見出し画像

ロードバイクにコスパ最高!百均グッズ! フロントバック使い方は工夫次第!

立て続けのロードバイク百均グッズ紹介です。
百均ショップでロードバイクに使えそうなものがあることを知って、百円ショップに立ち寄るたびに、なにか新しいものは出ていないかチェックするのが習慣となってしまいました。(^o^)
もしくは、なにか代用品になるもがないかと、創作イメージをフル回転させていつも物色しております。

自転車用フロントバック発見!でも使えるのか・・・?

お値段は550円です。取り付け例をみてもあまりカッコいいとは思いませんでしたが・・・

正直この商品は、即買いとはいきませんでした。
何度も手に取り、自分のロードバイクに取り付けた時のイメージをしましたが、サイコンもライトもあるしこれは無理かな・・・と思いかけていましたが、ちょいと発想を変えて、どこになら取り付けられるかを考えました。

限定的ですが、ここなら取り付けが出来ました!

横がだめなら、縦にしてみよう〜!

シートポストにバックが収まる空間が必要になるのが条件です。
それと、チャックが閉じている時に、上に来る位置で配置すると、使い勝手が良いです。半開してモノが取り出せます。これが逆になると、中のものが落ちて来る可能性がありますので注意!イメージ湧かない方は一度試してみてね!

固定にはトップ側には別途マジックベルトが必要です。それがないと左右に触れます。

質感はどんなかんじ?

ま〜百均ショップで550円で販売しているので、多少はしっかり作られているかなと言う程度でが、円筒の形が崩れないようにしっかりと形状をたもれるようになっています。
一見、撥水性があるようにも見えますが、防水撥水性はないので、雨が気になるかたは、中が濡れても大丈夫なようにビニールに入れておく必要があります。もしくは、撥水スプレーを施しておくかですかね。

収納力は?

結構はいりますよ!
ゴム手袋・ロック・携帯工具・ミニポンプ・チューブ・タイヤレバー・財布・羊羹2個

これで約800g強、まだ空間はあります。スマホも余裕ではいりますね!

最後に!

私はお気に入りでいつも使っていますが、
ロードバイクで使用するには、限定的なのでとてもオススメというわけではありません。こんな使い方も出来ます!という記事でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?