YouTubeにおける棋譜利用を無断で行ったチャンネルがBAN等から復活してきたことから見えてきた真相

【BAN】Josui

→黒田官兵衛【復活】


【BAN】ケイの将棋実況【将棋系なんでも】

【BAN】ケイの将棋総合チャンネル

→【観る将】将棋チャンネル【復活】



【BAN】トレンド統計局

→トレンド統計局【復活】


nanami mizuki

→一時期全動画が非公開になるも、現在、棋譜並べ再開


徹底解説!将棋の定跡

→一時期投稿ストップも、現在、棋譜並べ再開


こんな感じで、棋譜並べやNHKのダイジェスト配信を行っていたチャンネルが、BANないし、一時全非公開、一時投稿ストップといった事態に至っていたチャンネルがほぼほぼ復活している模様です。


これまでの一連のBAN騒動で不可解だったのが、

なぜ「徹底解説!将棋の定跡」というチャンネルがBANされないのか。

という点でした。

----------
統計情報
2014/09/27 に登録
36,340,537 回視聴(2020/7/30現在)

----------

ほぼほぼ棋譜並べ動画なのに、なぜこのチャンネルがBANされないのかと。


こちらの動画の概要欄に衝撃的な内容がありました。

----------

重要なお知らせ
株式会社AmaTVbe という会社から複数の藤井聡太七段関連の動画に対して削除依頼があり動画が削除されております。
聞いたことのない会社なのですが現在、新規に動画を投稿できない状態になっております。
しばらくの間
https://www.youtube.com/channel/UCEPNTLSVuj1UCjIms0_lc3A/
こちらのチャンネルで動画投稿をしますのでよろしくお願いいたします。
おそらく嫌がらせによるものだと思いますがチャンネルの運営が止まってしまったのは今回が2回目になり、今後も安定的なチャンネル運営ができなくなる可能性がありますので
念のため、チャンネル登録をしていただけますと助かります。
サブチャンネル
hhttps://www.youtube.com/channel/UCEPNTLSVuj1UCjIms0_lc3A/
サブのサブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCRmOsBSyBVsQRsiW1pB5Ycw/
よろしくお願いいたします。

----------

「AbemaTV」じゃなくて、「AmaTVbe」!?!?

これだったら、AbemaTVと見せかけた虚偽通報であり、YouTubeにおける通報は法的なものとなっており、これを偽った場合、通報した方は偽証罪に問われます。

もし、当該動画で語られていることが事実であるならば、犯罪行為によって、棋譜並べ動画がBAN等の処分が下ったと。

そのため、現在も部分的に棋譜並べチャンネルが復活している。

そういう仮説も考えられます。


当事者でなければ、どこからの権利侵害の主張かは分かりませんが、上記の仮説が正しければ、色々とやばいなぁと闇を感じた次第であります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?