見出し画像

ポジティブシンキングの人ほど悩みが解決しずらい?


こんにちは。
ゼロポイントアプローチ
インストラクターの
かまだきょうへいです。


今回は、

「ポジティブシンキングの人ほど、
悩みが解決しずらい」


についてお話していきます。

一般的に、

ポジティブシンキングは、良いことだ

と言われています。

なぜポジティブシンキングの人は
悩みが解決しずらいのでしょうか?

それは、説明していきますね。

ポジティブシンキングの人は、常時
前向きな言葉を発しているのですが、

常に視点が「自分」になる傾向があります。

その結果、

「全く他人の話を聞かない」

方が多くなります(汗

また、いつも明るい言葉を発しているのですが、
常に自分の世界に入ってしまって、

周りの話を聞かず、
自分の都合の良い解釈をするため、

「あ~、この人に何言っても仕方ないな・・・」

ほおっておかれるようになります(悲)


また、ポジティブシンキングな方は、

嫌なことが起きたり、嫌いな人が現れると、

(悪いから早くなくさなきゃ…)
(あの人は、気にしないようにしなきゃ!)

常に良い状態を維持するために、
無理に明るくしようとする傾向があるのですが、

こういう時はだいたい
「重い」心持ちの状態になるため、
「悩み」が解決しずらくなります。

ご注意くださいね。

ちなみにですが、
わたしもたまにやります(苦笑)

「あっ、わたしのことだ…」

と感じた方は、

まずは、

★無理に明るくしようとすることをやめる
※自分も相手も

ここから始めてくださいね。


◆セミナー、整体を希望の方はこちら↓↓↓
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/18838

◆メルマガやっています↓↓↓
https://www.reservestock.jp/step_mails/edit/226297

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?