでも意味わからんくらいいろんな挑戦してるなって感じですね。
もし俺の1日のスケジュール感も知りたかったらぜひ個人的に連絡してください。笑
サッカーを本気でやりながら1年でこのくらいになるにはっていう指標になると思います。


ここで今回の本題に入っていこうかと。。


なぜこんなことをするのか?


これは至ってシンプル怖かったんですよ。

サッカーが全てだった俺からサッカーがなくなってしまったあとの人生が。
サッカーしかしてない俺に社会的価値はない。
なんとなく働いて生きるのが怖かったんです。

自分はどんな人生を生きたいのか、
将来どんな自分でいたいのかって考えたら、
サッカーみたいな感情を仕事でも味わいたいなって。

じゃあサッカーみたいな感情を味わえる仕事は?って考えた時に今の行動に至ります。


何も知らなかった俺はそこから本気でサッカーをしながら他のことも地挑戦することにしました。
そしてその中で少しずつわかってきたこと。それは大学時代の後悔を今の学生にはしてほしくないなと。これがconnectを作った意味でもあります。


次にサッカーを本気でしながら事業をもち展開・発展できるのか?ということのついて


これは結論やれる。絶対に。これに絶対がつく理由があります。


それは、俺ができたからっていうのと、もう1つが結局最後は根性だから。


まず俺は社会人1年目は本当に無知だった。

資本主義が何かも知らなければ、社会のことは何1つ知らなかった。
そんな俺がここまできたってことは今の学生やアスリートも余裕でできる。


そして根性って言ったけどどういう意味か?
それだけ理想に向かって今を本気で頑張れるか。
これに尽きる。

サボればそれなりの結果がちゃんとついてくるのはサッカーをしている人ならわかるでしょう。
ここで重要なのが、がむしゃらと本気は全く別物ってこと。


サッカーで活躍できない人はがむしゃらな人が多い。いかに本気になれる。ここを分かり始めてから俺はサッカー選手としても成長速度が一気に上がった。


今年1年で1番感じたこととは??



それはいろんことに挑戦することはめちゃくちゃ大切だけど、そこにちゃんと選択と集中の考えを持つことが大切だなと。


たくさんのことをしすぎて今年の10月に頭の中がパンクしかけた。

挑戦していることが多すぎて、全てに100パーセントをそそげなくなっていた。

自分に今必要なことはなんなのか?今しなくていいことはなんなのか?
これをしっかり整理しないと全て中途半端に終わってしまう。


中途半端な挑戦は中途半端結果しか生まない。そして中途半端な経験しか得られない。
これが10月の自分が強く感じたこと。
だからこそそこを整理してからはまた成長速度が一気に上がった。



まぁ最後になるけど俺はこの1年で人生が大きく変わりました。
全く社会のことを知らなかった俺が、なんか大手の会社から逆オファーが来たりとか、講演会をお願いしたいですとか本当に1年前の俺には考えられないことが起きてる。
今年たくさんの経験をくださった企業の皆様、大学の皆様、高校の皆様ありがとうございました。

書きたいことはもっとたくさんあるけど、そろそろ薬の効果が切れて熱が出そうなのでこの辺で笑
もっと聞きたい方は連絡してね!!!

来年俺はもっと本気で理想を掴みに行きます。
そこで宣言します。

来年の目標をここで発表します!!!






この記事が参加している募集

最近の学び

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?