「ハイカードやポケットがショートスタックの時に価値が高く、スーテットコネクターなどがディープスタックの時に価値が高い」→「なんで?」のとても良い例はこれ!!

Bellagio 10/20/20
Hero: Masato Yokosawa


K♠K❤ [BTN] VS J♦10♦[HJ(Hero)]


PREFLOP EQ

K♠K❤ 79.5%(TIE 0.4%) : J♦10♦20.1%(TIE 0.4%)


c20/f(LJ)

r80/c(HJ:Hero)

r300(BTN)

[POT:670]



FLOP[Q♦7♠8♠]

(EQ K♠K❤78.2% : J♦10♦21.8%)

x/r800(Hero)

240/c

[POT:2270]




TURN[Q♦7♠8♠/K♦]

(EQ K♠K❤70.5% :J♦10♦ 29.5%)

x/c(Hero)

1800

[POT:5870]




RIVER[Q♦7♠8♠/K♦/A❤]

(EQ K♠K❤0.0% :J♦10♦ 100.0%)

x/ALL-IN-CALL(Hero) WIN(straight)

ALL-IN(7,940)

[POT 21,750]


HAND HISTORY from

https://youtu.be/UeWV_a6lKYk

12:40 ~

【寝たら即終了】プロギャンブラーは何時間連続でカジノでポーカーし続けられるの???
------------


K♠K❤ と J♦10♦は、

コミュニティーカードを開く前では、

戦闘力8:2。

だけど、

3枚めくって、

8:2

4枚めくって、

7:3

5枚めくって、

0:10

になったりする!!

コミュニティーカードを見てから、いろんなオプション(ベット・レイズ・コール・フォールド)を選べる場合にJ♦10♦は価値が高まる!!



フロップ

Q♦7♠8♠

のボードでは

K♠K❤ VS J♦10♦

78.2% : 21.8%

というお互いの勝率になる!!

J♦10♦にとっては、現状、AA,KK,Qヒット,1010,99,8のスリーカード,7のスリーカード,66,55…Aハイ、Kハイにも負けていて、負けているハンドがいっぱい!!

だけどフラッシュやストレートの可能性はある



Q♦7♠8♠/K♦/A❤

こういうボードでは、J♦10♦は、AA,KK,QQとかAK,AQとかにもかつハンドになるし、

特に、AAとか、KKからは降りられないだろうから、これを引けたら大きな利益が生じる!!

だから、フロップ

Q♦7♠8♠

のボードではJ♦10♦は基本的には降りたくないよね!!


だけどフロップ

Q♦7♠8♠

のボードが落ちて、

K♠K❤ が、100点のポットに対して100点のオールインをしてきたら、

J♦10♦は、「現状、AA,KK,Qヒット,1010,99,8のスリーカード,7のスリーカード,66,55…Aハイ、Kハイにも負けていて、負けているハンドがいっぱい!!」なので、オールインに対してコールはちょっとしづらいよね…



だけど、お互いに、100点のポットに対して10000点持っていたら、

J♦10♦は、現状勝っていなくても、後から大きな利益が得られる可能性が大いにある(AA,KK,QQとか現状負けているビックハンドから大量のチップを奪える可能性あり)ので、コールしてもいいし、レイズして、降ろしてもいいし、レイズしてコールされても、それ以降も可能性があるから、十分に戦えるハンドだよね!!



フロップで

Q♦7♠8♠

が出た時の、

J♦10♦

としては、

100点ポットで100点オールイン(ショートスタック)→コールするにはとても怖い

100点ポットで30点ベット。後ろには10000点くらい(ディープスタック)→めちゃめちゃコールしたい

というふうになります。




こんな感じで、

J♦10♦は、

いろんなオプション(ベット・レイズ・コール・フォールド)を選べる状態の時は、価値が高くなる!!

逆に全然オプションを選べない(オールイン か フォールド)の時は、価値が低くなる!!

ということが分かって頂けるかと!!



以上、

「ハイカードやポケットがショートスタックの時に価値が高く、スーテットコネクターなどがディープスタックの時に価値が高い」

ことの説明でした。

間違っていたら、@succhan627(りゅうたろうくん)が訂正してくれるはずです。

よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?