見出し画像

TOUR"Kimochy Season"終えまして

バタバタと過ごしてるうちに時が過ぎ去ってしまい、まもなくYAMAODORI 2023が始まろうとしていますが少しTOUR Kimochy Season を振り返ろうと思います。
今回はソールドアウト公演が多かったり、声出しの解禁など新しい景色というのか戻ってきた景色というのかとにかく新鮮で嬉しいツアーになりました。

山開きは金沢!

今年は春フェスやイベントにもよく出ていたので気づいたらツアーが始まっていました。
金沢はツアーの中だとキャパの狭めの箱なので一体感がすごいです!

札幌、珍しく打ち上げ
牡蠣を食べてうまがる山うら

そしてこのツアーを振り返る上でひとつ印象深いというかお礼を伝えたいのですが初日金沢から自分の結婚をすごくお祝いいただいてしまいました、、!
口下手でつまらない人間ですのでマイクを持たせてもらっても上手いことお礼を伝えられずすみませんでした( ; ; )

リハ前のらみ
ゲームをよくしている3人
Zepp Nagoya様におかえりっていってもらえるなんて
ありがたすぎますね
人の楽器をすぐ弾くらみ

大阪、名古屋は連チャン!移動して連日のワンマンは結構体にこたえます、、
この時期は休みもなかったし直前の金曜日終電までdropやってたからヘトヘトなっちゃって帰りの新幹線は寝ながら泣いてた笑

ワンマンで来れるようになった仙台PIT
いつもふざけてる、元気な人

そういえば今回のライブから気がついたらピックを投げるようにした。
会えたらサインとかするし、ギターしてる人なら使ってもらって大丈夫なので!これからもたまに投げよう。

散歩中に柴ちゃんの誕生日を迎えた
福岡大好きなのでたくさん来れて嬉しい
なんかようわからんけどふざけてる

セットリストに関してはやはり一曲目、オープニングナンバーの『光はわたしのなか』が特に印象的です。
僕はコロナ禍、考える時間が多い中でこの曲にとても救われてきました。
ライブやツアーが中止になってしまったときに「曲を出したい」と作ってくれたゆきまるさんがカッコよかった。自分も塞ぎ込むのではなく、出来ることを探して一人でも希望を持ってもらいたいと思いました。
このタイミングのこのツアーでみんなの前で演奏できて良かったです。この何年間かが報われた気がしました。そばにいてくれてありがとう!

楽屋のトイレでうんをしようとして怒られるらみ
(他のSNSには勇気がなくて載せれなかった)
豊洲PITの出たところ好き
マッサージガンが投入された。ありがたい

ファイナル豊洲PITは初のツーデイズ公演。
二日間通うのちょっとめんどいかなと思ったけど都合が合って二日とも帰りは家まで送ってもらった。余韻に浸って乗ってるだけで家まで着いて幸せでした。

あと個人的なところでいうと今年に入ってからギターのシステムがワイヤレスになりどこへでも行けるようになった!
シールドがなくなってみると意外とストレスだったんだなと気付かされます。豊洲の二日目撮影の機材が入る関係で一列目が潰されみんなが少し遠く感じてモヤモヤしていたのでアンコールのきみおどの時にフロアに降りてみた。照明が暗い時に降りたもんだからスタッフさんには心配をかけ、お客さんにはあまり気づかれず、しまいにはゆきまるさんも気づいていなかったらしい。自分的には楽しかったのでまたやってもいいなと思っている。

そしてもうすぐ新しいツアーが始まります。
各地オールスタンディング!これまた挑戦です!
ファイナルの国際フォーラム ホールAはYUKIを観に行った思い出の場所。でっけぇ〜

セトリは完全に踊れるやつです。
各地枚数少なくなってきたり、2階席ソールドとか出てきてるので確保しといてくださいね!

またマイペースに書きます!そいでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?