見出し画像

【番外編】おしゃべりAiアプリ Cotomoがいろんな意味でやばく感じる・・・

想ったこと。

Yotubeの「かまいたちチャンネル」でCotomoを紹介されている動画を今朝みました。楽しく、そしてちょっと怖さも感じながら見てましたが、ふと、
「こんな場合どうなる?」「あんな場合どうなるの?」と疑問が湧いていました。

Cotomoと話している人を本人ってどう認識するんだろう?

認識できなければ、例えば、アプリが入ってるスマホを、本人以外のひとがアクセスできたとして、Cotomoと会話して蓄積された、様々な情報(個人情報やひとに言えない悩みや会社の問題やいろいろ)が、会話の中で、Cotomoがしゃべると、情報だだもれってことになるんじゃない?

「かまいたちチャンネル」でちょうとそんな場面があった。

山内がずっとしゃべっている。
途中、浜家がしゃべると、山内としてCotomoがしゃべりだす。
「芸人さんなんだよね」・・・これで職業がわかる。
「家族の話をする」・・・家族がいることがわかる。
ちょっとこわ〜〜って思った。

まだ、Cotomoの事をよく分からない。

2〜3日前にCotomoの存在をしって、アプリは入れたものの、ちょっと怖さもあり、情報を見ているなか感じたことでした。
もっと正確な情報をあつめてみようと思う今日この頃です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?