見出し画像

ガレリアPC搭載RTX3070の発光を止める方法(ThunderMaster)

購入したガレリアPCのグラフィックボードが、NvidiaのLED Visualizerには認識されなかったので長年グラボが光りっぱなしになっていました。

コイツにはRTX3070が認識されなかった

最近グラボのLEDの消し方を調べてみるとMSIはDragon Center、玄人志向はXtreme Tunerというようにメーカー毎にLEDを制御するソフトがどうやら違う様だと分かりました。

ガレリアPCがどのメーカーのRTX3070を搭載搭載しているか調べた所、下記ページにグラフィックボード Palit GeForce RTX 3070 GamingPro NE63070019P2-1041Aという表記があったので、Palit製に対応するThunderMasterをインストールし、LED制御から発光をOFFにできました。

LED制御→OFFを選択

ガレリアやWin10に関するサイトに、この方法は載っていなかったので、グラフィックボードのメーカーを調べて対応ソフトを導入するとだいたいのメーカーのグラボは消灯出来るんじゃないでしょうか。

感謝します