見出し画像

Tips #7:悩み尽くし迷い尽くした分、人生の地図は細やかになっていく

 自転車も、車も、人も同じ。
 止まったままでは、方向転換は出来ない。

 行き先を間違えた時は
 心細くても取り敢えずちょっとずつ動いてみることが大事。

 探りつつ、悩みつつ。
 ゆっくりペースで進みつつ。

 そしてじんわりとハンドルを切るのだ。

【生き方のコツ💬】

(463字・この記事を読む所要時間:約1分 ※1分あたり400字で計算)
 
 間違った道を誤って進んでしまったとしても、方向転換して正しい道筋に戻れば良い。
 
 ただ、「方向転換」というのは必ず「動き続け」ていなければ出来ないこと
 「しまった!」と立ちすくんだまま慌てていても、なんの解決にもならないということだ
 
 
 一旦立ち止まり冷静になることで現在地を確認出来、且つ正しい道の所在地もすぐ分かれば何よりだが、
 人生には時折、ただ立ち止まったままでは何も見えない時がある。
 
 そんな時は、怖くても取り敢えず何か行動を起こしてみるのだ。
 
 
 今のルートに若干微調整を入れても良し、
 とんぼ返りをしても良し、
 通りすがりの誰かの行き先を参考にしても良し。
 
 
 速度を落とし、探りながらも止まらずに進む。
 そこでぶつかった行き止まりも、遭遇したリスクも、新しい発見も全て全て地図に書き込む。
 
 そうしていくうちに、自分が行くべき道、たどり着くべき目的地の解像度がどんどん上がってくる。
 
 
 真っ白な地図を握りしめ「どうしよう、どうしよう」とあたふたするだけでは、答えなんぞ見つからないものだ。
 
 悩み尽くし、迷い尽くした分、人生の地図は細やかになっていく。

📚迷ったら、まずは進む

↓↓↓🐈たけねこさんの四字熟語エッセイ集はこちらから!↓↓↓

↑今ならKindle Unlimitedで読めます!↑


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,063件

#この経験に学べ

53,145件

記事は気に入っていただけましたでしょうか? もしよろしかったら、サポートお願いします!(◡‿◡✿) 不求多,真心便知足~!(量より真心!) よろしくお願いします~请多指教!✿